• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

夏の海岸道路へ行ってきました

滝のような雨が降り続く日々がようやく終わり




暑い夏に。




夏を迎えるにあたりオイル交換を。




ATオイルはNC-65が熱ダレに強くリピートしています。
カストロールとは雲泥の差。




タイヤも交換しました。




40偏平から純正の45偏平へ試しに戻してみました。




乗り心地が良くなった反面、サイドが潰れてワンテンポ遅れる感覚はあまり好みではないなぁ。




なにわともあれ、せっかく快適な仕様になったので遠出してきました。




ひぐらしの鳴き声が響く日本晴れの海岸道路。




飽きる程に続く海沿いの道は




楽園そのもの。




道中ふらりと立ち寄った無人駅。
夏の無人駅は赴きがあって好きです。




駅に降り立ち直ぐ視界に入る夏の海。




目の前に広がる大海原に吸い寄せられるように歩み寄ると




まるで旅行のパンフのような風景。




小高い山に登って先ほどの場所を眺めると




一面紺碧の絶景が広がっていました。




海岸道路を堪能した後はリズミカルな山道へ。




路面状態は芳しくないものの、快適性が増したおかげで楽々通過。




山を越えて今回の目的地へ到着。





高低差のある地形や崖際の海岸道路を実際に訪れると、よくもこんな場所に道路を通したものだと驚かされます。





夏は暑く、冬は雪が積もるこの地域での工事はさぞ困難を極めたことでしょう。




先人の方々の努力と苦労に感謝しながら絶景路を堪能させてもらいました。
Posted at 2021/07/31 02:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絶景道路 | 日記
2021年07月14日 イイね!

無音の場所を求めて

久しぶりに外食してきました。




久しぶりだからなのか?味が濃い(^o^;)




外食ってやっぱり味が濃い(´Д`)
とか、言いながらも替え玉はちゃっかり。




せっかく外出したので山へ新鮮な空気を吸いに行ってきました。




一気に田舎へ。




秘境過ぎて道の作り方が適当(;・ω・)




マイナスイオンとやらが存在するのであれば大量に発生しているかも?




日々人車が忙しなく行き交う街中にいると




たまに何の雑音もない無音の場所へ行きたくなる。




遊ぶ場所は星の数程あるけれども、無音の場所ってのはありそうで中々ない。




無音過ぎて耳鳴りが聞こえるくらいの静寂にてボーッと過ごしていると




心が無になり、頭の中がデトックスされて新たな活力が湧いてくる。




仕事と責任が増え、加えてコロナ禍にて行動を自制し疲弊が蓄積しているのは明らか・・・




疲弊した心身を回復すべく翌休日は新たな無音の場所を求めて車を走らせました。




綺麗な農道。




トトロのような世界。




ウイルスだの何だのと騒がれているのを微塵も感じさせない静けさ。




早々にワクチンを接種しましたが、こういう場所にて暮らしていたら打たない選択肢もあったのかもしれません。




街の喧騒から離れてこういう風景の場所へ訪れると贅沢したような気分になります。




幼少期に過ごした栃木県は那須と言う町は隣のお宅まで400m程離れていて、写真のような場所にそっくりでした。




ここ数年は帰省出来ていないので、次回帰省した際は思う存分にエンジョイしたいものです。




タイヤを新調したので皮向きに丁度良いワインディングでした。




道を進むにつれてスマホの電波が圏外になり、色々と縛られていたものから解放された気分に。




静まりかえった森の中での喫煙はちょっとした至福の一時でした。
Posted at 2021/07/14 22:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation