• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2021年06月12日 イイね!

そろそろ旧車の仲間入りかも

早いもので今年も折り返しに突入。





4月末。
今年も不幸の手紙が届きました。

納税は国民の義務とは百も承知ではあるが



自動車税+固定資産税+今年は車検のおまけ付き。



こんな不幸の通知を受け取った月に大型連休がなければモチベーションはだだ下がり。




今年はGWに合わせて様々な施設が休業するのは目に見えていた+勤労意欲が削がれるのは間違いないのでGW前に息抜き。




予想通りGWから関西圏の入浴施設は休業に。




温泉目当てよりもこちらが主な目的。




1年ぶりのご対面に高鳴る鼓動。




感無量( ;∀;)




鉄壁のチャーシューに囲まれた豚骨スープにテンションは右肩上がり。




漏れなく替え玉を。

この日の帰りは言うまでもなく上機嫌\(^^)/



少しは気分転換にはなったものの、翌日はきっちり現実に引き戻される(ーー;




オフィス街=仕事中or仕事を考えてしまうので息が詰まりそう(;´A`)




GW直前に駆け込みで新鮮な空気を吸いに山へ。




快晴。




人里離れた場所は静かで山独特の匂いはリラックス効果抜群。




現実逃避には最適なロケーション。




人がいない無音の場所が落ち着く(^.^)




そう言えば最近めっきりFDを見ないなと思っていたら




この1年でFDの価格が上昇。
乗り出しにOH費等で200万~400万は必要なんじゃないかと思われる車体ですら300万~には目が点に(○_○)
台数はピーク時の半分以下にまで減少。




【RX-7の特徴】



エアコンはマニュアルながらエンジンの熱で冬は床暖で足元ポカポカで経済的。


夏場は簡易サウナを体験可能・・・


荷物と人は後部の穴へINしホールド性は抜群。


ミラーは手動可倒式で電装部品故障の心配はなし。


ドリンクホルダーと時計は設定がないので、好みの後付け品をチョイスして自分色にカスタマイズ可能。


燃費はハイオクリッター5で提携ポイントはザクザク貯まる。


3000~5000キロでオイルとプラグを交換し、ドライバーの食事は肉を減らしてもやしを増やすので定期検診の悪玉値の心配皆無。


自動車保険はレクサスと同等又はそれ以上なので、20年落ちにも関わらず請求書は高級車の仲間入り。


それらをハンデと捉えるか、はたまた個性と捉えるかはRX-7に対する情熱によって変わる事でしょう。


普通の人はエンジンやミッションが壊れる=廃車の考えなので、それらを踏まえると自分は大分この車に毒されているようです。




現実問題、この車を所有すると言う事は、金銭面はもちろん、家庭を犠牲にする覚悟を問われるのは必至。




高騰する部品価格のために今年もGWは勤労に勤しみました。
1㎜も連休とやらを体感せずに折り返しへ突入。




やたらめったら手のかかる車ではあるけれども、それでも止められない90’sスポーツカー。




買い取り価格が上がっても、手離す考え処か余計に愛着が増す人はきっと自分だけではないはず(^_^;)
Posted at 2021/06/12 08:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation