• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

残像

残像 誰にも聴こえないバブル崩壊の序曲が奏でられ始めた1991年1月、三菱が満を持してリリースした2代目パジェロが"RV"旋風を巻き起こして世の中を席捲した。いわゆる
クーペ受難の契機を、俺はこの眼で確実に捉えていた。

 同期の同僚は、長い納車待ちの末このレクリエーショナルビークルを手に入れた。一方の俺は、時を同じくしてUF31
レパードにより車歴を刻み始めている。正直なところの胸の内を吐露すれば、はっきり言って不快不愉快な気分だった。

 河岸や砂浜を蹂躙するSUVの轍で野生生物が犠牲になる映像には怒りを感じたし、ラジエータ
グリルから泥水を流し込みながら狂喜してクロスカントリーを楽しむ光景に軽蔑さえ覚えた。だが
実際のところクロカンフリークの絶対数は極めて少なく、その大半はSUVの代用だったようだ。

 ハイラックスサーフ生産終了...8月28日に最後の1台が売れて在庫も終了した。SUVカテゴリー自体その失地は極めて広大だが、深刻な事態は死に体のクロカン(ヘビーデューティー)に留まらない。
3代目(N180型) でELTをイメージキャラクターに起用した勢いは、既に遠い過去のものだ。

 あれから俺の価値感も変遷を辿り、カテゴリーに捕らわれたクルマ選びの無意味さを理解した。SUVもまたオデッセイを起点とするミニバンブームに駆逐され、取って代わったミニバンもまた猛獣に取り囲まれた小動物のように軽カーやコンパクトを始めとするエコカー群に飲み込まれつつある。

 "絶版"とは、何て哀しい響きなのだろう。三菱のディーラーマンによれば、廃車に対する恩恵(補助金)からスタリオン・GTO・FTOといったモデル達がその程度を問わず潰されているという。皆さん、「今が買い」と選ぼうとしているそのクルマは「待ち」ではありませんか? 廃車の山を築く行為は、本当にエコなのですか!?

N180 HILUX SURF CM~music by Every Little Thing
Posted at 2009/09/11 06:45:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ESSAY | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation