• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神杜信司のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

2週間ぐらい放置していました

ログインはしてブログはぼちぼち読んでいたりするんですけどね。

とりあえず、あったことを少しまとめて書きます。

15日はヨコハーマでしたが、普段よりも台数が集まらずかな~りこじんまりとした感じのオフ会となりました。他の方は例の店に行って食事を楽しんでいたと思いますが、自分はちょっと急用で実家にそのまま帰省、連休最終日の夕方大渋滞に巻き込まれながら4時間ノンストップの運転で帰宅しました。停まりたくてもS.A.やP.A.は混雑していて入れる場所がなかったわけです。

まぁ、フルバケが意外にも快適でそんなに疲れませんでした。

それからしばらく何もなく・・・

一昨日は、ノリと勢いで小ホールを貸し切ってピアノの演奏などやってきました。収録機材と人をMR-Sの運転に支障のないレベルで詰め込んで都内某所へ出かけました。

で、打ち上げと称してホルモン食い放題の店に行く手前、駐車場の発券機がある段差に運転席側のサイドステップを引っかけてしまい見事に壊してしまいました。ぱっと見は問題ないものの下を見ると、きれいに割れてしまっていて残念な結果に・・・。

直すか変えるかは考えていますが、どちらにしてもお金の都合上車検が完了するまでは放置しておきます。割れているとは言え、サイドステップ本体の真ん中だけが割れている状態で、全体としては繋がっているため脱落する様子はないです。とりあえず様子見です。


昨日は、ラジオアンテナの台座が裂けてしまったので、部品を注文してそれをもらいにディーラーへ行きました。アンテナ部分は購入時から固定式だったので、ゴムの台座とアンテナがついているわけですが、その台座が経年劣化により裂けてしまいました。このままにしておくと、中のアンテナ端子が水でやられてしまうかもしれないので部品を急遽取り寄せました。

来月下旬の夏休みに封印中のフォグとハイビームインジケータの車検対応整備をするついでに、直そうと思います。あと数週間は放置ですが、まぁすぐには壊れないだろうと思いますが、念のためビニールテープを巻いて誤魔化しておこうかと思います。


そのついでに、ハカセさんが東京に居ると言うことだったので捕まえて何となくディーラーに連行しました。その後は、コペンのリアバンパー交換の手伝いをしました。ナンバープレートの封印がないって楽で良いですね。

ネジを入れる位置が奥でなかなか届かなかったり、日陰とは言え無風の車庫で作業したため汗がダラダラと流しながらの作業をお手伝いしました。途中、バックランプとウインカーランプのユニットに電球を仕込んで、バンパーに組み付けたところで点灯確認をしたら点灯しないというトラブルがありましたが、電球を買った量販店に持ち込んで調べてもらいつつ直してもらうなどもありましたが、とりあえず無事に交換が完了しました。


いやぁ、暑かったですね。去年の夏にやったマフラー交換を思い出す暑さでした。あのときと違うのは、直射日光をほとんど浴びずにやったことでしょうか。どっちにしても暑いことは変わりませんでした。

2年連続となると、来年もまた何かやるのかな・・・。
Posted at 2012/07/30 00:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年07月14日 イイね!

続・後期化作業

続・後期化作業内装編の第1弾として、メータの後期化をしました。

”距離改竄”とか”走行距離不明”にならないようにするため、Odometer以外の部分で交換します。針を抜いて文字盤だけ入れ替えることもできますが、それはそれで面倒なので、Odometerがくっついている基盤以外を交換しました。

手順については整備手帳にまとめてあります。





内装で前期と後期の違いは、エアコンパネルでしょうか。ドアグリップはファイナルはチタンカラーになるけどそれ以外は同じっぽいので、それは後日交換しようかと思います。5点ハーネスのボルトを打ち込むとき椅子を外した際にレールをぶつけて削れちゃっていますし・・・。

ファイナルっぽく、チタンゴールドに塗りたくってもいいかもしれませんね。まぁ、余裕ができたらやろうと思います。
Posted at 2012/07/14 23:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2012年07月03日 イイね!

LED化以外でちょっと書き漏れていたこと

LED化をする1週間か2週間ほど前の日曜日にやったコトです。


再度載せてから電源を入れて稼働させていなかったマルチメーターをいい加減どうにかしようと思って、金曜日に仕事が早く終わりアキバに寄れる時間ができたのでフェライトコアを3つとその他諸々を買ってきて、早速フェライトコアをくっつけました。ついでに、銅板で作ったひさし的なものも取り付けました。

で、結果取り付ける前とナビのGPS精度に大きな差は出なくなりました。GPSやナビのモニタケーブルを通している穴に一緒に通していてもこの結果なので、結構効いているようです。

車載PCの方にも後日同様に対応をしようかと思いますが、マルチメータを取り付けて分かったことで、アイドリング中(650rpm前後)の電圧が13.5vで一応は安定しますが、こんなもんだっけ?っていう疑問がちょっと出てきました。

O2センサー交換時にバッテリーを見てもらいましたが、バッテリー自体に大きな問題はねぇよって回答だったので気のせいかな~とは思いますがこんなもんだっけかなぁ・・・。ネットで調べると14Vが標準ぽいけど・・・。とりあえず13年以上経過した車両だし、劣化していても仕方がないですけどね。

あとは、車載PCが250Wと車載としては結構大きい電源を載せているのが悪いのかもしれません。Atomマザボでノート用のHDDを使用するなどそれなりに省電力構成なのでもっと容量を落としても問題なさそうなので、お財布と相談しながら電源ユニットは交換してみようと思います。
Posted at 2012/07/03 00:41:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月01日 イイね!

LEDに交換

LEDに交換しました。

ライセンスランプとメーターの速度メータ,タコメータ,ウインカーを交換しました。

ライセンスランプは真っ白で、速度とタコメータは他の方がやっていた赤にして点灯していないけどウインカーは白を仕込んで明るい緑にしました。ハイビームは青を入れましたが、結局つきませんでした。

フォグと同時にここも点灯するようにリレーでも使ってどうにかしないといけませんなぁ・・・。
Posted at 2012/07/01 23:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、家庭菜園に目覚めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
すっかりみんカラにログインしていなくて更新せず時間が過ぎてしまいました。 2年前に乗り ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation