• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんさんのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

インターゲット

インターゲットたまたま、ネットオークションで売られていたので、ステアリングと一緒に買いました。

もう、新品は買えませんが、一番手になじみます。

インテグラが帰ってきたら、すぐに交換する事にします。
Posted at 2012/08/27 23:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2012年08月18日 イイね!

インテグラを運ぶ。

インテグラを運ぶ。インテグラが壊れたので、修理依頼する為に、ファインアートさんへ運んできました。

浅間台で出したセッティングが、めいほう、美浜、名阪Cでも楽しく走れる状態だったので、調子よく走っていました。

お盆だったので、インテグラが里帰りしたがっていたのでしょうか。

普段は、くじ運が全くないのに、美浜のジャンケンで、燃料添加剤が当たったり、名阪でAD08を履いて、トーヨータイヤやセミスリックを履いたDC2の一部より速かったりして、無意識に1人でニヤニヤしていたから、こんな事になったのでしょうか。

帰宅すると、今週土日にメンテする為に発注していた部品やオイルが届いていました。

さあ、次のジムカーナ走行はいつになる事やら。

おわり。
Posted at 2012/08/18 20:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2012年08月15日 イイね!

インテグラが壊れた。

ミッションが壊れました。

8月は、キョウセイシリーズに参加しようと思っていましたが、
取り止めました。

3年以上乗り続けて、初めての大きなトラブルです。
Posted at 2012/08/16 21:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2012年08月14日 イイね!

名阪Cコース 岩井保険事務所ジムカーナ練習会

8月14日は、名阪Cコースで練習会でした。

朝から、大雨で、6:40頃に亀山あたりに入りましたが、
空は暗く、夕刻の様でした。

前方の視界も悪く、通常と同じ速度では移動できないので、
主催の方へ遅刻する旨、電話連絡しました。

さて、8:10に名阪に到着すると、丁度、朝のブリーフィングが
終わったところでした。

前日に、めいほうを走っているので、同じセットで走る事にしました。

名阪Cコースは初めてだったので、コース内の滑る箇所を
確認しながら最初の2本は走りました。

その内、雨が小降りになってから、コースが予定されていたものへ
戻されました。

それでも、走った事がないコースなので、滑る場所や滑り方を
確認しながら、走行しました。
雨の名阪は、とんでもなく滑ると聞いていましたが、浅間台と
比較すると、用心する必要はないと感じました。
しかし、路面が補修されているところは、急激に滑りやすくなるので
そこだけが注意が必要でした。

午後のコースでは、3連続ターンが有り、1本目と2本目は、ターンの速度が
遅かったので、リアの空気圧を上げて、ショックを締め上げました。
珍しく、良い方向にセット変更できました。

4本目終了後に、パドックにバックで車を入れようとすると、
回転むらの様な抵抗を感じます。
パドックの路面が荒れているものと思い、気にしませんでした。

終了まで雨が降ったり止んだりしていたので、タイムの絶対値は
あまり参考になりませんでしたが、他のSタイヤを装着したDC2と
比較し2~3秒落ちだったと記憶しています。

暑いこの季節は、AD08でも大丈夫そうです。
Posted at 2012/08/16 21:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年08月13日 イイね!

めいほうジムカーナ練習会 ソモス社主催

8月13日、めいほうジムカーナ練習会に行きました。
めいほうを走るのは、初めてでした。
気温は20℃を下回り、肌寒いくらいでした。
天気は大雨と小雨が繰り返される天気でした。

この練習会の特徴は、次の通りです。
・オフィシャルは、主催者含み、交代でエントラントが行う。
・コース図は、配布されない。
 (懐かしいですね。自動車部だったら、1年生の誰かが、写しに行かなければなりませんね)
・¥6,000円(平塚なみですね)

まずは、コースの滑る場所を確認しながら数本走ります。
コースは、スキー場の駐車場で、失敗すると、本当に1段下の
駐車場へ落ちていきそうな状態です。

この日のコースは、定常円、ターン、コーナリング、スラロームが
並べられて、練習になりました。
特に、スラロームは、久しぶりに練習しました。

ターン後の加速は、まだ練習不足です。

2速のコーナリングで、速度を維持しながら、狙ったラインを通る
練習もしましたが、まだ練習が必要そうです。
Posted at 2012/08/16 21:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換選手権は、当日参加も可能らしいです。」
何シテル?   10/25 19:53
<名前の由来> 「さん」付けで呼ばれた方が気持ちが良いので、よんさんです。 また、自動で「さん」が2回連続表示されると、コンピュータに勝った気持ちになれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
12 13 14 151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC DEEP CONE 33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 23:18:33
FD2 ドアパネル外し(運転席編) 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 22:38:29
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 19:57:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてノーマル車を買いました。 2014年10月2日に、到着しました。(走行距離86,2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2004年2月から2006年1月まで乗りました。 3型GT-Sです。 走っているより壊れ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年に日本へ戻る事が決まり、ジムカーナ車両を 何にしようか探していました。 引越し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
99年頃の写真だと思います。 既にセルフ解体して部品を売り捌いていた頃です。 もともと、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation