• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

理想

理想MY CAR No.08_HONDA EF8 CR-X

 その名は「サイバースポーツ」、EF CR-Xが登場した頃は 電子媒体が急速に発達を遂げた時代だった。まだ携帯電話も一般的ではなく、クルマにはセンターコンソールに'自動車電話'が高価なオプションとして設定されていた。

 世間がハイソカーやスペシャルティカーといった豪華仕様に向かう中、ホンダはスパルタンなスポーツを送り出す。  バブルの恩恵も手伝って、CR-Xはディーラーマンの大半も購入する程売れまくった。魅惑的な女性の街道レーサーも、当時は多数出現した。

 徳大寺有恒氏はこのCR-Xに対し、「スタイルはホンダ流で、実にカッコいい。特にCR-Xのデザインは出色ものだ。」と絶賛している。いわゆる、ホンダの理想主義で作り上げたクルマだ。俺が所有したCR-Xは、BEATとともに開発に携わった方が独立して開いたショップで買った。

 だが「バラードスポーツ」からキープコンセプトで登場したEF系は、モデルチェンジで突如デルソルと化した後に滅亡した。そして後継車だと言わんばかりにハイブリッドのCR-Zを登場させたが、俺は 直系とは認めたくない。皮肉にも、電脳の血が流れているからだ。

 オートバイの様なサウンドを轟かせるB16Aユニットは、VTECと相俟って飛び抜けて速くCR-Xを  駆らせる。FFながら峠でも首都高でも、腕に覚えのある奴が操ればまず勝ち目は無い。先日、譲り受けてくれたH氏と電話で話す機会があった。CR-Xは、すこぶる好調だそうだ。

♪森口博子/ETERNAL WIND(1991)
Posted at 2012/10/17 07:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY CARS | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation