• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神杜信司のブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

バッテリーを買ってきたので車両整備

電動自転車の整備です。(クルマは現在絶賛入院中)


先週から普段そこら辺をうろうろすることにも使っているMR-Sを入院させているため、代わりの移動手段が必要でした。引っ越し前から使っている自転車が2台あるのですが、一台はクロスバイクでかごがないため手ぶらでふらふらするためのものです。

もう一台が今回の主役電動自転車です。電動自転車のバッテリーが半年以上前から死んでいてそれがきっかけでクロスバイクを買ったのですが、買い物とかの実用性では電動自転車の方がかなり有利で手放しておらず、引っ越しの時2台とも持ってきて放置していました。

で、今回自宅を引っ越して縁側もあることだし整備した上でバッテリーでも買って買い物カーとして活躍して貰おうと思った次第です。今回は買ってからずーっとそのままだったタイヤ交換、チューブの交換、フロントブレーキパッドの交換、ブレーキワイヤー調整、キャリーの搭載とクルマだったらそれなりに面倒な項目が目白押しです。

自転車の鍵がないと3時間ぐらい騒いだ後作業をして、無事に全部の作業を終えました。縁側でのんびり座りながらradikoでTOKYOFMを垂れ流しにして作業をして一日が終わりました。作業中後輪タイヤを見ると前輪タイヤに比べかなり減っていました。一応FR駆動(MR駆動??)で、重量が20kgオーバーの重たい車体なのがこうなった原因なんでしょう。

とりあえず、全部終えて今こうしてブログを書いています。


ちなみに、自転車の整備作業前に入院先のお店に進捗を確認したところ、とりあえずバンパーは付けられそうだとのこと。今週は別件があって時間がなかなか取れなかったそうで進み具合はあまり良くなかったそうですが、来週から本気を出して土曜日引き取りにいけるよう仕上げてくれるそうです。

さて、希望通りのカラーリングにちゃんと仕上がっているかな?
Posted at 2012/05/26 19:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月23日 イイね!

なんとなく這い寄ってみたら

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! とは関係ないです。(言いたかっただけ)


何となく、ふらふらとパーツの通販サイトを見ていたらこんなのを見つけました。

http://www.tomsracing.co.jp/news/2012/0518-113015.html

日付は先週末なので、ご存じの方も居ると思いますがTOM'SのMR-S用車高調なんてのが出ていたんですね。まぁ、メーカー希望小売価格を見るとオーリンズと変わらないな~と思ってみたりするわけで・・・。付けるなら予算的にはTEINかな~とも思いますがね。
Posted at 2012/05/23 00:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月20日 イイね!

入院しました

運転する人は入院してません。

とりあえず、昨日の夕方にクルマをいつもお世話になっている預けてきました。

今回は海外製品を使うためフィッティングが未知数ということと、後ろの吊り上げ方を変える変えないどちらにしても調整が必要だろうと言うことで、2週間の入院となる予定です。

退院翌日6月3日って箱集でしたっけ?正解ならそこが初お披露目となるかもしれません。前日御殿場あたりで安く泊まれる場所が楽ちんなんだけどな~と思っています。(その前に箱集の日程を覚えていない)



カラーパターンは、車屋さんの方もイメージがはっきりしないっぽかったので、慣れないPhotoshopを駆使してそれっぽく合成して作ったものをメールで投げてみました。多分これで、何とかしてくれるでしょう。ちなみに、フォグも追加します。

適当過ぎる画像とは言え、頭の中の妄想を画像に変換したわけですが、ん~またもや面構えがそれなりに変わるな~というのを改めて思いました。画像は本業ではない人が1時間そこらで作ったもので下手すぎるので、お見せすることはできません・・・。
Posted at 2012/05/20 13:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年05月17日 イイね!

今週末入院するわけですが

神杜さん自身も入院するべきかもしれませんが、今回は車が対象です。


で、”恐らく”今週末全部の外装パーツが揃うわけで、取付を行います。まぁ、こういう面構えに影響を与える部分については、プロに任せるようにしているわけですが今ちょっと悩んでいることがあります。

ずばりカラーリングをどうするかです。

とりあえず、1年半寝かせて熟成した(嘘です)C-ONEカーボンダクトボンネットは基本スーパーレッドVで塗ります。赤い面積が減って走ります仕様に見えてしまうのもアレなので。知り合いの黄色いロードスター乗りは気がついたら黒い面積が増えてしまっていますが、それは置いておいて・・・。

今まではな~んにも考えずきれいに色合わせされてればいいですという感じで発注していましたが、折角外装いじりを一区切り付けるつもりなので、ここは一発なんかやろうかなと思っています、痛車化以外で。

一応塗り分ける箇所と配色パターンはいくつか考えています。一応全パターンを合わせるとまさかの81パターンになってしまいました。一応、こうしてみたいなと思うパターンは81パターン中4パターンのどれかにしようと検討中で、最終的にはお願いする店の工賃割り増しになるかどうかと現物見ながらの妄想で決めるつもりで居ます。


というわけで、どう逆立ちしても今月のヨコハーマはクルマがないのでいけません。
Posted at 2012/05/17 00:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年05月13日 イイね!

動かないぞぉ~

というわけで、OBDのお話。

個人輸入したやつでいろいろと試してみましたが、なかなかうまくできません。で、そんなに高くなかったので国内で売っている同じような製品(Bluetooth版)を買ってみましたが、やっぱり動かない。ちなみに、チップのバージョンはBluetooth版の方が新しかったという不思議な現象が起きましたが・・・。

で、個別にコマンドを打ち込んで疎通確認をすると、ECUから情報を引っ張り出そうとするコマンドでError...となりました。ん~99年式のモデルだからさすがにダメかな~と諦め状態です。恐らく中期以降のモデルであれば使えるんじゃないかな~と思いますが、今度オフ会でお試しをされたい方はいらっしゃいますかね・・・?


こんなことから改めて専用機は偉大だ!ってのがよくわかりました。




あと、去年11月末ぐらいドイツで注文したバンパーが長い船旅を終え先日来日して入国審査も終わり入国できたとの連絡が代行屋からありました。実に6ヶ月もかかってしまいましたが、まぁドイツの港から船舶で運んだからこんなもんなのでしょうけど。

とりあえず、毎度恒例のお願いするお店直送で今週中盤には到着しそうです。ちなみに、取付をお願いするお店も「ん~言い始めてから時間が経ってるから詳しい内容を忘れちゃった」と言われてしまったので、クルマを預けるついでにお話が必要なようです。


一応、今回の変更で外見は事故るまで恐らく変えなくなると思います。(気が変わらなければ)船便で長距離輸送だったけど割れて真っ二つなってなきゃいいなぁ・・・。
Posted at 2012/05/13 15:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、深夜番組(特定の分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2345
6789101112
13141516 171819
202122 232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
先代の愛車です。購入当初は「街乗りならこれでイイ!」って思っていたけど、結局高速道路を走 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation