• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんさんのブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

字が読めない。

字が読めない。今日、帰宅すると、ポストに不在連絡票が入っていました。
字が読めません。
小学校の「書き方」の授業は最近無くなったのでしょうか。


終わり。
Posted at 2012/02/22 23:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

美浜スーパージムカーナシリーズ2012 第1戦

朝は氷点下だったので、出発前に15分程かかって、やっと出発できました。

ゲートオープンは8:00だったのですが、7:50には、殆どの
出走車両がパドックで走行準備をしていました。
(このあたりは、大らかなんですね)

台数は42台で、東海シリーズなどの様子見でエントリーしている方も
いらっしゃる様です。

走行はゼッケン順で、練習2本、本番2本、反省走行1本です。

タイヤは、F:AD08(溝7[mm])、R:2~3[mm]です。
リアタイヤは、完全にゴムが終わっています。


<1本目>
終始、リアが外側に出て、フロントを追い越そうとします。
サイドターンは1箇所ですが、サイドを下ろしても、全くリアが収まりません。
フットブレーキでも、簡単に、リアブレーキが直ぐにロックしてしまい
踏ん張りきるだけで精一杯です。
結局、コース後半に入るシケインでスピン。
(ゴール後、アナウンスを聞くと、タイヤがAD08である事が珍しいらしい。)

<2本目>
ショックと空気圧を変更したものの、あまり変わらず、
終始リアがフロントを追い越そうとします。
今度はシケイン後のR12でスピン。

<3本目(本番1)>
午前中よりも路面は暖かくなっていますが、特性は変わらず、
しかも、フロントブレーキの効きが弱くなり、最悪の状態です。
何とか、リアを落ち着かせようと踏ん張りますが、
パイロンを蹴飛ばし終了。

<4本目(本番2)>
スピードコントロールに気をつけますが、フロントブレーキが弱くなり、
且つ、リアが全く落ち着きません。
コーナリングとブレーキでは、つめられないと判断し、車速が
乗る所では、縁石で片輪浮かして飛び越えたり、距離をつめて
やれる事はやりました。
(EP71みたいに。)
そんなこんなで、この走行が、本日の自己ベスト。

<5本目(反省走行)>
なぜか、赤旗。終了。


この時期の気温10度以下において、トーヨーR1Rのグリップは、
強力な武器だと、はっきり分かりました。

11月の名阪練習会でもそうでしたが、暖まったセミスリックと同様に、
R1Rは、確実にタイムに結びついています。
(走行後の匂いが違う)

ちなみに、AD08は、特にリアは、全く温まりませんでした。
表面が硬いまま、磨耗しています。

ブレーキとタイヤを見直して、出直す事にします。

おしまい。


Posted at 2012/02/05 16:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換選手権は、当日参加も可能らしいです。」
何シテル?   10/25 19:53
<名前の由来> 「さん」付けで呼ばれた方が気持ちが良いので、よんさんです。 また、自動で「さん」が2回連続表示されると、コンピュータに勝った気持ちになれるの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26272829   

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC DEEP CONE 33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 23:18:33
FD2 ドアパネル外し(運転席編) 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 22:38:29
FD2 自分で出来るECUのリセット方法。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 19:57:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めてノーマル車を買いました。 2014年10月2日に、到着しました。(走行距離86,2 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2004年2月から2006年1月まで乗りました。 3型GT-Sです。 走っているより壊れ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2009年に日本へ戻る事が決まり、ジムカーナ車両を 何にしようか探していました。 引越し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
99年頃の写真だと思います。 既にセルフ解体して部品を売り捌いていた頃です。 もともと、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation