• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんさんのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

2014 美浜スーパージムカーナシリーズ 第1戦

2014 美浜スーパージムカーナシリーズ 第1戦←コースは、この様な感じです。













約1.5ヶ月ぶりのジムカーナ走行です。
昨年とはクラス分けが変わり、「昭和」というクラスまで
設定されています。
クラス名称が漢字なのは、珍しいですね。

前日の大雪により、欠席された方が多く、45台の出走でした。



タイヤ:(F)ZⅡ 本番用(2013年40週)
     (R)ZⅡ 本番に使っていたもの(2013年20週。インジケータ0.6個)


<練習1>
・タイム:1分2秒790 (2番手から0.661秒のアドバンテージ)
・路面:ウェットとドライ、混在

慣熟歩行時の状況から変化し、路面がドライになりかけている箇所が
発生していました。
行ってみないと、わからない状況でした。

横方向のグリップが、弱く、試しにステアリングをこじると、
簡単に「ブリブリ」と滑ろうとします。


<練習2>
・タイム:1分0秒285 (2番手から0.945秒のアドバンテージ)
・路面:ウェットとドライ、1本目より乾いてきている。

なぜか、右前タイヤだけ、冷たいままで、温まりません。
風が強く、急激に、完全なドライ路面に変化しつつあり、
後半ゼッケンでは、どんどん好タイムが出てきています。

フィットハイブリットが速い。



<本番1>
・タイム:58秒370 (2番手から0.467秒のアドバンテージ)
・路面:奥R13の水溜り、パイロンセクション手前の川以外はドライ

路面がドライになり、スタート直後での感触からも、グリップが強い状態です。
ただ、どこを走って良いのか、有利なラインがわからなくなる。

奥のR13で、縁石に乗ってしまい、車を浮かせてしまう。

奥R13から帰ってきた後、ギャラリー前から電光掲示板前R13抜けるまで
カウンターステア当てっぱなしで通過してしまいました。
1秒近く、落としてしまった感触です。

でも、暫定トップ。

ここで、いつもの油断、勝った気になってしまう。



<本番2>
・タイム:57秒641 (1番手から0.068秒の遅れ)
・路面:本番1と水のある場所は変わらない。
     但し、風が強く、路面温度が下がってきている。

スタート前、ミラージュがトップタイム更新。

フェニックスでアクセル踏み遅れ、R40でチビってアクセル戻してしまう。

取り返す箇所をタイヤバリアと最後のパイロンターンに決め、思いっきり寄せる。

何とか、トップタイム更新しました。

しかし、・・・・・・抜かれました。



ほら、また、2位。



<反省走行>
タイム:57秒3。

ちなみに、1位のタイム:56秒7。

完全敗北です。



<反省>
・寒い日は、スタートまで、スタート直後、どうやったら、車、タイヤを
 暖められるか考えましょう。
・1本目で、勝った気になって、油断するから、2位に落とされる。
・後ろタイヤは、そろそろ交換しましょう。
・ミッションオイルは劣化を感じる前に交換しましょう。



ずっと、雨だったらよかったのに・・・。


おしまい。
Posted at 2014/02/17 21:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年02月11日 イイね!

伊豆縦貫自動道が、

開通してました。

仕事が終わって、普通に走って箱根方面に行こうとしたら、
突然、「函南」の看板が見えました。

事態が理解できずにいると、渋滞が発生していました。
みんな、突如、開通している事を知らずに、いつも通り、曲がらずに走行した車が
Uターンしたり、事態が理解できずに停車しているものでした。

そりゃ、根性でUターンしたくもなります。
だって、そのまま走り続けると、有料道路に突入、料金所ですから。
しかも、ETCが使えず、お金を投げ入れるタイプ。

結局、小生は、男らしく、有料道路に突入、料金所で200円投げ入れて
Uターンしました。

復路の電光掲示板には、「祝 開通」の文字が。

まあいいけど、開通させる前に、除雪した方が良いと思う。


おしまい。
Posted at 2014/02/11 23:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボー | 日記
2014年02月09日 イイね!

美浜スーパージムカーナシリーズ第1戦が・・・。


「定員に達した為、エントリーを締め切りました。」

だそうです。

暫定エントラントリストを見ると、50台超です。

東海シリーズの前日とはいえ、クローズドのイベントで満員になるのは、
参加して得られるものがあったり、気持ちの良い運営であるからだと
思います。

考えてみると、このイベントに参加して、嫌な気分になった事はありません。
(残念な気持ち、「何の為に来たんだろう・・・」という気持ちになった事はありますが。)


さて、気になるお天気は、予報によると、降水確率50%です。
(降るなら、きちんと降って欲しい。「午後から晴れ」などという事は、
避けたい気持ちで夜も眠れない。)


何か考える事にします。
(クラッシュしないように。)


つづく。
Posted at 2014/02/09 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年02月02日 イイね!

近畿の表彰式。

近畿の表彰式。←懇親会のひととき。
 実は、JMRC近畿の衣装なんですね。
 エントラントを楽しませようとする心遣いに感謝。










金屏風の写真をアップするのも結構ですが、こっちの方が、ジムカーナの楽しさが伝わる・・・はず。


表彰式は、とある地区戦選手の代役を仰せつかり、JAFの方(?)から、

「いい身体してるな。今年も頑張れよ。」とお言葉をいただき、

代役として「はい。」

と答えておきました。


もちろん、自分自身の表彰も受けてきました。


自分の足で、大阪の地に着いたのは初めてでした。
降りた駅が、万博記念公園というので、有名な「芸術が爆発だ」モニュメントを期待したのですが、
会場の外の街路樹を通してしか見れませんでした。

まあ、そんなものかな。

おわり。
Posted at 2014/02/03 20:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換選手権は、当日参加も可能らしいです。」
何シテル?   10/25 19:53
<名前の由来> 「さん」付けで呼ばれた方が気持ちが良いので、よんさんです。 また、自動で「さん」が2回連続表示されると、コンピュータに勝った気持ちになれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910 11121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC DEEP CONE 33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 23:18:33
FD2 ドアパネル外し(運転席編) 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 22:38:29
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 19:57:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてノーマル車を買いました。 2014年10月2日に、到着しました。(走行距離86,2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2004年2月から2006年1月まで乗りました。 3型GT-Sです。 走っているより壊れ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年に日本へ戻る事が決まり、ジムカーナ車両を 何にしようか探していました。 引越し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
99年頃の写真だと思います。 既にセルフ解体して部品を売り捌いていた頃です。 もともと、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation