• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Den…☆のブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

Zero Boost

Zero Boost気が付けばもう3月です。






11月からのダイジェストは仕事が多忙で休日は死んだように寝てる日々です(。-ω-)zzz







年末からがらりと情勢が変わり神戸の中心部はご覧の通りオールクリア。







元町の大好きなラーメン屋も1年近くご無沙汰。







最近の楽しみと言えば







公園を散歩しながら海を眺めるくらいです。







3ヶ月に渡り休日は自宅に引き込もってゲームに没頭しているとガス代や高速代がかからないので出費が大幅に減りました😄







ここ数年来のゲームとしては非常に楽しませてくれたのですが、度々処理落ちするのでストレスが蓄積されるのが玉に瑕。







気分転換に街中をドライブするもFDと違って全然楽しくない(  ̄ー ̄)







FDを出すにも珍客が訪れ







ご覧の通り爆睡しているので困ったものです┐('~`;)┌







カーライフは年明けから自宅に引き込もっているのでぼちぼちといった具合で







マークXのパッドをFDと同じ551+に交換。







いつもの道路へ赴き100キロ程走行してあたりを付けると、FD同様にコントロールし易い上に街乗りも快適な車になりました(^.^)







FDは若干仕様変更。







外装は同じままです。







かなり使い込んでくたくた(・・;)







やっぱり新品は良い!







若返り感が凄い。







一昨年OHしたエンジンを再度OHして吸排気を見直し。







昔施したDLC・WPC加工を今回もアペックスシールやエキセントリックシャフトに施工し、RX-8用のコーナーシールも導入。
タービンはBB仕様へ。







HKSの復刻エキマニセットを導入しウエストゲートも新品に。







触媒はA'PEXi製からSARD製に交換してロータリーらしい良い音になりました💮







友人のハルテック搭載のS2に乗ってから最新式CPUに興味を抱きLINKを導入する事に。







最新CPUの性能は目覚ましく、低回転時のギクシャクした不快なかったるさが改善されてハイカム+VTECで綺麗に回るエンジンには舌を巻きました。







いつの時代も新しい物、特に海外製品は懐疑的な目で見てしまう風潮が少なからずあると思います。


かく言う自分自身もその製品が海外製と聞いて、当初はアレルギーみたいな拒否反応を示したのですが、自ら体感して目から鱗でした。


半面、日本製が一番優れているという長年に渡り積み上げられた保守的既成概念は過去の話になりつつある現実を目の当たりにしてショックでもあったのです。


しかしその製品を導入する事で、今の車がどのように変貌するのか?と言う興味は当然ながら湧きました。


金プロと悩んだ末に未知の伸び代があるLINKを選ぶに至り、これが吉と出るか否かはまだまだ先の話ですが、いつも新しくチューニングパーツを交換した際は期待と不安が入り交じった気持ちになります。


チューニングは時間と金を惜しみ無く使って調律するトライ&エラーの繰り返し。


ベストなセッティングが決まらず、快適性が阻害されて尖って行く一方の沼に嫌気が差す
or
金を使い果たしローンを組んでまでパーツ交換にのめり込んだ末に降りて行った友人達を数多く見てきました。







それらの不安が勝って得る楽しさよりも既存の安定を選び、流行り物に否定的な見方をし始めたらチューニングカーを降りる頃合いかなと思っています。






慣らしを完了させるべく深夜の湾岸を往復するも飽きてきました(--;)







たまには気分転換にシーサイドへ。







良い眺め。







ここなら負圧でゆっくり走れます。







せっかくの貯蓄も結局FDで散財(T_T)







一度きりの人生ですから悔いなくやりたい事をしてきて満足してますが、友人や子どもには絶対にロータリーは勧めませんけどね😝







RX-7を所有した人はほぼほぼこの心境かと。







DLCアペックスシールが馴染んできて負圧が徐々に上がってきました。




今回のエンジンは元気いっぱい。







緊急事態宣言が終了し久しぶりの外食😆







自宅でサラダや魚ばかり食べているとこの手の物が恋しくなります。







美味しかったのですが、如何せん久々過ぎて胃がもたれるオチに(-_-;)







胃袋にも慣らしが必要なようです。
Posted at 2021/03/07 23:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快晴の島ドライブ http://cvw.jp/b/724346/47719690/
何シテル?   05/13 23:38
フォロワー数が多い方で相互フォローした相手と全く関わりがない事が散見されます。 自己顕示欲の為にフォロワーを増やす目的と判断した場合は承服しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ついにやってきた…雨漏りとの闘い(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 04:15:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
荷物は載らない・・・ 軽だからだと煽られることもある。 でも運転している瞬間はオレが ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20代前半でFDを3台乗り継ぎました。 初号機はマフラー&ダウンサス交換仕様 弐号機 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
純粋に運転する楽しさを求めて後期では無く、中期型Sパッケージを選択。 基本的にマークX ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
コンセプトは 誰が乗っても速く且つ快適な車です。 いわゆるストリートカーです。 ス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation