• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

社畜のぼっち休み(・ω・)4

社畜のぼっち休み(・ω・)4高知の朝は人通りが少ない。





昨夜の賑わいが夢のよう。





糖分を補給し出発。





この日の予報は雨・・・
にも関わらずかろうじて晴天を保っている辺り、日頃の行いってところでしょうか。





高知の快走路室戸スカイラインへ。





あまり人が来ないのか





整備はされておらず





大量の落ち葉が散乱。





逆に快走路を一人占め出来た点で穴場スポットかも。





山を抜けると





太平洋を一望。





壮大な景色に言葉を失います。





遥々室戸岬まで来た甲斐がありました。





結構標高差があり





ループ橋のおかげで遮る物がなく





海を眺めながらの下りは絶景路。





海へと続く道。





宮崎のような南国の雰囲気。





脇見して事故する人が多いのかセガラリー並に看板が大きい。





非日常的な





景色が続く





シーサイドロード。





この日の交通量は皆無で贅沢な気分(^.^)





道路にペイントしてある謎の数字は徳島県からの距離を示すもので、大災害時にヘリからの位置を特定する為の記しなんだとか。





高知のシーサイドロードもこれまた良いところでした♪
Posted at 2020/06/28 01:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 旅行/地域
2020年06月25日 イイね!

社畜のぼっち休み(・ω・)3

社畜のぼっち休み(・ω・)3存分に絶景を堪能した所で下山。





またしても西側の道は綺麗に整備されていましたΣ(´□`;)





今回ばかりは好き好んで酷道を走った訳じゃないんだけどなぁ・・・





いずれにせよ梅雨時期に晴天に恵まれたこの旅は勝ち申したΣd(・∀・´)





阿蘇山同様に機会あれば再度訪れたい素晴らしい場所でした。





で、ここにきていよいよ燃料がヤバくなってきた訳で(><)





電気も通っていない僻地にガソリンスタンドなんてあるはずもないorz





ひたすらに走り続けて集落に出た際の安堵感(*゚∀゚)=3





しかし、高速を降りてから100キロ以上ガソリンスタンドがないこの地域は正直不便です。





ようやくスタンドを見つけた!と思ったら農協(゚Д゚ ||)
スタンドはPontaポイントの貯まるシェル派。





早朝より飲まず食わずで流石にお腹が減ってヤマザキショップへIN。





手作りサンドイッチが美味(*´ω`)





そこから走る事数10キロ。





やっとの思いでシェルに到達。
リッター5のFDだとガス欠していてもおかしくない(><)





本来は帰宅するつもりでしたが、流石に高知市内まで来て帰るのもあれなので





宿泊する事に。





ひろめ市場は酒飲みが騒がしくゆっくり出来ないので





帯屋町を散策。





雰囲気のある小料理屋へお邪魔する事に。





フッと気が付いた。





何で関西弁が聞こえる訳??





女将さんがまさかの同郷(゚ω゚;)
話が弾んでサービスして頂きました。





本番の鰹のたたきは臭みが全くない上に弾力がある!
塩にて美味しく頂きました(°▽°)





馴染みがないうつぼの唐揚げは予想外に美味。





こちらは鯨の唐揚げ。
これまた臭みやえぐみが皆無で本当に美味!





〆は鰹の釜飯。





大将と女将さんとの会話が弾む楽しい一時でした。





他でも仕事を労ってサービスして頂いたり





関西に負けず劣らずの義理人情に厚い街でした。
Posted at 2020/06/25 01:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 旅行/地域
2020年06月22日 イイね!

社畜のぼっち休み(・ω・)2

社畜のぼっち休み(・ω・)2雄大な景色を堪能した後の道は割りと綺麗に整備されたサイクリングロード。





要は、西から目指していたらわざわざ挟路を通らずに済んだようです(´д`|||)





山を少し下山し





UFOラインから直近?の石鎚スカイラインへ。





UFOラインの入り口も同じ構図でヤバめの道だったよなぁと警戒(-_-).。oO





威圧感満点!





想像の斜め上でしたよ・・・





入り口で離合時に譲った老夫婦の軽四はニコニコしながら手を挙げてたけど





ありがとーの感謝の気持ちよりも、この惨状を伝えてくれよΣ(・∀・|||)



What the fuck!!



で、少し端へと寄せときました。





道中のレストハウスにて地元の写真家のおじさんから話かけられました(゚ω゚)



おじさん曰く


あの絶景を見ないで帰るなんて、高知に来て鰹のたたき食わずして牛丼食って帰るもんだ!


写真家故に絶景に対する拘りが強いのか、激推しスポットを熱弁し過ぎるあまりに途中から土佐弁で判読不能に(笑)


何故に牛丼が比較対象かは謎ですが?(・_・;?


ちなみに、カローラスポーツのcm以降のUFOラインは休日になると観光客の車でごった返し、挟路の離合で大渋滞の地獄絵図だとか( ゚д゚)



と、言う事でおじさん激推しスポットへ頭を向ける事となりました。





UFOライン本当に良いところでした。





石鎚スカイラインは京都の嵐山高雄パークウェイのようなリズミカルなワインディングで





ULTIMATE WEAPONの性能が問われる激しい傾斜の続く道でした。





山を下りひたすらに走り続けます。





ようやく集落が出てきましたけれど





松山自動車道いよ西条をOFFしてガソリンスタンドを2つ見ただけで、以降は現在に至るまで一切なし。





その点に関してもこの車を選択して正解でした。





一応はバスも通ってはいるものの





隣のトトロばりの超僻地。





おじさん激推しスポットへ近付いてきました。





道中の峠はUFOラインの酷道と比較すると全然大したことありません。





あっさりたどり着いて拍子抜け。





四国カルスト公園縦断線の入り口。





雲よりも高くさらに上を目指し





その場所へ辿り着きました。





心地よい風が吹いて涼しい~





日本離れしたこの景色





まるでヨーロッパのようです。





牛が沢山放牧されていますが、風が強いので全く臭くありません。





まるでハイジの世界みたいで





日本にこんな場所があるとは思いもしませんでした。





天空へ通じるこの道はUFOラインに負けず劣らずの絶景路。





例えるならば日本のスイスと言ったところでしょうか。





絶景を眺めながらの一服は格別。





動物好きの嫁さんを連れてきてたら喜んだだろうなぁ( ・∀・)





おじさんが熱弁していたのも納得(^^)/





心のデトックスにはオススメの場所です。





百聞は一見にしかず。
是非この絶景を目にして頂きたいオススメの場所です。
Posted at 2020/06/22 20:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 旅行/地域
2020年06月22日 イイね!

社畜のぼっち休み(・ω・)

社畜のぼっち休み(・ω・)今年も気が付けば折り返しを過ぎました。


梅雨入りのこの季節に急遽夏季休暇を一部取得する事に(*_*)


梅雨も明けていないこの時季に夏季休とは流石は真っ黒です(><)


そして時を同じくして嫁さんは半年の出張へ出発(゚д゚)


えっ?今年の夏季休は一人ぼっち(゚Д゚≡゚Д゚)゙?


平日全て休みだと友人とも会えない・・・


弱ったなぁ(´・ω・)


とりあえず無計画長距離ドライブからの温泉へ。





この景色は見飽きた・・・





メインカーのATFと





エアファルターを交換し





快適なマークXで男一人旅へ。





出撃機をマークX・FD・660と悩んだ末、快適ATで最悪の場合は車中泊可能なマークXを選択。





この選択が正解だと気付くのにさほど時間は要しませんでした・・・





先月のニュースでUFOについて政府が見解を発表したのを目にし、偶々UFOが見える道云々が目にとまり今回は高知までやって来ました。





後々出会う地元の方にカローラスポーツのcmロケ地になってから人気になったと教えて頂きました。





何の予備知識無しに訪れたものですから、路面の悪さと





画像のような広い道はほぼ皆無で、ほとんどは最初の画像のような1.5車幅に驚かされました。





いろは坂も真っ青の急勾配&180℃ターンが続く上に、飛ばすとフロントエアロをもぎ取るトラップが道路の至るところに・・・





FDだとカーボンアンダースイープが擦過していたのは間違いない(><)





四国は酷道と聞いてはいましたけど、予想の遥か上でした(^^;





かなり標高があります。





ようやくそれらしき道に出てきました。
ちなみに、この車高でも道中フロントリップを擦過したのでいかに酷道かは想像に容易いかと。





青々とした空のもとに広がる





雄大な景色。





その山々を縫うように走る道は絶景路の名に相応しく





天空の道と称されるのも納得の光景。





瓶ヶ森線は標高1600m付近の道なので、下界が30℃に対しこの気温差と避暑地としても最高のドライブスポット。





山の入り口からここまでの約10キロはほぼ挟路のくねくねした道が続く上に





落石も多く、離合箇所も少ないので運転に自信がない人だと四苦八苦する難易度が高い道です。





幸いこの時は指で数える程度しか離合車はいませんでしたが、それでも相手の車が3ナンバー車だと100m以上後退して離合した事も。





道は狭し!





ヘアピン多し!





それでも再度訪れたいと思う素晴らしい道でした\(^^)/
Posted at 2020/06/22 01:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 日記
2020年06月16日 イイね!

新しい日常

新しい日常緊急事態宣言が解除されましたが、ウイルスが駆逐されていないので今年は泊まりでのジムカーナは自粛に( ´-ω-)





息苦しい街中から解放され大自然を堪能してきました。





今やめっきり見かけなくなったドライブインへ。





船着場。





到着地点は岡山。





中華そばを注文。
しばらくすると・・・





パンダとアンパンマンが中華そばを牽引してやってきました。





岡山名物とんかつそば。





お隣はこじんまりとしたゲームコーナー。





ここのパンダがバイトに来ていた模様(^.^)





懐かしい。





部活と頭文字Dに明け暮れた青春時代でした。





新しいRECAROを装着したものの、頭をヘッドレストに付けると首が疲れる問題を解決すべく





嫁さんがこれを買ってくれました。





要はクッションですね。





RECAROのクッションは薄い為に社外品のハセプロ。





見映えダサっ!と思うでしょ?





いやいや、これが有るの無いのとでは雲泥の差。
この厚みで首とヘッドレスト部の隙間が埋まり、運転が非常に楽!





パーツレビューにも記載しましたが、RECARO RMSはメット着装でベストなヘッドポジションを鑑みると、やっぱりクローズに特化した椅子ですね。





天気が良かったので試走がてらお店へ。





今年は魔王に返り咲いて頂きたい。





メンテナンスの後に





快晴の湾岸を堪能。





こんな貸し切り状態も新しい日常が始まれば見られなくなるのかもしれません。





外出して飲食する当たり前の日常がいかに幸せだったかを思い知ったこの3ヶ月。





私生活にて嫌々ながらもマスクを着用していると自然とそれが生活の一部に溶け込むんだから、人間の慣れって凄いですよね~
Posted at 2020/06/16 08:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21 222324 252627
282930    

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation