• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

エアロをフキフキ

エアロをフキフキ というわけで、先日落札したMR-Sの純正サイドステップを補修しています。


普通に使っていたものなので、内側には取り付け両面テープ、外側には盛大にやったガリ傷や飛び石で出来た細々とした塗装の剥げがあります。取り付けられていた元の車種もどうやら同じ99年式らしいので、基本フィッティングとかしなくてもいけそうだなということで、落札しました。水洗いを簡単にして車体にひっつけてみると、見事に合いました。純正で同じ年代のパーツなので当然と言えば当然です。

今回の作業は室内でやっています。駐車場は、共同の駐車場で水道がなくて面倒だし、金をかけて貸しガレージに行くのももったいないので風呂場と室内で広いところという選択をしました。Myガレージとか欲しいなと思う瞬間です。

とりあえず、水洗いだけではガリ傷は消えません。下に隠れる部分は後回しで、取り付けた際に見える部分のガリ傷で、簡単に消えそうなものをまずリキッドコンパウンドでフキフキ・・・。

リキッドコンパウンドは傷消し用の奴を使いましたが、どうにも消えなかった太くて立派なガリ傷には、研磨スポンジを使って風呂場で水をかけながらゴシゴシ・・・。おかげで風呂場は、流血事件さながらの真っ赤な有様になりました。あとで、風呂を掃除しないと・・・。

一部研磨スポンジをやり過ぎて塗装がはげちゃったのは後で塗り直すとして、とりあえず乾燥させてからシリコンオフスプレーを外で吹きかけて、玄関前で拭き取ります・・・。非常に良いにおいで、脳みそが縮んでしまいそうでした。

スプレーを拭き取った後、パテでえぐられてしまった部分を補修・・・しようと思ったら、穴あき箇所がありました。まぁ、気にせずパテを盛ってしまいました。


ここで、時間的に暗くなってきて窓を開けっ放しでやるのもつらくなってきたので終了です。次回はパテの研磨と順調にいけばサーフェイサーを吹いて塗装までいけるかな・・・?
ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2010/11/14 17:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気だるい1日
giantc2さん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年11月14日 18:35
ということは一度サイドステップを外して風呂場で綺麗にしたわけですね!?
コメントへの返答
2010年11月14日 22:05
>シルヴィア=ファン・ホッセンさん
私自身の車体はサイドステップをつけていなかったので、今回が初の取り付けです。

中古品は汚れていたり補修が必要な分、安く入手できるので便利です。
2010年11月15日 22:51
ホント塗装って大変ですよね

新聞紙敷いてもかなり大変ですしね(^^;

お風呂が流血状態だそうですが、臭いの方は大丈夫ですか?(・・?
コメントへの返答
2010年11月15日 23:25
>ヴァレンティーノ・タカッシさん
簡単な磨きぐらいなら室内でやれますが、さすがに塗装は難しいですね。

研磨スポンジで研磨しただけなので、においは何もしませんでした。

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、家庭菜園に目覚めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
すっかりみんカラにログインしていなくて更新せず時間が過ぎてしまいました。 2年前に乗り ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation