• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神杜信司のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

カメラの機種変更

カメラの機種変更無駄にカメラを変えました。

何となく撮るのはスマートホンで済ませ、真面目に撮る際はデジ一という運用でやっていこうと思って早数年。そのデジ一もα350とそれなりに古い入門機でした。まぁ充分な画素もあるのでコレと言ってあまり撮る際の不自由はなかったのですが、キヤノンやニコンほどメジャーでないため、消耗品やらレンズやらで気軽に購入することができず意外と悩まされる傾向にあったわけでして・・・。

で、変えようと思うようになったのが昨年2013年秋のWECで貸してもらい、そして今回貰ったEOS7Dでした。さすが、プロ機(でいいのかな?)だけあって、オートフォーカスがビシッと速く迷うことなく決まるのと、400万画素の差なのかレンズの質が違うのか発色が素の状態ではっきりしているかな?と思わせる写り方をしてくれるのが良くてまぁそれを忘れられなかったわけですね。


某カメラ媒体の方からワンオーナー品と言うことでいただいたわけですが、3万シャッターぐらいで扱いもまぁ職業柄大切に使っていたそうな。実際傷という傷が全くついていない状態です。気になるならオーバーホールにでも出してくれと言われたけれども、特に不具合がないのでしばらくはこのままで行くつもりです。

あと後継が今年出るんじゃないかと言った噂がありますが、正直そんなに変わらんだろうと思うのでこいつで充分かなと思ってます。今時の感じで現状の7DでフルHD動画もしっかり撮れますし・・・。


とりあえず、ストロボと3桁mmの望遠ズームレンズ(白筒単焦点は無理です)が欲しいなと思う今日この頃・・・。

Posted at 2014/04/26 23:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月19日 イイね!

ブレーキ鳴きとハンドブレーキ

ブログについては良い感じで放置しています。

とりあえず最近、キーキーブレーキが鳴くようになりどうしたもんかと思っていました。4年前の納車された翌月ぐらいにパットとローターを変えおりその時点でも鳴っていて、そこからずーっとことあるごとに鳴いていました。ついでに、先日ショッピングモールの坂道発進でフッドブレーキを踏みながらハンドブレーキを引いたのですが、ずりずり下がってしまいワイヤーが機嫌を損ねたかなと感じました。

というわけで、今年で15年目だしそろそろパッキンの交換かな~と思って、ディーラーで世間話と言う名の電話見積をしました。まぁ、工賃がステキな額でぽんと出せるわけもなく要検討と言うことにしました。で、そのままじゃ残念な感じなので簡単にできる対処法を聞いてやってみた。

ブレーキ鳴きについてはブレーキを思いっきり何回か踏む、ハンドブレーキについてはフッドブレーキを踏んだまま思いっきり10回ぐらい引いて戻すを繰り返す、という2つの作業をしてみるとブレーキ鳴きは収まり大人しくなりました。ハンドブレーキは、普段坂道はフッド発進なので、試していません。

とりあえずこれでしばらくは大丈夫そうです。



乗り出して4年経つのか~と思ってオドメーター見たら、納車時の総走行距離から1万キロ走ったか走らないかぐらいでした。これって少ないのかな?
Posted at 2014/04/19 21:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、家庭菜園に目覚めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
すっかりみんカラにログインしていなくて更新せず時間が過ぎてしまいました。 2年前に乗り ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation