• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2023年08月24日 イイね!

クリスマスに購入したプレゼントが夏に届きました

クリスマスに購入したプレゼントが夏に届きました梅雨が明けて






夏。









入道雲を見ると夏だなぁとしみじみ。




今年の夏は例年以上に暑く35℃前後がデフォルト。






山奥へ涼みに来たものの街中と変わらず暑さが半端じゃないです💦






オイルクーラーを装着していて正解でした。






人の体温より高いです。






台風の影響で若干気温が下がったのも束の間






翌日からはぐんぐん気温が上昇し






熱波再び。






夏と言えば、仕事終わりにビアガーデンでキンキンに冷えたビールをグッと一杯🍺



が風物詩でありますが、日中はドライヤーの如く熱風が吹き付け、夜は熱帯夜で温風が漂って非常に不快。

今年はビアガーデンへ行く気になりません💦




そんな夏真っ盛りに友人達と10年ぶりに再会すべく集合場所となった県北へ訪れました。



長閑で涼しげに見える一枚。




実際は盆地でこの日の気温は39℃。



照りつける太陽がアルミ製のドアノブを過熱し、危うく火傷するところでした。




10年ぶりの再会で『昔と見た目変わってないな』と数人から声を掛けられたのをいいことに、その日は筋トレをお休みしてがっつり晩ごはん🍚



ローマは一日にして成らず。

しかし安息日は必要。

筋トレにもチートデイが必要と都合良く解釈😇




変わったと言えばクリスマスに自分へのご褒美に注文したホイールが届き交換しました。







商品名であるTE37は15インチ6Jモデル1本の重さ3.7kgが由来。




10年以上愛用したAVS F7








FD✕TE37へ。

昔から定番過ぎて被る事から避けていたのですが






すっかり旧車になり、街で見かける頻度が減ったので交換するに至りました。






見た目云々よりも軽さと剛性の高さに着目して選んだので






実際それら謳い文句を体感出来るものなのか様々な場所に行ってみました。









感じた事をパーツレビューにつらつら記載した訳ですが、このホイールが人気である事に納得。




これ程にワクワクしたのはECUを交換した時以来。



ホイールを交換しただけで、体感出来る程に違いがあるとは思っていなかったので嬉しい誤算。




しかしながら日中はオイルクーラー2基掛けでも油温がそれなりに上昇。





深夜に再度出発。






日付が変わった頃の阪神高速は






気温が下がり、交通量も減って快適そのもの。






三食何も食べていなかったと自分に言い聞かせて誘惑に負けた図。






深夜のパーキングにて食べるカップ麺の美味さは格別😆






今年の夏は暑い、人多すぎ、多忙で疲労困憊でした。



そんな折にプレゼントが弾着し、モチベーションが上がったので結果オーライだった今日この頃です。
Posted at 2023/08/24 07:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation