• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

電鈴

電鈴MY CAR No.09_BMW 840Ci

 遠く多くの鈴の音を鳴らす様なサウンドのV8 4ℓエンジンの咆哮は、ステアリングを握る俺にとって心身ともにオアシス。訳があって僅か6ヵ月間の所有だったが、その息吹は今でもはっきり脳裏に浮かぶ。850iはV12の故障が頻発...850CSiはオーバーパフォーマンス...840Ci M-INDIVIDUALは高価という事情で、このクルマを選んだのだった。

 当時BMWはこの8シリーズを、世界で最も美しいクーペ6シリーズの後継とした。だがコンセプトが 全く異なるこのヒエラルキーの頂点に君臨するモデルは、市場からもファンからも遂に見放された。徳大寺有恒氏もまた、「見事な失敗作、近付かない方が無難。」と酷評している。なるほど...大きな テールランプ以外、スタイルにも突出した特徴が見当たらない。

 では、乗ってどうか? 7シリーズをも凌駕する贅を尽くしたインテリアは本物の高級を実現したし、 乗り味もしっとりとBMWならではのコンフォートを発揮していた。結論を言えば、クルマは所有する人からの評価が最も高い信頼性を持つと思う。社会や業界からの評価も重要だが、要はクルマ自体 個人主義の象徴であり文句を言われる筋合いは無い。

 CSiのアルミホイールを装着した俺の840Ciは、現時点でお袋との最後のドライブに使った思い出 深いクルマだ。左ハンドルだから助手席はさぞかし恐かっただろうが、お袋は今でも当時の出来事を懐かしんでくれる。自分にとっては初のリトラクタブルヘッドランプを装備するモデルで、あのグワッと見開く感覚は今でも忘れられない。

 クルマは人馬一体とも称され、要は体の一部である。クルマ選びに評論家の意見を参考にすることは大切だが、せめて購入する直前の実車チェックは怠らないで欲しい。時に必要以上あるいは以下の印象を受け、購入意欲が大きく左右される。ああ、街ではこの手のクルマはほとんど見掛けない。ガレージに眠っているのか、それとも...。

♪森口博子/水の星へ愛をこめて(1985)
Posted at 2012/10/18 05:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CARS | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation