• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

たまにはフレンチ

たまにはフレンチ早々に秋が過ぎ去り、もうすぐ冬ですね。







先日、成人式の前撮りに行ってきました。







女の子の晴れ舞台なだけに衣装も沢山用意されています。







2年先の予約!?







嫁姉妹の面々。







撮影後は昼食へ。







この時期ですから奥の部屋を借りる事に。







この日のメニュー。







フランス料理は久しぶり。







フランス料理の定番と言えばポアロ。







真鯛の表面がカリっとしているのが癖になります。







たまにはラーメン以外も良いものです。







翌休日は天気が良かったので遠出。







この日の主役は660。







貸切状態。







快晴。







軽快なコーナリングはFDに似て楽しい車です。







一服からの







四季を感じさせる場所にて一枚。







こんな場所に赤灯と発発を発見。







事故が増えると必然的に対策が取られる訳で、最近山の中腹にて近接排気を測定する検問が行われたと聞きました。
ここも六甲や再度のようになるのも時間の問題かもしれません・・・







せっかく小さい車で訪れたので港町を散策。







綺麗な景色。







瀬戸大橋を眺めながら缶コーヒーブレイク。







結構走ったのに燃料は未だ半分。
FDと違って経済的なところは流石660ccと言いたいところですが、諸元表ではFDは2倍の1308ccなのに燃費は3/1以下です(^^;







夕陽を横目に帰宅へ。







最後はいつもの山へ寄り道して一服。
休日が終わっていく様を眺めて感慨にひたり帰宅の途へつきました。
Posted at 2020/11/28 23:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月10日 イイね!

アワイチ

アワイチうちの会社では昔から二輪が好きな人が多く、ここ数年はその二輪でも原動機のない自転車もブーム。
その人達の会話で必ず出てくるのはアワイチ。







関西圏以外では馴染みないフレーズかと思います。
兵庫の淡路島を一週する事をアワイチと言い、淡路島の他には滋賀県の琵琶湖を一週するビワイチなんて言葉もあります。







コンクリートジャングルに飽々なので







サイクリストに影響されて先日淡路島へ行ってきました。







対岸にうっすら見えるのは和歌山。







文句無しの快晴。







街中を抜けて







山道へ。







挟路をひた走り







下ネタ好きな方にはオススメ。







海が見えてきました。







昔訪れたモンキーセンター。







缶コーヒーブレイクしていると後ろから足をチョンチョンする感触が・・・







振り返ると小猿が(;・ω・)
多分モンキーセンターの猿でしょう🐒
母猿がすかさず現れたので車内へ退避。







中々の大自然でしょ?







山を抜けると海が目の前に。







淡路島のほぼ南端なので車の往来は皆無。







南淡路水仙ライン。







15キロ近く続くシーサイドは絶景。







夏に訪れた高知のシーサイドに似てお気に入りの場所です。







お気に入りの音楽を流しながらシーサイドを快走。







夜に駆ける♪からの







煌めく瞬間に捕らわれて♪







突然♪







淡路島最南端の離島沼島。
夏場の鱧が名物です。







昔訪れてから再訪したいと思う場所の1つ。







車でも北部からここまで到達するのにそれなりの時間を要するにのに自転車で来るとは恐れ入りました(;`・ω・)ノ







和歌山湾は瀬戸内と違って綺麗です。







エメラルドグリーン。







峠を越えて







農村地帯に出ると一面玉ねぎの匂いに。
淡路島の玉ねぎは甘いので是非食べてみて下さい。







淡路サンセットラインへ。







ちょっと遅めの食事タイム。







ハンバーガーでかい!Σ(×_×;)!







サンセット☀️とハンバーガー🍔
異国っぽい雰囲気🌴







綺麗だけど・・・同時に休日の終わりを告げる光景でもあります(T.T)







金曜ロードショーみたい。
この意味がわかる人は半ドン世代ですね( ̄▽ ̄)







と言う訳で一周約150キロのアワイチを走ってきた訳ですが、今回はほぼノンストップだったので淡路島の魅力を1割くらいしか紹介出来ていません_(^^;)ゞ







シラス丼が美味かったり、ホテルニューアワジの絶景風呂等見所は多岐にわたるので、機会あれば是非訪れてみて下さい。
Posted at 2020/11/10 22:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 日記
2020年11月07日 イイね!

秋が深まる頃

秋が深まる頃この間まで暑いと言っていたのにすっかり秋空ですね。







山もすっかり秋らしく色付きました。







マークXで秋の山を堪能してきました。







この日も貸し切り。







贅沢な休日。







高音のGRサウンドが心地良い🎵







日本晴れ☀️







オートグリムでボディの光沢がより一層際立て見えます。







山を堪能した後は







豚骨を補給。







走った後は定期メンテ。







志賀草津で堪能し過ぎたのでFDもメンテへ。







コロナの影響はチューニング業界にも影を落とし







主治医御用達のフルピロ製造工場が廃業するとの連絡が。







主治医曰くかなり頑丈に製造しているフルピロなので耐久性は半永久的との事で、とりあえず交換の必要がない事がわかって一安心。







ウエストゲートと干渉していた補強バーを調整。







ウエストゲートに沿って削り、削った部分に溶接を施した補強バー改もあります。







磨り減ったパッドを新調。
制動屋の安定した性能を知ってしまうと他の製品ではもの足りず、マークXもS660も制動屋をチョイスしています。







夜が深まる頃にパッドの慣らしへ。







友人を帯同させて25時の湾岸へ。







男友達と深夜までFDで遊んだのは20代前半以来。
気持ち若返ったような気分でした(^.^)
Posted at 2020/11/07 23:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation