• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

春先のシーサイドへ

春先のシーサイドへ気が付けばもうこんな季節です。





相変わらずウイルスの影響で





閑散としています。





その反面、人がいない為に並ばずに買うことが出来ます。





いつもなら人で込み合うUSJ。





年中無休のこの施設の休業は貴重な光景。





USJが休みだと周辺もゴーストタウン。





コンビニも臨時休業。





観光客で賑わう天保山も今は同じ光景でしょう。





天気が良かったのでセカンドカーで訪れました。





平日の絶好のお昼寝時に休憩している人がいないのは違和感しかありません。





用件で訪れました。





OHの予約多数で普段と変わらず忙しそうです。





働き方改革でしょうか?





羨ましい福利厚生です。





翌休日も天気が良かったので





シーサイドへ。





日本晴れ。





海が綺麗(^.^)





透明度高し。





今回も貸し切り状態。





この道に魅了されて以来





晴天日になると訪れたくなります。





これ程の晴天は久しぶり。





気温も暑くもなく寒くもなく過ごし易い。





そしてまた誰も通らず貸し切り状態。





鳥の鳴き声と





REサウンドしか聞こえません。





贅沢な休日です。





疲れた時にここへ来て広大な海を眺めると





悩みや迷いがちっぽけに思えて明日への活力を貰えます。





本来であればご当地名物を食べて帰るところですが・・・
昨今の情勢を踏まえて誰とも接触せず缶珈琲で我慢(/--)/





良い焼き加減になりました。





都市部への往来自粛が出て以降は引きこもりに。
ほろ酔いで気持ち良く眠れそうですo(__*)Zzz
Posted at 2020/03/28 00:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 日記
2020年03月12日 イイね!

家にいても気持ちが滅入るので

家にいても気持ちが滅入るのでSAのレジ袋が有料となったのでエコバッグを持参。





良い天気です。





いつものSAへ。





ウイルスの影響の為か先週訪れたときよりも閑散。





街中の行き付けカフェもしばらく足が遠のく事に。





我が母校も休校。
経験した事がないゴーストタウン化に怖さを覚えます。





WHOのパンデミック宣言を鑑みると





休日は人里離れた場所で過ごすのが無難。





晴天とは裏腹に株価の急落等暗いニュースばかり。





家でテレビを見ても気持ちが滅入るので





人と接触しないようにしながらFDで出かけてきました。





普段ならそれなりの交通量があるシーサイドですが





ご覧の通り。





今回は広島のシーサイドへ訪れました。





良い天気です。





向こうに見えるのは先月訪れたしまなみ海道。





本日の目的地は竜王みはらしライン。





国道と同様に貸切状態。





新しい道なので法面が綺麗にされて





路面舗装は文句なしですが





如何せん落石が多い(^^;)





中腹からの景色。





さらに登って





お気に入りの展望台へ。





しまなみ海道を一望(^^)





相変わらず落石が多く





テンションが上がりそうな道ですが





自制心を持った安全速度が求められます。





ハイグリップタイヤ故に小石を巻き上げアルミ製インナーフェンダーにバチバチと接触(;・ω・)





結局みはらしラインには誰も訪れず終始貸切でした。





天候も怪しくなってきたのでそろそろお暇しますか。





長閑な雰囲気に存分に癒されました。





怪しい雲と追いかけっこをしながら少し寄り道。





ジブリに出てきそうな景観がお気に入りの場所。





普段は観光客や写真家に人気の同所も例の如く閑散。





ギリシャ政府お墨付きの日本のエーゲ海。





宝くじが当たればここに別荘を買いたいと言い続けて10年超。





宝くじが当選して退職した同僚を見てからそんな淡い夢を抱き続けていますが





現実はこの道同様に人生は果てしない道のりで近道はないものです(゚ω゚)





人間は無い物ねだりで幸せを求めて日々幻想を追い求めていますが





一度立ち止まって、自分の環境がいかに恵まれているか認識するのも大事かもしれませんね。





温泉なし、外食なし、人と接触なしのドライブは何だか変な感じでした。
ニュースやTwitterで景気やら病気やら色々取り沙汰されていますが、今は地に足をつけるのが大事ですね( ̄▽ ̄)
Posted at 2020/03/12 23:53:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation