• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤眼の黒豹のブログ一覧

2023年11月13日 イイね!

機械

機械 11月11日にムーヴカスタムが中古車新規登録から1年を迎え、お譲りいただいた遠く九州のショップに画像を添えてレストア完了のご報告をしました。社長さんからの返信では、「感動しました。スタッフのみんなと楽しく拝見しました」と喜んでくれた様子。





 ~愛機との対話とは、オーナーが想定して希望する自問自答のやり取りに過ぎないだろう。マシン(機械)は単体ではあくまで沈黙し、決して意志を以って語り掛けて来ない。ボディに触れればそれは冷たい金属であって、火を入れたエンジンの熱い鼓動はプログラムされた域を出ない。その命運は100%所有する者の判断に委ねられ、自力で生き長らえる術は持ち合わせていない。

 俺のグランツ(セドリック)、お前の素顔を見せてくれ。


 俺の紫(ゆかり:ムーヴカスタム)、君の本音を聞かせてくれ。


 まだ見ぬ世界への扉を、誘(いざな)う双璧と共に開けていく...。クルマって、一体何だろう? 時空を超えてこの精神と肉体がボディとメカニズムに純化する、自分にとっての永遠のテーマに挑み続ける。
 高齢者施設で入所している方々にモフモフの動物型ロボットをあてがう光景を目にするが、果たしてそこに温もりはあるのか?と疑問に思う。そう言う自分も、多分人肌が恋しいのだろう...。

♪PROPAGANDA/p:MACHINERY(1985)
Posted at 2023/11/13 20:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIARY | クルマ
2023年10月21日 イイね!

涙腺

涙腺 自分は旧いタイプの人間(旧人類)なのか、ずっと「男たるもの、親が死んだ時以外は決して泣くまい」と生きてきました。でも他球団で結果が出せず阪神タイガースに移籍してきた大竹投手が、今シーズン中の試合で苦しんだ末に起きた味方の劇的な攻勢に感極まって人目を憚らずむせび泣く一人の男の姿に、心動かされると同時に「泣きたい時は、泣いて良いよな...」と感傷に耽りました。

 自分は特に女性から、よくイルカに例えられます。理由は謎ですが,,,一見クールな印象の反面、実はフレンドリーな実態があります。そんな自分の涙腺が崩壊する出来事が、先日いただいたメッセージで引き起こされました。その女性から贈られた言の葉(言霊)の連鎖が自分の中で渦を巻き、堰を切ったように眼球から溢れて止め処無く頬に熱いモノを伝え続ける。もう...どうにも止まらない。でも...ずっと体中の水が枯渇するまで泣いていたい。

♪じん feat. 初音ミク/NEO(2023)

 繋がるって、本当に素晴らしい。愛してくれる人は、心の底から愛したい。救ってくれる人は、命を懸けて全力で守りたい。自分のブログを覗いているそこの物好き?な皆さん、赤眼の黒豹がコメントやメッセージで時にご機嫌なイルカに豹変すると、正直困惑...いやドン引きでしょう。危険でいけない関係をお望みなら、お好きにどうぞ。(笑)

♪森口博子/水の星へ愛をこめて(1985)←コメントをいただいたMs.kさんへ!

 最後に...かつてみんカラを通して自分を導いてくれた貴女に、推しでいらっしゃるホール&オーツの"あの曲"(謎)をお贈りします。聴いてくださいね。

♪DARYL HALL & JOHN OATES/DOWNTOWN LIFE(1988)
Posted at 2023/10/21 11:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | INSIDE | その他
2023年10月17日 イイね!

流星

流星 巨星、墜つ...。谷村新司さんが旅立たれ、心の支えだったファンの方々の哀しみは計り知れないと思います。自分は決してコアなファンではありませんが、無償の温厚なお人柄の谷村さんが歌う「いい日旅立ち」は、その都度この心に沁み入りました。きっと思念体と化した谷村さんが、今後も遠くスバル星団から曲を届けてくれるに違いありません。恒星は誕生後は青白い光で輝き、最期が近付くと赤黒い光を放ち己の運命を晒します。でも爆発してその存在が消滅してもなお、何億光年も先のこの青い星には光が降り注ぎ続ける。

 赤眼の黒豹の3代目の愛機スバルアルシオーネSVXは、星団で一番明るく輝く星をその名に冠しています。自分にとって、スタイルもメカニズムもこれ以上あり得ない究極のマシン。ユーノスコスモも宇宙(そら)のネーミングですが、人は古代から夜空で瞬く星々に星座や天文学を始めロマンを感じてきた歴史があります。

 人は例外無く...生まれ来て、やがて朽ちていく宿命。もしも人生が100年享受出来るなら、どれ程の瞬間を重ねることが出来るだろう。
 星が瞬く瞬間、陽が昇る(沈む)瞬間、月が昇る(沈む)瞬間、空と雲の表情が移ろう瞬間、唯一無二の雪の結晶に氷の妖精を見付けた瞬間、雨上がりの虚空に掛かった虹の橋を見上げる瞬間、波が寄せる瞬間、風の色が見えた瞬間、紅く色付いた木の葉が枝を離れる瞬間、そして何より日本人なら美しく儚い桜の花びらが舞い散る瞬間...決して再び同じ瞬間は訪れない。鳥が飛び立つ瞬間、オオカミが遠吠えする瞬間、鯨が海面上で躍る瞬間、蝶が舞う瞬間...人は生きる意味を探す。



♪ALSTROEMERIA RECORDS/AGAINST, PERFECT CHERRY BLOSSOM(2017)

 人がこの世に生を受けた瞬間、大切な人の体温と吐息や鼓動を確かめた瞬間、欠けがえの無い人を向こうの世界へ見送る瞬間...その人のその時はその瞬間だけ。
 宗教・医学・芸術を始め、古来様々なアプローチで人類はその死生観という永遠のテーマに挑み抗ってきました。

 自分は中学生で思春期の頃、死について想いを巡らせていました。そんな折、オフコースの小田和正さんを知ったのです。小田さんの歌と生き方に心惹かれ、「ああ...この方も何時か人生の終焉を迎えるのなら、僕はもう死ぬの怖くない」と思えるに至りました。その後NHK「映像の世紀」でナチスドイツのホロコースト(ユダヤ民族大量虐殺)映像の中で映し出された無数の眼を見開いた亡骸の山を目撃してショックの余り一時心身に異変を覚えましたが、何とか乗り越えることが出来たのです。

 ジェンダーレスという概念がようやく浸透し始めた昨今、人々が本当に認め合い理解し合い愛し合うために、エイジレスやその他色々な垣根を取り払ってもっと自由に生きられる世界の実現を願っています。

♪幽閉サテライト/大地に咲く旋律(2012)

 赤眼の黒豹には、減ったコメントに対して寄せていただくメッセージが増えました。異端な自分に半ば命懸けでイイね!をいただいたり、人生相談の対象として考えていただけることは、この上無く嬉しくて涙が止まらないことも多々です。
 皆さん...命の残り火が燃え尽きるその瞬間(とき)まで、この地球の息吹を謳歌しましょう。今後も、よろしくお願い致します。
Posted at 2023/10/17 12:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | INSIDE | その他
2023年10月11日 イイね!

離脱

離脱 先日の中秋の名月(十五夜)、皆さんはどうお過ごしでしたか? 奈良時代の貴族の風習から延々と続いてきた月を愛でる一時、人それぞれ様々な想いを馳せたことと思います。でも秋の季節は駆け足で過ぎ去り、この間までの猛暑から一転して北の大地から早くも冬の足音が聞こえ始めました。





♪幽閉サテライト/御伽噺のカラクリは、(2018)


 実を言うと、しばらくみんカラについて考え込んでいました。1月に復帰を果たして以降かつての路線からスタンスを変えたことで、相手に合わせたコメントやメッセージを送った結果温度差が生じて凹むことが起きました。面識が無いが故に、他人(ひと)はここ迄ドライになるんだ...。

 先日の夜に近くの道の駅で初めてOFFしたみんカラで知り合った女性とは、日を跨いで4時間30分語り合いました。彼女は念願だったセドリックの内外装を指で確かめながら、自分に心の闇を包み隠さず打ち明けてくれました。お互いの感性が共鳴し、その方と1000年話していたいと思いました。

 「みん友といっても所詮他人、一喜一憂したって意味が無い。それに、洋楽なんて誰も聴いちゃいない」と言われます。でもコメントやメッセージで励まされた貴重な経験は大切にしたいし、一貫して紹介してきた楽曲に寄せられた数々の声は嬉しいし、時々初回からの全ブログを見てくれている方々のために消えたくない。


♪岸田教団 & THE明星ロケッツ×草野華余子/幻想に咲いた花(2021)


 昨夜の夢に、9月25日が誕生日だった彼女が出てきました。目が覚めてふと、かつて彼女に贈った(ハンドメイド専門店で見付けた)イタリー製のオルゴールを見詰めました。ナイル川流域の風景が美しく刻まれたそれは、訳あって自分の手元にあります。蓋を開けてみると、長い歳月を経てなお残っていた彼女の香り(いちごミルク)が消え失せていました。ゼンマイ仕掛けのオルゴールも、息絶えるがごとく壊れていました。偶然が重なったことで、優しかった彼女が「もう十分苦しんだじゃない? 私を卒業していいよ」と言ってくれている気がしました。




 ムーヴカスタムのニックネーム、愛車紹介でなく今回に限り発表します。ボディカラーが狙っていたパープルにつき、八雲紫に因んで紫(ゆかり)に決定しました。
 一方のセドリックは,,,ベストカーの「男(漢)は黙ってセダンに乗る!」記事に励まされ、大人の色気を漂わせたちょい悪路線でグランドツーリングを楽しみます。
 この窮地を、離脱せねば。決して妥協でも迎合でもなく、俺が辿っていく道だから。




♪幽閉サテライト/揺蕩う境界で(2022)
Posted at 2023/10/11 13:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | INSIDE | その他
2023年08月24日 イイね!

領域

領域 2002年に登場した3代目ムーヴカスタムは、全てにおいて完璧な完成度で自分を虜にしました。20年間の恋の果てに昨年迎え入れ、レストアを経てこの度内外装・エンジンルームを仕上げ。既に製廃を始め部品の供給は絶えゆく状況にあり、一生乗るために相応の覚悟と自助努力が必要な段階に入っています。

←2004年式では廃止された「CUSTOM」ステッカーを貼って、あえてアピール!




涙目に油断すると,,,リミテッド専用ディスチャージヘッドランプ装備!


RS系専用15インチアルミホイールで存在感を主張!


RS系専用大径マフラーカッターは只者でない証し!


インテグレートCD・カセットAM/FM付ステレオ&16cm4ドアスピーカー!(←リミテッド専用のMDをカセットの未使用品に換装)


JB-DET型エンジンの最高出力&最大トルクをステアシフトで引き出すぞ!

 紫のコスチュームに身を包み潜在意識に入り込こんだ"彼女"は、視覚・聴覚・触覚3つのサブリミナルで自分の領域を支配します。プライドが高くてちょっぴり気が強いけど、やっと会うことが出来た君の色に染まろう。俺の未来全て。

♪幽閉サテライト/君色サブリミナル(2016) ※幻想万華鏡
純粋に楽曲を聴きたい方はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=agxg_OAP-N0
Posted at 2023/08/24 17:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DAIHATSU L152S MOVE | クルマ

プロフィール

「雌伏の7年6か月間を経て...みんカラブログ再開!」
何シテル?   01/02 15:30
愛車紹介 1号車:NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTurismo SV(1990) 2号車:DAIHAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
NISSAN Y31 CEDRIC 2000 TWINCAM TURBO GranTur ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
DAIHATSU L152S MOVE CUSTOM 660 RS LIMITED ディ ...
日産 レパード 日産 レパード
NISSAN UF31 LEOPARD 3000 ULTIMA ダークブルーツートン(# ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
MAZDA JCESE EUNOS COSMO 654×3 20B TYPE-S ブリリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation