• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2024年04月17日 イイね!

花より○○

花より○○
桜が満開の頃は黄砂の襲来や全国交通安全運動週間真っ只中。



人でごった返す期間中の外出は様々なリスクがあるので



桜が開花する前に遠出。







赤車同士意気投合し談笑。





Z33バージョンNISMO



FDに負けず劣らずのスタイリング。



ずっと眺めていられる。



気が付くと夕方。



はじめましてからのよろしくお願いいたします。

その節はお世話になりました(^^)



存分に堪能した後の休日は大人しく徒歩で外出。





こんな車に乗りながらも免許取得以来無検挙。

基本に忠実な運転と石橋を叩いて渡るのが秘訣だと考えています。



青空を眺めながら整い椅子で昼寝してからのサ飯!





花より○○とは良く言ったもので



汗を流した後の海鮮丼と生ビールは格別。





真っ昼間から海を眺めながら飲む背徳感がたまらん。



ほろ酔い気分で帰路へ。



ふわふわしたシートに身を預けてうとうとするこの瞬間が小さな至福。




翌休日からはしばらく雨天続き。





自宅にて大人しく溜まったドラマを消化。



春の嵐が過ぎると晴天。





紺碧のシーサイドロードへ。



桜は既に微妙な感じでした。







お土産のイチゴと



珍しい糧食Ⅱ型を購入。



昔の糧食はまずかった~と言いながらたくあん肴に酒を飲んでいた祖父。


今思うと、何だかんだ言いながらも演習後に糧食で酒を飲んでいた頃が懐かしかったのかもしれません。


ウィンナーと金平糖好きだったし(^^)



買い物を終えて帰路へ。





今年の春もあっという間でしたが充実した半月となりました。
Posted at 2024/04/17 19:17:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

ポジティブシンキング

ポジティブシンキング
早朝出勤して定時で帰宅するのと


残業して残業代を貰うのと


どっちが良いかと比較するネット記事があったのですが


早出してもどのみち定時では帰れないし

残業しても残業代は半分も付かないし

最早どちらでも羨ましい・・・



何なら椅子に座れて最寄り駅まで快眠出来るだけで幸せと思える今日この頃。



そんな唯一の心安らぐ休日は早朝から嵐。





春の嵐で橋が霞んで見えない。



天候が悪い日は休日でも客足が減るので開店一番乗りをGET。





普段は苦味しかないお茶が汗を流した後だと美味い!

昔は風呂上がりに炭酸がぶ飲みしていたのに、今や特茶や黒烏龍茶を摂取して体型維持に躍起になる辺り年食ったなーとしみじみ。



それでも、豚骨だけはやめられない(^^)d



翌週の休日は早朝から快晴。



気温20℃以上でようやく冬が終わり春の訪れを肌で感じました。



早速友人と夜の湾岸へ。





RBサウンドで耳が至福(^^)



翌休日も文句無しの快晴。





暑くもなく、寒くもない短い春の露天風呂は居心地が良くて



海を眺めながら贅沢な時間を過ごせました。



S6を気に入ったようで車の横で転がって日光浴をしていた猫。

一目散に走ってくるなり今回も頭突き攻撃を喰らいました。



ググってみると頭突きは猫の挨拶との事。

コンチワーε=ε=ヘ(* ̄  ̄)ノバシッ(〃ノ_ _)ノ ドテッ

人間界で言うところのラテン系統の陽キャ猫かも。

遠巻きに観察している祖母宅のにゃんこ達には頭突きされた事はないなー(^^;)



天候に恵まれ幸先の良い新年度の休日を迎える事が出来たので



何か良い事あるかも!とポジティブシンキングで仕事に打ち込めそうです(^^)d
Posted at 2024/04/08 00:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日 イイね!

受け継がれてきた伝統

受け継がれてきた伝統春は出会いと別れと言う事で歓送迎会の季節。

去年の今頃は人数制限があって開催出来なかった方も多かったのではないでしょうか?

4年ぶりに勇退する方の送別会を行いました。





霜降りの甘味と辛口のビールがとてもよく合います(^^)


昔の飲み会は100人単位で店やホテルの宴会場を貸切って行いましたが、今回は有志で開催したので規模は半分以下。


コロナが5類になった事で以前の生活へ徐々に戻っていく中で


皆さんの周囲でも昔と変わったものと変わらないものがあると思います。


花見や忘年会等の会社主催の慣習的な行事について、個人的にはこのままスーッとフェードアウトすれば良いと思っています。



今でこそお酒は嗜む程度になったので誘われれば基本的に参加します。

参加する目的としては普段関わりが薄い畑の人と人脈を作れたら良いと言う考えがあるからです。


しかし、お酒が飲めないのに何故か酒豪と割り勘に釈然としない

プライベートな用事をキャンセルして強制出席

酒癖の悪い上司を介抱し自宅まで送り届ける

新人の頃の私はそれら全てが当てはまりました。


※タコハイは多幸と言う意味が込められていて決して酒と合うタコの味ではなかったです_(^^;)ゞ

そのような犠牲を払ってわざわざお金と休日を消化して仕事の延長線上へ行く意味が見出だせなかったのです。




やりたい人が有志を募って各々開催。



ハラスメントが社会問題として定義されている昨今はこのような流れになるべきかなと。




酒好き同士であれば飲めない人に気を使う事もない。

有志開催であれば出席せずとも咎められる事もない。

新人だからと幹事を押し付けられる事もない。

花見の場所を死守せよと下命を受けて寒空の下で星を見ながら野宿する事もない。

Win-Winの関係になれると思うんですよねー




今でこそ新人の頃の無茶な雑用は同じ年頃やそれ以上の方と飲みの席が一緒になった際のあるあるネタの笑い話です。


ただ、自分もやったから新人の君もやるのが当然と言う理屈は筋が違います。

少し屁理屈を言うと賃金が発生している業務か否か。

会社が各種経費を負担し業務時間内に開催するのであればある程度筋は通るのですが

そうでなければ筋が通らないハラスメントでしかありません。




勇退する上司が昔を懐かしむ会話をする中で、私も新人の頃を思い出しました。


昔仕えた上司達は

作成した書類に目を通すなり『ん~よう意味がわからん』と目の前で破る

決裁スタンプラリーでクセつよの各ボスを攻略しラスボスに辿り着くまで半日かかる事がざら

仕事は教わるもんちゃう、盗むもんや!と教えてくれない

失敗すれば鉄拳制裁、成功しても褒める事なく黙って次の仕事を任される

自分が正しいと確信したならば上司だろうが何だろうが吼える

職人気質なTHE昭和オヤジが職場に多数生息し四苦八苦した思い出がよみがえります(・・;)




そんな中、上司や先輩に他の畑の上司等からサシ飲みに誘われるサブクエストがちょいちょいあったのです。

現在だと大問題になるパ・リーグ主力選手(パワハラ)やセ・リーグ主力選手(セクハラ)が多数ひしめく当時の職場。

サブクエ=死亡フラグが立ったと当初は絶望に打ちひしがれました。


あぁ~マジで終わった。

何かわからんけど説教されてバチバチにしばかれるんやろな~


そんな予想とは裏腹に酒を強要される事はありませんでした。

当時私が酒に弱く、即座に睡魔に襲われる事を知っていたから配慮してくれたものだと思います。




では、飲まない部下を連れて何をするかと思いきや


仕事の話は一切せずに普段口にしない家族の話や趣味の話をする人

20歳前半の胃袋を満たす大量の料理を注文し、パクパク食べる私を時折見ながら嬉しそうに黙って酒を飲んで煙草を吸う人

説教をするではなくポツリ独り言のように『この間の~は良かったから、次は~を行ったらさらによーなる』と端的に評価と改善点を述べてくれる人




普段職場では見せない人間味ある一面が見れた事で、何だかその人の秘密を知れたようで嬉しかったですね。

勝手ながら信頼関係が構築出来たと思うと同時に、この人なら信頼して付いていってみようと思うのです。

そんな単純な若い衆でしたf(^_^;




とは言え、中には当たり障りのない態度で接する裏で、有ること無いことを上層部に伝えて手柄を横取りしていた人もいました。

そう言う人は個人的な飲みに誘ってくれませんでした。

だから誘ってくれた人は良い人\(^^)/と思うんですね~




何より良かったのはたらふく食べて毎回お勘定を払ってくれた事。


驚いたのは言い回しこそ皆それぞれですが、決まって同じ内容で

『金は払わんでええ』

『俺も若い頃は金がないのに毎回たらふく飲み食いして先輩や上司が払ってくれたから気にすんな』

『ただな、お前の下に若い衆が付いたらその時は今までの分を還元したってくれ』

『それが代々先輩方から受け継いできた伝統やからな』



就労規則にある訳ではなく、書面に残っている訳でもない。

しかしながら転勤先でも必ず出してくれる新しい上司が沢山いる。

男の約束として代々受け継がれてきた伝統。

初めてその言葉を聞いた時は全身に衝撃が走ると同時に責任の重さを痛感しました。


この個人的な飲みの誘いは、方々から不合理な事で叱責されている私が腐らないようにさせる為の飲みニケーション。

私の姿に見かねた不器用な昭和オヤジ達の精一杯の激励だったと思います。



昭和から始まり平成で私がその恩恵を受けて令和となった現在。


年月が過ぎて今では曲がりなりにもお酒をつがれるようになりました。


自分がされて嫌な事を人に行わないのは当然で、必然的に若手を飲みに誘う事はほぼ皆無です。


逆に毎回酒の席に呼んで貰えるのはありがたいのですが、多人数故に悪酔いして他の者に酒を強要していないか等の注意を払うので何だか気疲れしてしまいます。


先輩方の背中を見てきたからか、しっぽり飲みが染み付きました。


ただ、当時の私のように不合理な扱いを受けたり、悩んでいる者を見ると


無理にとは言わんけど、もし予定空いてるならこれからご飯どうよ?


時代の流れ故に酒ではなくサシ飯へ誘っています。


これ美味いな!んっまんっま!と能天気に食べる私を見て安堵するのかポツリポツリと胸の内を語ってくれるのです。


それを傾聴しつつ求められた問いには端的に返答し優れている点に賞賛を送る。


別に明確な答えが欲しかった訳ではなく、ただ今の現状を理解してくれる味方が欲しかった。


当時の先輩や上司は答えを押し付けるのではなく、黙って寄り添ってくれたのが嬉しかったですね。


当然会計の時はお決まりのセリフを。


時代の流れに沿って変わるべき所は変えて、継承すべき本質は残しながら当時の上司達との約束を守り継承しています。


ただ、この立場になってレジに立つ度・・・


当時は遠慮なくパクパク食べて申し訳なかったなぁと思う今日この頃です(^^;



※今回は車ネタではなくてすみません。
Posted at 2024/04/01 23:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation