• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神杜信司のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

危ないなぁ・・・

有給が年度をまたぐと十数日分が消えてしまうため、消化のためお休みでした。

で、ちょっと不要品の整理ということで売るものを持ってクルマで出かけました。

買い取り店に行く途中で、何度かあったのですが車線変変更時に通常はウインカーを出して変更するもんだと思うのですが、別のクルマで2台ほどウインカーを出さずひょいひょい変更している人がいました・・・。一台はお隣の市のナンバーを付けたやつで、もう一つは23区の中で北西ぐらいに位置する区のナンバーを付けたやつでした。

シチュエーションとしては、片側二車線の広めの道路で前方には路上停車中のクルマ、そのウインカーなしでいきなり車線変更するクルマ、その後ろを走るチキン野郎のMR-S(自分のこと)という状況で、見通しが良く人が飛び出してこない限り事故が起こる可能性は低めですが、ちょっとな~と思いながら後ろから内側の車線を走っていました。

あの様子だと仮に事故ったらそのまま逃げるんじゃないかというような雰囲気もしましたが、自分の見ている間はそういったこともなかったのでよかったのです。でも、何とも危険な感じがしましたね。

あと一昨日のことですが、MR-Sが止まってるな~って某所の駐車場で見つけて、よくよく見たらその場所は福祉車両専用の駐車スペースでした。やろうと思えば改造できるのかもしれませんが、外からパッと内装を見た感じはノーマルのMR-Sに福祉車両マークをはっ付けただけの状態でした。これはダメだよな~ってチキン野郎なので思うだけ思って素通りしました・・・。


最近、道交法はよくともマナーが怪しい人が増えてきたのかな~と思う一日でした。




おまけで、ウイングは車検対応幅サイズの汎用品で現在見積もり中です。そういやバンパーの見積もり結果が返ってこないな・・・。今週末まで返ってこなかったらつついてみるか・・・。ちなみに無事に取付交換が出来たら、現在使っていて取り外したものはオークションとかに流す予定です。
Posted at 2011/10/31 18:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月29日 イイね!

とりあえず予定として

何か引くに引けない状況なので突っ走ります。


一応、いろいろと見積もりを出しているところで年末もしくは年明け(恐らく年明け)は以下のような感じで実施しようかと考え中です。


・前後のバンパーはちょっと特別仕様
・サイドステップとウイングもついでに交換(お財布次第)
・ボンネットはC-ONEの奴に交換(キャッチを付けるかは未だ悩み中)
・余力があれば社外フォグを増設
・余力があればフロントにアンダーカバー(orアンダーディフューザー)を仕込む


とりあえずこんな感じかな?ウイングについても特別仕様にするかいろいろと見積もりを見つつ考えています。とことんやらかすのも良いんですが、お財布に制限がある以上あまり派手には出来ませんからね・・・。
Posted at 2011/10/29 09:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月21日 イイね!

年末へ向けて進行中

といってもまだ10月も下旬ですが。


とりあえず、ボンネットは何度も言ってますが変えます。ただし色を塗ります、ダクト部分を除いて。まぁ、チキン野郎だし近所のお子様にいじられるとそれはそれで面倒なのでほどほどの見た目にしておきますが、後ろにGTウイングを乗せている時点で目立ちまくりですが・・・。


オフ会なのでちらほら言っているバンパーとサイドステップ交換でぼちぼち見積もりをしていますが、モノを買うだけで6桁円します。塗装取付まで全て予定通りにこなしたら、レクリスボディキットの販売価格ぐらいになるかもしれません。でも、そこら辺はミッション載せ替えを思いつきでやってしまう自分のことだから、何事もなかったかのようにやってしまうでしょう・・・。


年末(12月)は店も忙しいだろうからということで、個人的には前倒し11月に決行しようかと考え中です。下手するとヨコハーマに「クルマがないです」状態になるかもしれません。まぁ、モノの到着次第なので当然それ以降になる可能性だって充分あり得るんですけどね・・・。


さてどうなることやら?
Posted at 2011/10/21 00:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

記念ということで

プレゼントっていうわけではないですが給油しました、満タンで。


一応この一年で変えたモノ、追加したモノを何となく振り返る意味で挙げてみると・・・

パーツ系
・C-ONE GTウイング
・純正オプション ハードトップ
・MAROYA エンジンフード用のダンパー
・純正オプション サイドステップ
・純正オプション エアロスポーツパッケージのフロントバンパー
・DATASYSTEM illusion リアバンパースポイラー
・DIXEL プレーンローター
・DIXEL EXTRASpeed(ブレーキパッド)
・純正オプション? フェールキャップ
・RECARO SR-6(セミバケットシート)
・RECARO MR-S用シートレール
・SIMPSON 5点式ハーネス
・FinalSpeed GEAR-R(ホイール4本セット)
・C-ONE カーボンダクトボンネット
・TRUST Inteligent Infometer TOUCH
・C-ONE サイドインテークカバー
・クラッチスタートキャンセラー(スイッチを割り込ませただけ)
・ドアノブ部分の交換(カーボン調のシート貼った奴)
・TRD クイックシフト(6MT)
・C65-A(6速マニュアルミッション)
・純正 後期テールライトAssy
・TOM'S エキゾーストシステム トムスバレル ZZW30 Wテール
・TRD リアタワーバー
・LAILE リアアンダーカバー
・純正 スカッフプレート
・CUSCO メンバーブレース(前後セット)
・C-ONE スポーツスタビライザーバー

消耗品系
・elf EXCELLIUM SP 5W40(エンジンオイル)
・RAYBRIG サーキットハイパーハロゲン・サーキットクリア(145/135W相当)
・WAKO'S RC 5120 LSD 85W120 (ギアオイル)×2
・ATE ブレーキフルード(クラッチに入れる用)
・YOKOHAMA DNA S-drive (195/45R16,215/45R16)
・ENDLESS RF-650 DOT5相当(ブレーキフルード)
・WAKO'S 4CT-S40 5W40 (エンジンオイル)
・PIAA エンジンオイルフィルター


こうやって列挙してみると結構やってるな~と。来年以降はやることもなくなってくるので、これよりかは落ち着くと思いますが、どうなることやら・・・。今年ほどはかける額が落ちるかなと予想しています。
Posted at 2011/10/10 16:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月09日 イイね!

気がつけば一年

何が?というとMR-Sが我が家にやってきたのがちょうど一年前の今日です。


あまりいい噂を聞かない(埼玉にある)チェーン店で買ったために納車直後にいろいろとありました。所謂ぼったくり明細で15万ぐらい取っているわりには、クーラントがスッカラカン(原因はラジエータホースのエア抜き不足)になっていたり、砂が満載でろくに洗車してない(表面だけ簡単にやってあとは放置)など、(クレームでやらせましたよもちろん)そんなこんなで始まったMR-Sとの生活が一年経ちました。

タッチの差でC-ONEのGTウイングが納品されず、(納車翌日にずれ込んでしまい)取付のために2往復したりいろいろと納車直後にはありました。そんな店とはもう関わりをなくしたいということで、実家の地元にあるVIVIOを嫁がせた店でいろいろとやることになったわけで、今でもディーラーでは頼みづらいパーツの取付&車検対応範囲での改造など大がかりな改造イベントはそちらでお願いしています。

(おまけ話)ちなみにVIVIOは、その店でうちのMR-Sをよく整備をしてくれる大柄な整備工のにーちゃんが一目惚れしたらしくその場で買い取ったらしいです。今も仲良く地元で走り回っているそうです。

で、ちょうどその頃にみんカラもはじめ、ちょくちょくオフ会にも出るようになって、バンバン改造費用にお金を持って行かれるようになり、楽器や音響機材(マイクやミキサー、スピーカーなど)、CDやDVD(厳密にはBlu-ray)への浪費比率が落ちるなどいろいろありました。




まぁ、折角の記念日なので一年前の写真を引っ張り出してきたんですが・・・


↑一年前の図


↑ついさっき撮った図

なんか、随分違うクルマになってるよ・・・?


周りからよく言われるのが「お前は凝り始めるとどこまでもやる奴」といわれる要因が目に見えて現れています。他の方のように工具を振り回してOnly Oneにするわけではなく、自分色へと染め上げていくという方向での凝り性なわけですが・・・。

にしても、ずいぶんと変わりました。買った直後の面影はどこへやら・・・。MR-Sベースグレード(初期型)なのに所々後期部品や社外品を使い変身し続けています。最後の行き着くところは、サーキットのコース内かもしれませんね。



というわけで、この年末の大改造でしばらくは大人しくしようかと思っていても、「あ、競り落としちゃった。」とか普通にやると思うので難しいかな。何はともあれ、事故もなく保険屋に世話になることもなく平和に過ごしています。また一年、さらに一年とずっとこの関係が続けば良いなと思えるぐらい気に入っているクルマなので大切にしていきたいですね。

みんカラのお友達登録している皆様もそうでない方でも今後ともよろしくお願いします。




って、あんまりネット上全公開のブログに書くモノでもないか・・・。
Posted at 2011/10/09 19:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、家庭菜園に目覚めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617181920 2122
232425262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
すっかりみんカラにログインしていなくて更新せず時間が過ぎてしまいました。 2年前に乗り ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation