• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジAのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

Sifoアンダーブレース

Sifoアンダーブレース         Sifoのアンダーブレースが届きました。
早速取り付けてみました。
取り付けそのものは、パーツレビューにアップします。

質感や精度は、まずまずなんですが、色がメッチャ地味でした。
ま、性能にかかわることではありませんが・・

リフトを借りて取り付けは30分くらいでできました。
次からは半分の時間でできそうです。



このような補強パーツを組んだ後、最初の交差点で曲がるときに「おおっ!」という感激が常にあるんですが、今回もそのとおりでした。
それと、曲がる前に元々ステアリングが決して「ダル」ではなかったのに、さらにシャッキリ感が出て、ハンドルを切ってから間を置かずに曲がってくれるという感覚になりました。
あと、とにかく足が動きます。
乗り心地が柔らかくなります。

足回りは、ボディがよじれてこれ以上よじれない状態になってから、初めてショックが動き出す訳ですから、よじれることがなくなって、入力と同時にとショックが動くのですから(実際にはよじれは残っているので、「少なくなった」が正しい言い方ですが)、当然と言えば当然ですが。

また、フロントはバーを追加するのではなくて、ノーマルのこの部分の薄い板になっているパーツとの交換となります。
リアはフロアパネルの後部にマフラーの下に直角方向に付くのだろうと思ってましたが、実際の取り付け箇所は、リアハッチの内側の最後尾のところです。
ハッチを開けたキャッチのある下側のプラスチックのカバーところです。

前後セットで4万円という値段は、十分対価に値すると思います。
Posted at 2014/08/08 20:13:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

師匠のおかげで

師匠のおかげでルーテシア洗車機突入計画もいよいよ大詰めになりました。
フロントのナンバーベースを着けたのをラファ松師匠が見て、「これ、リアにもいいし、いけるよ」と言われたので即効で購入。


今日、少し時間ができたので、取り付けました。
昨日までにおおまかな加工を氏が殆ど済ませてくれていたので、現物合わせの仕上げだけを小生がベルトサンダーでし、無事に取り付け完了。
現在のナンバーの封印は「自己破壊型」なので、傷づけずに外すのは至難の業。
サクッとマイナスドライバーで破って取り付けました。
即、その足で陸事まで出向き、再封印をしてもらって完了。
ちなみに封印のときのボルトと封印で75円でした。

いろいろと細かな取り付けのアイデアやなんかも師匠がバンバン提示してくれ、こちらはそれに従うだけで淡々と作業は終わりました。
しかし、パッと見で加工後のパーツの形が閃く師匠は、凄いです。

これでリアのナンバー部分の段差や下側の飛び出しもクリアーできそうです。
洗車機の対応もこれでいけると思います。
Posted at 2014/08/07 19:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

キリです

キリです今朝、仕事の出先から事務所に戻ったら、ちょうど10000kmでした。
4月4日の納車ですから、月平均2500kmです。
走行距離もこのまま推移していくと思いますので、みなさんの人柱となって、距離を重ねる状態をご報告していきたいと思っています。


先に吸排気や電気周りやなんかにSEVを着けて、排気音が変化したのに驚いていましたが、昨日ミッション用のSEVリンクプラス1を着けてみました。

劇的に変わりました!
うまく文章で表現できませんが、感じたことを・・・
アクセルにエンジンが「ついてくる」のが1200rpmくらいからと思ってます。
スロー回転から1100か1200rpmまでは、ちょっと「ゴニョゴニョ」というか「ボソボソ」というか、エンジンのつきが悪い回転域で、つながって動き出すのが先の回転くらいからだと思います。
ところが、それがスローから、そのままアクセルについてきて、すぐに動き出す感じです。
DCTとの相性がいいからなのか、本当にいい感じになりました。

あと、シートの座面と背面に着けるSEVのマットも着けてみました。
これについては、もうしばらく使ってから、リポートしてみたいと思います。
Posted at 2014/08/01 13:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと戻ってきました http://cvw.jp/b/779054/47716665/
何シテル?   05/12 18:12
全日本二輪車盆栽化促進評議会最高顧問 経済活性化のために貯金はせずにカスタムしよう会評議委員 60yOVERでもSSに乗ってる会常任委員 わが子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RCB1000レプリカ(CB750cafe) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:30:26
 
R1 カーボン祭り状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:23:35
 
SR改 ノートンマンクスレプリカ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:22:13
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ルーテシアRSからの乗り換えです。 5年ぶりのマニュアルです。 モンスター磐田から購入し ...
ホンダ CB750 オヤジ号 (ホンダ CB750)
1976年の耐久レースに出ていたRCB1000のレプリカをホワイトハウスが製作した30数 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー・てし男くん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
Driving a RENAULT LUTECIA_RENAULT_SPORT.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation