• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんさんのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

2月27日東京ジムカーナレッスン

今日は、浅間台で、東京部会主催のジムカーナレッスンに参加しました。
講師は豪華という他に言葉が見つからず、価格はフリー走行1日よりも安いという
素晴らしいレッスンです。

気温は暖かかったのですが、花粉がものすごい量でした。
テレビの資料映像の様に、木から花粉が風に乗って舞い上がっているのを
初めて見ました。
インテグラの黒いダッシュボードが、1時間強で黄色くなるほどです。
花粉症は2010年デビューなので不慣れ、且つ辛い事この上ない状態でした。
鼻水と眼の痒みで、試走同乗じゃんけんには参加できませんでした。


さて、私は、N2チャンピオンが担当するインテグラのクラスになりました。

アドバイスを受けた事は、次の通りです。

・アクセルをもっと丁寧に。
 ⇒掻いてしまっている。特に最後のパイロンセクションは大人のアクセルワークで。
   踏み過ぎて、外に逃げてしまっている。

・サイドブレーキの引き方
 ⇒強く引く場合と、弱く引く場合。
   車速が高いのなら「チョン引き」で弱く引く。
   車速が低いのなら強く引く。

・スタートは、練習でもきっちりやる。
 ⇒4,000~5,000rpmで、クラッチで丁寧に。
  練習でも、意識してきちんとやる事。

・オーバースピードで、振り回している。きっちり落とす。
 ⇒島の折り返し、パイロンセクションで振り回している。
   きっちり落とす。

・1速から2速へシフトアップが早い。
 ⇒きっちり回し切る事。タコメータをチラ見するのもあり。

・車を止めずリズム良く。
 ⇒最後の走行のイメージを忘れずに。

・パイロンには、きっちり寄せる。
 ⇒パイロンで、大回りしてる。きっちり寄せる。
   サイド使うところは、パイロンを抱え込んで。
   距離を意識して。

・アクセルで曲がるのか、ブレーキで曲げるのか、考える。

・ロールの戻しは、ハンドルをゆっくり戻せば、ゆっくり戻る。
 速く戻せば、速く戻る。


その他、タイム表で「D1」が付きました。
土手の草ではない土の部分でしたが、脱輪なんですね。
草に乗ったら脱輪だと思ってました。
Posted at 2011/02/28 22:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年02月20日 イイね!

2月20日平塚青果市場

7:20に青果市場に到着し、段取りを始めました。
すると、ヘルメットが無い事に気づきました。
仕方が無いので、会場から自宅へ戻って、再度平塚に向かいました。

結局、11時頃に平塚に戻り、午前中は2本だけ走りました。

午後は、スラローム、折り返して360°、ターンの連続でした。
距離か速度重視の選択、ターンの回転軸を考える事を目的にしました。

左に180°以上回り込ませる事が苦手なのですが、
まだ回転中心がフロントタイヤ付近になってしまい
要練習です。

何よりも、今日の練習会で、ヘルメットとグローブは忘れてはならない事を
痛感しました。

終わり。
Posted at 2011/02/20 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年02月06日 イイね!

2月5日浅間台フリー(午後)+往路に地雷

2月5日浅間台フリー(午後)+往路に地雷2月5日の午後、浅間台フリーに行きました。

到着すると、リアタイヤの厚みが、いつもの半分になっていました。
外してみると、セルフタップねじが突き刺さっていました。
(写真参照)
転がしタイヤも1年もたないのかと思うと、寂しくなりました。


台数は、出入りがあったので、きちんと数えませんでしたが、
15:20の段階で4台でした。

気温は、1月と比較すると、今日は高く、タイヤ、車ともに
温まるのが早かったです。
路面は、風が弱く晴れていた事もあり、10℃を超えていました。

ちなみに、段取りで額に汗をかいてしまいました。

故に、タイヤの表面が滑ってしまう感触は弱まり、
サイドウォールの撓みが気になる傾向が強くなりました。
ただ、「AD08のサイドウォールって、こんなに柔らかかった?」と
思う程で、実際に指で押しても変形するほどです。
圧力計が壊れてるのかもしれないので、次回までに確認する事にします。

ミッションオイルが、3本程度の連続走行で、柔らかすぎる状態に
なるので、これも次回までに交換、変更が必要です。

タイヤやオイルの匂いが、真冬とは異なってきました。
さっさと次回までに準備しなければなりません。

さて、「次回」は、いつになることやら。
Posted at 2011/02/06 21:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換選手権は、当日参加も可能らしいです。」
何シテル?   10/25 19:53
<名前の由来> 「さん」付けで呼ばれた方が気持ちが良いので、よんさんです。 また、自動で「さん」が2回連続表示されると、コンピュータに勝った気持ちになれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC DEEP CONE 33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 23:18:33
FD2 ドアパネル外し(運転席編) 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 22:38:29
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 19:57:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてノーマル車を買いました。 2014年10月2日に、到着しました。(走行距離86,2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2004年2月から2006年1月まで乗りました。 3型GT-Sです。 走っているより壊れ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年に日本へ戻る事が決まり、ジムカーナ車両を 何にしようか探していました。 引越し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
99年頃の写真だと思います。 既にセルフ解体して部品を売り捌いていた頃です。 もともと、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation