• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2020年09月24日 イイね!

3年ぶりのオフ会?

3年ぶりのオフ会?すこぶる快晴。





秋っぽい雲。





もう今年も残り僅かですね。





世間はシルバーウィークとやらで通勤の電車は貸切状態。










世間は連休でしたが自分は仕事と言う毎度ながらのおち(ー_ー;)









少しは世間と同じ雰囲気を味わうべく翌休日に友人と会って来ました。





FDと同じくらいこの車が好き。





最後に会った日からはや3年。





お互いに車の仕様も職場環境に既婚者とガラッと変わったはずなのに





先週末に会ったばかりのような気分。
久々の再会にお互いに身の上話をする訳でもなく、やっぱり話題は車ばかり( ̄▽ ̄)





話はそこそこに隣県の快走路へ。





しかしこれがまた連休中でとんでもなく混雑(;゚д゚)





毎度行く先々で声をかけられるのですが、今回は同じFD乗りの方に声をかけて頂きました。





帰宅後にこの方のFDが某WEB雑誌に掲載されている事が判明。

実力派にも関わらず、その手の話題に一切触れない紳士的な応対がかっこ良い(*‘ω‘ *)




通年ロータリーターボに乗っている自分にとって





TODA製のカム等が加わったTUNED VTECは刺激的で





暴力的ながらもドライバーの意思に沿った動きは流石は老舗ショップの仕事。





ノーマルと桁違いのレスポンスと加速に少なからずショックと言いますか、ステージによってはちぎられると危機感のようなものを感じました(^^;)





先日の健康診断の結果が・・・と気にする彼を連れてお気に入りの店へ。





20代で痩せてるのに健康診断なんて気にするあたり流石はホワイトカラー。
毎日野菜ばかりの草生活なんて自分には耐えれません(ーдー)





濃厚絶品な豚骨を前に彼のリミッターが解除されたのは言うまでもない(  ̄ー ̄)





周りのスポーツカー乗りは結婚後しばらくして

あいつR降りてミニバンに乗り換えたわ

とか

Type Rから現行のフツーのシビックになってるわ

さらに

通勤用兼家族用の軽四だけになった

と言った話を年々耳にします。

その点お互い家庭を持つ身ながらも未だに高価なオモチャで遊べているのはやっぱり嫁さんの理解あってこそだよなと染々感じた日となりました。
Posted at 2020/09/24 00:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

プチリフレッシュ

プチリフレッシュ食欲の秋?
まだ少し秋には早いかな?





最近の外食はラーメンよりもうどんばかり食しています(^.^)





何がどうって、うどん屋なのでうどんが美味いのは当たり前ですが、サイドメニューの丼ものが美味い♪





食べた後には筋トレで筋肉に還元。





カーライフはセカンドカーのFDを少しリフレッシュしました。





昨今のハイグリップタイヤに合わせて補強。





タービン交換車には珍しく、ウエストゲートはちゃんと戻しているのでディーラーにも出入り出来ます。
そこがギリギリ干渉したのは誤算でしたが。





いつかはハイマウントもLEDと思いつつも
まぁ特に走りに関係ないからと放置・・・





だいたいあれこれ交換し尽くしたので、今回ようやく特注でハイマウントもLED化。





粗悪なLED等と違って丁寧に造られている為に





クオリティは非常に高い代物。





時代はHIDから確実にLEDへ移行。
時代の流れに乗ってLED化。





装着当初はHIDと比べて若干暗いと感じたものの





光が均一且つ広範囲に照射し、ハイビーム時も手前を照射するので満足度は高いです。





赤と緑の組み合わせは聞かないのでチャレンジした結果





緑がポルシェのリザードグリーンに近い感じで





思った以上にまとまりました。





FD定番のウェッジリフトゲートも交換。





タイヤも5セット目のA052へ新調。





湾岸で皮剥きをしてから





ウェットの日に試してみると・・・
フロントメンバーを固定した結果、ダンパーがGをダイレクトに受け止めるのでフロントの挙動がシビアで怖い((( ;゚Д゚)))





路面状況によっては車を曲げるにはある程度のしなりと言うかだるさも必要と痛感。





翌休日に再度テスト。





天気があまり良くないけれども





気温が30℃以下なので人にも車にも優しい。





ダンパーが良く動くようになったので、減衰を繰り返し調整。





新しいパーツを装着すると調律が必要で、それが煩わしいけれどもバチッとはまった時の快感はクセになります。





そこがチューニングカーの醍醐味で1/1プラモみたいな感覚。





帰る頃になって晴天に(  ̄- ̄)





久しぶりにわくわくした休日となりました♪
Posted at 2020/09/18 00:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

楽園へ行ってきました

楽園へ行ってきました休日を利用し、今年もお気に入りの場所へ行ってきました。





快晴から





どんどん曇りになり





せっかくの休日なのにテンションガタ落ち(´・ω・`)





せめて美味しい物を食べようと新鮮な魚介類を求めて訪ねたお寿司屋さん。





大将にお任せでお願いし、汁物や酢漬けやデザート等を食べたにも関わらず





回転寿司より安かった・・・\(^^)/





食後は山へ。





基本観光道路なので夕暮れ時は貸し切り。





今回はサードカーで訪れました。





夕暮れのシーサイドを堪能した後に





温泉へ入りフィニッシュ。






翌朝は





贅沢に朝風呂\(^^)/





快晴





ワインディングを駆け抜け





棚田を堪能。





去年と同じく快晴のシーサイド。





上も下も青( ・∇・)





老後はこんな場所でゆっくり過ごしたいものです。





とは言え、老後って後何十年先やねんって話ですが(^^;





長閑な景色に





心が浄化されます。





心の洗濯に最適な場所。





名物のオリーブ園。





右を見ても





左を見ても





正面もオーシャンビュー。





一服が美味い(´ー`)y-~~





ウォーキングをしたところで





昼食に。





小豆島ラーメン。





替え玉無料でし放題\(^-^)/





最後は温泉でフィニッシュ。





瀬戸内海を眺めながらの露天風呂は最高でした。





このご時世なので観光業界も四苦八苦しているようでホテル代金は半額と利用者にとっては好条件。





人が閑散としている今の時期はある意味狙い目かもしれません。





次回はどこへ行こうかなと模索中です。
Posted at 2020/09/11 23:31:36 | コメント(1) | 小豆島 | 旅行/地域

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation