• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

俺と部下のジェネレーションギャップ

年が明けて半月が経過。




早速今年1発目の故障。



自宅目前にしてクラッチペダルが戻らない!?



と言う訳でお店へドナドナ。




良いもの見せてもらいました。




発売前のAD09




08Rと違ってパターンが大人しい。




不具合の件はクラッチマスターが熱でお釈迦が原因。

17万キロお疲れ様でした。




MAZDA純正クラッチマスター。




RX-7は車体価格もそうだが、昨今の純正部品価格の高騰は異常。




そんな状況下ではあるが


・パーツが出る

・廃盤だけど在庫がある

・価格が3万前後


この何れかを聞くと安堵して即決する絶版車乗りは少なくないはず。


上司のインテRはウェザーストリップ等が既に廃盤。


オークションにて新品が10万以上の高値で取引。


等の話を聞いていたので今買わないと


来年には値上がりor廃盤かもしれない


と少なくとも自分はそんな理由から購買意欲を掻き立てられる。


これが90'Sスポーツカーの現実。


この現実を知ってでも所有を夢見るこれからの若い人には感心してしまう。


少なくとも2000年生まれ前後の部下は猫も杓子も




国内外問わず流行りのSUVか




ハイブリッドカー乗りばかり。



そんな若い衆が持つスポーツカーのイメージは


狭くて荷物が載らない

バカ燃費悪い上にハイオク

女受けが悪い


と散々な言われよう。


気筒数、排気量、ターボ等には一切興味を示さず


いかに経済的且つ実用的で世間の流行りに乗れているかが重要らしい。


少年時代に見た車のカタログは大体が


馬力、排気量、気筒数、車重、車幅


が強調されて、燃費なんてものは二の次三の次。


今やカタログスペックで重要視されるのが燃費で、次に自動車税が区分される排気量に運転支援の安全装備。


彼らに理屈じゃなくて運転する楽しさだと幾ら力説したところで、車を”手段“や“道具“として見ている以上は暖簾に腕押し。


加えて世界的にEV車を推進する流れに傾きつつある現状ではスポーツカーや大排気量セダンの不毛を肌で感じます。


最近ではガソリン車を内燃機関車と呼ぶ等いよいよ感を感じます。


車の用途は人それぞれですが、自分から見た昨今の若者の車に対する考えは

『良く言えば堅実』

『悪く言えば面白味に欠けている』

ように感じました。


車に限らず、服や音楽もTikTokerやInstagrammerと同じ、又はそれに類似する物を選ぶ事で同世代の流行りに乗れて安堵感を得ているように見えました。


自分の話を聞いた彼らから見たFDは



バカ燃費悪い上に税金やメンテナンス代が高い

おまけに予期せぬ故障がデフォルト

実用性皆無

彼らにはわざわざ古い車に乗る理由がわからないと。


自分は周囲に合わせて個性を出さない彼らの考えがわかりません。


これがいわゆるジェネレーションギャップなのかもしれません。


一昔前は彼らのような新米だった自分もいつの間にか歳を取ったようです。


最後に、彼らのFDに対する問いの答えは


RX-7は逆境に抗った職人魂と浪漫を感じられる数少ない車。

浪漫溢れる好きな車だからこそ死に物狂いで維持出来る。

燃費なんざクソ食らえ。


わかったような、わからないような顔をしていたが、彼らにはそこまで真剣に向き合う物がないからだと思う。


彼らには車に限らず何か熱くなる浪漫溢れるものに巡り会うことを願わずにいられない。
Posted at 2022/01/29 00:39:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

年末年始


皆休みで羨ましいと思いながら


年の瀬が押し迫り





大晦日が仕事納。

正月からスーツで出勤(´・ω・`)

ガラガラの電車で出勤とは泣けてくる。





先日、依頼していた作業が完了したのでお店へ。





早速湾岸で試走。




のはずが、疲労困憊で爆睡。

全国でも仮眠用?の簡易ベッド?を設置しているPAは珍しいかと。

夜な夜な湾岸へ訪れた際に重宝しています。



所有して丸9年を迎えるにあたり、痛んでいた箇所を中心にレストア。




流石はプロの仕事。





今回は

・リアの純正ピロをフル交換

・LSD組み替え

・ファイナルギア4.3へ交換

・車高調を魔王スペックへ交換

・A052を新調







新品パーツの慣らしへ。






お気に入りの




島まで行って来ました。




綺麗な海を見ると関西圏を抜けて遠くまで来たと実感。




島故に交通量が少なく




景色を楽しみながら走行出来る点が魅力。





サイクリストの聖地と呼ばれるのも納得。




景色を楽しみながらのんびり先へ進みます。




愛媛入りして塩風呂へ行って来ました。

土地柄なのか毎回和彫りが入った極道とおぼしき者達と遭遇します。

尼や大阪の銭湯同様にマナーが良いので特に問題はありませんが、初見の人は驚愕する事間違いなし(^^;




今回ファイナルギアを変更したことで街乗りが楽になりました。




5速1500回転での巡航も可能。




タービン交換車は、低速トルクの細さと軽量フライホイールが普段使いを煩わしくさせる要因でしたが、CPUとファイナルギアを変更したことで見事補完。




初めて購入したFDはグレードがRSでファイナルが純正で4.3。

確かこんな感じで軽快だったよなと記憶がよみがえる。




踏めばトン・トン・トンと小気味良くギアチェンジ出来る様は気持ちが良い。




理屈ではわかっていましたが、これ程までに性格が変わる事に驚きました。




HKS車高調をベースにチューニングした魔王スペック。




その昔TEIN→FEEDに変更した際の衝撃が強すぎて、正直なところあまり劇的な変化を体感できるとは期待していませんでした。

が、跳ねない+粘る+何故か乗り心地が良い!?の三拍子。




無言でひたすら運転に夢中でした。




とは言えども20年17万キロを走行した車はいつの間にか旧車。

人間に例えるならば美魔女のような存在。

これからは無理をさせないように上手に付き合っていくつもりです。




新年一杯目は安定の姫路豚骨のずんどう屋。




からの帰宅して日本酒で晩酌。




飲み易くて一本空けてしまいました。




そんなこんなで今年も一年よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/01/10 23:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation