• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジAのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

ジャッキ顛末記

ジャッキ顛末記          長文です




ジャッキを、いろいろと考えあぐねていました。

タイヤホイールを新調するので、万一のことを考えて、車にジャッキを搭載しようといろいろ品定めをしていました。
先ず思いついたのは、空きスペースにピッタリはまるであろう純正のジャッキ・・・それなら同じルーテシアの他のグレードに着いてるのを買えば事足りると思ってました。
しか~し、それらのはパンタグラフタイプのものでした。
大きさが一回り大きく、ジャッキスペースに収まりそうにありません。
じゃ、うまく収まるRS用はといろいろ聞いてみると、直輸入しかないみたいです。
しかも、アウディやVWにあるような片持ちタイプの「くの字」みたいなヤツです。
これはちょっと、安定性に欠けるようで不安が残ります。

で、普通のジャッキを買って、ボディのジャッキアップポイントにある小判型の凹みに合うように、ボルトをカットしてグラインダーで削ってジャッキの上に溶接するか、デルリンとか硬いウレタンを削って付けようかとか、いろいろ考えました。
どうせなら、FD3SとかZのアルミのものをベースに使うのもいいかと思ったり・・・。
カヤバで以前あったシザーズジャッキなんかもいいのですが、ちょっと重いのと油圧式のメンテが小生にはNGでした。

で、実際にいくつかのジャッキを仮合わせしてみると、どうも小判型のポイントの内側にくい込むのと同時に小判型の枠にもかかった方がいいように思いました。
そのことは、ジャッキ下部の地面と接することの安定よりも優先するんじゃないかと思い始めました。

で、28mikanさんがわざわざ他のグレードのジャッキをリアのスペースに置いた画像をアップしてくださったのをを拝見したのですが、パンタグラフ式なんで本来のRS用よりも大きく、ジャッキスペースに収まりきりません。

でも、小判型のポイントを考えるとやっぱりこれがいいかなと思い、キャンセルできないからと言われた日産部品に注文。
脳内では、収納部の発泡スチロールをパンタグラフ式に合わせて削って入るようにしようと思ってました。
で、どうせ国内在庫なんて無いだろうと思ってたら、これがあったんですワ。

取り次いでくれた自動車屋から翌日に届いたと連絡があり、加工用に発泡スチロールのカッターを買いにホムセンへ行くも、ニクロム線を使ってカットするタイプもナイフのようなタイプもなし。

で、次のホムセンを目指していたのですが、その道中に届け先の車屋があるんで、先に立ち寄り。
で、返品できないという届いた品を見ると・・
ガガ~ン! 片持ちのくの字タイプじゃないですか!
パンタグラフやないやないかい!

しかし、見るとあきらかに小ぶりです。

で、もしや・・もしや・・で工具スペースに恐る恐る入れてみると、ピッタリ入るじゃあ~りませんか!
う~ん、???ですワ。
どうなってるのかわかりません。

使い勝手はパンタグラフ式には及びませんが、収納がピッタリという利点はあります。
あくまでも「緊急用」とするなら、これもいいかも知れません。

ちなみに値段は先のブログに書いたとおり、18800円です。
品番は82003-86374です。
この品番と商品は、箱にも伝票にも書かれているもので、間違いはないと思います。

以上、ご参考まで。

最後にあらためて、いろいろと情報をくださった28mikannさんにお礼申し上げます。
Posted at 2015/02/27 21:28:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月18日 イイね!

ご無沙汰してます 教えてくんです

一年で一番の繁忙期で、通常の3~4倍くらいの仕事量のところに、新規の仕事が増えて、さらに事務員がこんな時期にやめることになってしまい、シッチャカメッチャカ状態のオヤジです。

すっかり、こちらもご無沙汰して、「いいね」をやっと押すだけとなっていて、せっかくブログを書いていただいても反応が薄くってすみません。

友人の精神科医と話すと、鬱の二歩手前くらいとのこと・・
これは、なにか妙薬を自身で処方せねばと思い、まだ雪の降る日は続くものの、春の訪れもそこまで来ているということで、車のモディファイにかかって、元気になろう!という結論に達しました。

現在、タイヤ、ホイールとブレーキパッドなんかを皆さんのブログやパーツレビューを参考に、手配中です。




で、前段があまりに長くなってしまいましたが、タイヤホイールを新調するのに合わせて、万一に備えてジャッキを用意しようと思います。
油圧のパンタグラフのものでもいいのですが、ステップのジャッキアップポイントの小判型の凹みに充てるようになっていますので、純正を買おうと思ってます。
リアトランクのカーペットを捲るとホイールレンチやなんかが入ってますが、空になって穴の開いたジャッキが入るくり抜きがあります。
ここに、ほかのグレードのジャッキを購入すれば入るでしょうか?

ディーラーに尋ねても、RSの展示車もなく、ちょっと比べられないとのこと・・
そのためだけに小生の車を持ち込むというのも、時間的にちょっと厳しいんです。


注文先の日産部品から送られた画つきの部品のFAXを見ると、形状が「穴」にピッタリ入るのか、わかりません。
18800円もするそうなので、失敗は避けたいですし・・。
どなたか他のグレードの車載ジャッキが、RSのフロアスペースに入るかどうかご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。

よろしくお願いします。
Posted at 2015/02/18 19:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと戻ってきました http://cvw.jp/b/779054/47716665/
何シテル?   05/12 18:12
全日本二輪車盆栽化促進評議会最高顧問 経済活性化のために貯金はせずにカスタムしよう会評議委員 60yOVERでもSSに乗ってる会常任委員 わが子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
2223242526 2728

リンク・クリップ

RCB1000レプリカ(CB750cafe) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:30:26
 
R1 カーボン祭り状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:23:35
 
SR改 ノートンマンクスレプリカ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:22:13
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ルーテシアRSからの乗り換えです。 5年ぶりのマニュアルです。 モンスター磐田から購入し ...
ホンダ CB750 オヤジ号 (ホンダ CB750)
1976年の耐久レースに出ていたRCB1000のレプリカをホワイトハウスが製作した30数 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー・てし男くん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
Driving a RENAULT LUTECIA_RENAULT_SPORT.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation