• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんさんのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

2013 湘南ジムカーナシリーズ第4戦のコースが、

公開されています。

まだまだ、参加募集中のようです。


約3年ぶりの平塚なので、楽しみです。

コース図から、フルパイロン、狭い、こねくり回し、路面がおろし金の
練習になりそうです。

姫路の状況は、全くわかりませんが、狭いピッチのパイロン配置
対応する練習はできそうです。

サイバーとか、ミラージュとか、テンロクの短い車に
追いつける様に、頑張る事にします。


めでたし、めでたし。
Posted at 2013/08/25 20:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年08月11日 イイね!

2013 近畿ジムカーナ ミドルシリーズ 第6戦 名阪Eコース

世間では、お盆休み2日目。
何だか、とっても暑い日に、実施されました。
結果、2位/14台という、無様な負け方でした。


<パドック>
狭い。
テント使えない。


<慣熟歩行>
何だか、静かに慣熟歩行が開始されました。

とあるベテランドライバーが斜め後方から接近し、
「今日は、何台のインテグラがつぶれるかなー」
と言いつつ、僕を追い越して行きました。

確かに、今日のコースは、失敗したら、ロールケージと
バケットシートが大活躍するでしょう。

そんな事より、インフィールドは、1速か2速か、シフトタイミングも
決められない状態でした。


<1本目>
パイロンセクションで、想定よりも、リアが滑ります。
1回目のパイロンセクションを終えて、島周りに行く時、予想通り1速で吹けきります。

2回目のパイロンセクションを抜けて、4番ポストの右コーナ周りで
次の直線の長さを考慮し、1速で吹けきり早めに2速シフトアップしたものの、
加速が鈍ります。
すかさず、クラッチ揉みを実施。

次の右コーナも1速か2速か、迷いましたが、1速に落としました。
(速度が落ちすぎました。)

外周は、4番ポストコーナは、ノーブレーキ踏みっぱなしを実行。
ちょっと失敗して、縁石に引っ掛けてしまいました。
落ち着いて、5番ポストでブレーキして、加速する時に、
エンジンの振動と排気音が消えました。
「3速に入ったか?アクセル煽っても空気がすっぽ抜ける。
????????????????・・・・・・・」
(この間、1.6~2.0秒。ガス欠!)

突如、エンジン復活して、取り合えず、ゴール。
1分14秒497。
折り返し、トップ。


<給油>
燃料を使わせてくれた○○さんに、感謝です。
本当にいい人です。


<練習走行>
外周で、5速走行実施。
(燃料とタイヤが減りそうだった為。)
それでも、1分14秒台。(?)


<2本目>
スタートするまでに、4位に落とされました。
どうやら、1分13秒台に入れる必要がありそうです。
チンタラせずに、ガス欠しなければ、タイムアップができそうです。
しかし、午前よりも風があり砂が舞い、もしかするとタイムアップ
できないかもしれません。
特攻する事に決めました。
1分13秒502。
暫定1位。
パルクフェルメでは、「カミカゼ走法」と命名されました。


<パルクフェルメにて>
「水をかけても、いいですか」の問いに、
「水はかけも良い。しかし、水をかけたくない人もいるので、
自分のパドックエリア以外に水が流れない様に注意する事。
タイヤの交換は不可」
との主催側からの回答を得ました。
水をかけるクールダウンは、一般に禁止ですが、
スーパーラップ等のローカルシステムも有り、
タイヤの劣化によるコストも考慮し、確認しました。
(個人的に、水をかける、故意に日陰を作ってタイヤの
温度上昇を防ぐなど、賛成はしませんが。)


<スーパーラップ>
「優勝して、シリーズ争い面白くさせろ!」など、激励を頂きましたが、
もう1回、「カミカゼ」をやる自信はありません。

「もう、3台ともタイムは出ないだろう」と高を括って、スタート。
(これが、大きな間違い。)

チンタラ走って、1分14秒207。
(はい、追い越されました。。。)


<反省>
・スーパーラップで追い越される事もあるので、気をつけましょう。
・長く一方向に加速度がかかるコースもあるので、燃料の投入量に注意しましょう。
・次までに、ギアの選択が困難な場合の対策を考えましょう。
・1本目に、しっかりタイムを残しましょう。(何度目の反省だろう・・・。)



応援してもらって、燃料まで使わせてもらったのに、
この様な結果になり・・・。


おわり。
Posted at 2013/08/12 22:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換選手権は、当日参加も可能らしいです。」
何シテル?   10/25 19:53
<名前の由来> 「さん」付けで呼ばれた方が気持ちが良いので、よんさんです。 また、自動で「さん」が2回連続表示されると、コンピュータに勝った気持ちになれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC DEEP CONE 33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 23:18:33
FD2 ドアパネル外し(運転席編) 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 22:38:29
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 19:57:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてノーマル車を買いました。 2014年10月2日に、到着しました。(走行距離86,2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2004年2月から2006年1月まで乗りました。 3型GT-Sです。 走っているより壊れ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年に日本へ戻る事が決まり、ジムカーナ車両を 何にしようか探していました。 引越し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
99年頃の写真だと思います。 既にセルフ解体して部品を売り捌いていた頃です。 もともと、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation