• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月01日

日産の純正パーツに泣いている

日産の純正パーツに泣いている S30フェアレディZのブレーキマスターシリンダーのリペアキットが欠品、というので、苦労したので、89年式のマーチ・スーパーターボのブレーキマスターシリンダーのリペアキットを早めに確保しようとして入手の可能性を調べてもらった。
危惧していたように、またしても欠品との冷酷な宣言。
社外品も廃番。
どうしたらよいのだろうか、途方にくれる。

ところで、マーチ・スーパーターボのサイドウインドウの下端のモール(ウインドウシール)は入手できるかと尋ねた。
26年前の車の部品で、無いという返事かと思ったら、意外にも「在庫あり」との返事。

重要部品のブレーキマスターシリンダーのリペアキットが欠品なのに、どうでもよいようなドアモール(ウインドウシール)の在庫があるという。

奇跡的だと思ったが、値段を聞いて卒倒しそうになった。

画像の位置のモール(ウインドウシール)が、何と、7744円!!!
たかがモールでこの値段。

経験では日産の旧車のパーツはポルシェの同種のパーツより高い。

日産の純正パーツに泣いた。

重要部品の欠品で泣き、在庫品は値段で泣いている。
ブログ一覧 | マーチ・スーパーターボ | クルマ
Posted at 2015/12/01 15:50:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 16:22
悲し過ぎてコメントのしようがありません。

旧車にはほんとに冷酷な国ですね。
コメントへの返答
2015年12月1日 18:50
監督さ~ん!こんにちは

S30復活させますが、高価な日産純正部品のおかげでポルシェよりも維持費が高くつくのではないかという予感です。(苦笑)
2015年12月1日 17:04
社外品のリペアキットで流用できるものが恐らくはあると思うのですが、メーカーは走行上必須の部品を廃番にするならば各オーナーや工場が対応できるよう各部寸法・仕様などを公表(少なくとも問い合わせに対応)するのがあるべき姿だと思いますね。

当方は人生で初めて人気車を所有したので、今のうちにと中古部品をボツボツ集めだして部品の山になりつつありますが、消耗品は地道に新品で揃えておかないといけませんね。

コメントへの返答
2015年12月1日 18:59
灸太郎くん、こんにちは

>メーカーは走行上必須の部品を廃番にするならば各部寸法・仕様などを公表(少なくとも問い合わせに対応)するのがあるべき姿だ

全く同感です。

マスターシリンダーの内径は一応規格があり、シリンダーの内径が合えばカップのみは転用できるのですが、ピストンなどが入手できないのはこまりますね。

旧車を楽しむ趣味はパーツを溜め込む趣味と同じことになるかも知れません(苦笑)

先日記載したブログのように溜め込んだ部品が溶けてなくなってしまった、なんてこともありますが・・・
2015年12月1日 20:36
こんばんは。

先日の追浜工場のテストコースであったフェアレディのクラブの周年記念イベントに日産自動車の中村史郎常務がクラブメンバー(初代シルビアCSP311のオーナーです)として参加されてました。 他にも役員で旧車を持つ人が居て日産社内でヘリテージカークラブを結成していると伺いました。 廃版のパーツが出ることは難しいかと思いますが旧車への取り組み方は少しは変わるのではと期待しています。

もう一つ、販売台数が米国の方が多い車種については米国日産の方が多くの(純正)パーツを製造し、今でも持っているようです。
S30(240Z)もその代表ですから米国のパーツハウスでも結構純正パーツを持っています。 右ハンドル車にも使えるパーツもありますので一度お試しください。

パーツハウスでは
Z Car Parts
http://www.zcarparts.com/

The Z store
http://www.thezstore.com/store/merchant.mvc?Screen=SFNT

California Datsun
https://www.californiadatsun.com/

などがよく聞く名前でOn-Lineストアもあるようでした。
コメントへの返答
2015年12月2日 10:51
パパンダさん、こんにちは

日産も旧車に優しい会社になって欲しいものですね。

USからのパーツの調達情報ありがとうございます。
純正部品の在庫があれば助かります。
日本でも輸入パーツを扱っているショップもあるようです。
アフターパーツは中国製が多いのでしょうか。
2015年12月1日 21:03
まいどです~( ^-^)

ありゃまー、なんと高額な(◎-◎;)

そりゃ、アカンワー(T.T)

でも、生存台数が少ないから、在庫するコストも、高くなるのでしょうかね(‥;)

コメントへの返答
2015年12月2日 10:55
ひろぽん∞☆師匠まいど~

日産から部品を買ってマーチを組み立てたなら、ポルシェの新車より高価な車になるのは間違いないでしょうね。

在庫コストもわからないことはないのですが、この10年くらいで日産の旧車の部品販売価格がザッと倍になっていますね。
2015年12月1日 22:05
旧車王国 さん、まいどです♪
あるだけマシですよー!
モンちゃんは絶望的でしたから…。
部品取り車を持ってたから、
結構いい小遣い稼ぎができました(笑)
でも、それ以上に出費が (>_<)
コメントへの返答
2015年12月2日 10:57
Pink!さん、こんにちは

モンちゃんの物語はホロリとさせられます。

モンちゃんの部品取り車も所有していたとは、物語も深みを増します。

2015年12月2日 0:02
コメント失礼致します。

私も少し古い日産車に乗っていますが、既に部品が無い物が多く、在庫のある部品も年々高価になり驚く事がしばしばです。
もう少し、古いクルマを大事にする事に優しい世の中に成って欲しいと願うばかりです。
コメントへの返答
2015年12月2日 10:59
ミド兄さん、こんにちは

ポルシェの部品より、日産の旧車の部品が高いのには呆れています。

トータルの維持費もポルシェの方が安い(苦笑)
2015年12月2日 11:29
おはようございます。

マスターシリンダー欠品かぁ…。
それを聞いて私も途方に暮れる(;_;)

でも、タイミングベルトなどはまだ出ると聞いてます。
シティは…ひどいもんですが(^^;


思えばうちのスーパーターボさんが社会復帰する前に燃料ポンプが逝ってしまったのですが、まだ部品ありとのことで注文。

値段は驚愕の53000円(>_<)
4年ほど前でこの金額。
今は…どうなってることやら。
コメントへの返答
2015年12月2日 12:20
しんげん@ek10_bulldogさん、こんにちは

カップは同じサイズのものが転用できるでしょうが、マスターシリンダーは転用するものがないので困ります。

確かにタイミングベルトは社外品でも入手できますね。

純正の燃料ポンプは異常に高価ですね。

ポルシェの燃料ポンプの倍以上の価格です。

ということで、日産の他の車の燃料ポンプを転用しています。
2015年12月2日 20:45
いずれ、ZE1のパーツもこんな事になるんでしょうね~(>_<)
はっきり言って、メーカーは、消費者がいる限り、最後まで部品を作って欲しい。
なんせ、車ってそう簡単に買えれないものですから。
はっきり言って、好きで乗っているリピーターこそ一番メーカー好きだから。
そんなリピーターを大切にしてくれたら、僕なんか、ZE1一生乗るんだけど(^^;)
コメントへの返答
2015年12月2日 22:28
たっぴさん、こんにちは

メーカーの立場からするといつ売れるかわからない部品をストックしておくのは大変ですが、代替品の無い重要部品だけは即供給できる態勢が欲しいものです。

ホンダの部品供給は日産ほど酷くはないのですが、永く乗るつもりなら重要部品だけは確保しておいたほうがよいかと・・・・
2015年12月3日 22:31
国産旧車を維持しているオーナー
の皆さんは多少(かなり?)Mっ気
が無いとやってられませんよね(笑)

今まで英国旧車に乗ってましたが
ランニングパーツで困ったことは
ありませんでしたね。

文化の差と言ってしまえば
それまでですが、残念なことですね。
コメントへの返答
2015年12月3日 23:50
冷やし まーさん、こんにちは

パーツに関しては間違いないのは英国車ですね。

旧車の維持は国産車より外車、特に英国車が、楽で安上がりですね。

日本はまだ自動車文化後進国ですから・・・
2016年2月29日 20:22
はじめまして。
http://www.rockauto.com/en/catalog/nissan,1989,micra,1.2l+l4,1211588,brake/wheel+hub,master+cylinder,1836

アメリカのパーツ屋さんです。なんか在庫有るようですよ!私はいつもココを利用してます。
どうしても入手不可であればマスターシリンダーを同じ寸法の物を探して置き換えると良いです。ホイールシリンダーなども同様です。
コメントへの返答
2016年2月29日 23:18
こんぷれっさーさん、はじめまして

国産車のパーツは外国の方が入手しやすいと聞いたことがありますが、まだ個人輸入した経験はありませんでした。

ポルシェのパーツは外国から買っているのですが・・・(笑)
2016年2月29日 20:24
http://www.rockauto.com/en/catalog/nissan,1989,micra,1.2l+l4,1211588,brake/wheel+hub,master+cylinder+repair+kit,1840

リペアキットです。
コメントへの返答
2016年2月29日 23:23
たいへん参考になる情報をありがとうございます。

フェアレディZのパーツはアメリカのほうが豊富ですね。

マ-チのスーパーターボは日本独自のモデルなので、エンジンの部品は転用が難しく、ブレーキも独特なのでカップだけ寸法の合うのを探して転用しています。

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation