• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神杜信司のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

オフ会に行ったわけですが

オフ会に行ったわけですがシンボルタワーは実はまだ2回目です。

距離がボチボチあるので、翌日が休みじゃないと行く気にならなかったので行く機会がなかったのですが、木曜日まで遅い夏休みを取っているので行きました。ナビに案内されるままに無事に到着しまして、今回はいい感じで台数が集まりました。

意外とウチの近所に何人かいらっしゃるなど、クルマ以外にも発見がありました。何があったかは他の方に丸投げという楽な方法でヨコハーマオフのお話しは終わり。




13時前に、流れ解散という雰囲気になり自分は車検証をもらいにディーラーへ行きました。途中間違えて保土ヶ谷バイパスから東名に乗ってしまい、一区間走行したのち無事に到着。その時点で、眠気がかなりしていたのでサービスのアイスコーヒーを飲みながらちょっと休憩して帰宅。

とりあえず、MR-Sはあと2年は戦えるようになりました。(法定整備的な意味で)
Posted at 2014/09/22 01:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月10日 イイね!

台風の影響で外に出られなかったので

暇だったので、楽器の自家塗装なんかをやってました。

ちょいちょいここにも登場するEWIの塗装をしました。元々前の方が塗っていたのですが、思っていた以上に色味がピンクでさらに結構塗装面が弱かったのでプライマーも余っているし真っ赤にしてしまおうと言うところがスタートです。



とりあえず今回は、本体を塗る前の前段階と言うことでマウスピース部分を塗りました。元々のピンク塗料は無水エタノールで簡単に剥がせたのでクイックルワイパー的なやつのドライシートにエタノールをしみこませてひたすら磨いた結果がこんな感じ。

本来は真っ白なんですが、まぁ発売されてから10年以上が経過したものですしパソコン系の白というかベージュって良くこうなるよねって感じで日焼けをしていました。

とりあえず、そのままではプライマーもしっかり食いつかないので適当に600番のサンドペーパーで水研ぎをしてプラスチック対応のプライマーを吹き付け。ちなみに作業場所は外ではなく段ボールで囲った台所で作業しています。外だと風が強すぎますし。



プライマーが乾いたらMR-Sの塗料を2回ほど吹き付けクリアも吹いてとりあえず完成。あとはクリア部分の水研ぎ作業をしてつや出しをしようとしたら、どうやらクリアが薄すぎたようで剥がれてしまいました・・・。仕方がないので、スプレーではなくタッチアップペンでクリアだけ再塗装・・・。とりあえず、完全に乾かすため今日はこの辺で終わりにしました。


とりあえず、塗装自体は上手くいけそうなのでまとまった時間ができたら本体も塗装をしようと思います。あとマウスピースの水研ぎもしないと・・・。
Posted at 2014/08/10 22:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月05日 イイね!

暑かったのと久しぶりの改造計画

暑かったのと久しぶりの改造計画運転中サイドウインドウからの日差しで腕が焦げそうな感じがしたので対策をしました。


ガラスフィルムを貼るとか言う正攻法ではなく、アームカバーをするというひねくれたアプローチをしました。探してみると何というかご婦人向けのものばかりで、まだ『若い』野郎が使うにはちょっとなーというものばかりでした。

というわけで、困ったときはスポーツ用品店にということでランニング用のユニセックスタイプを買ってきました。吸汗+UVカットで伸縮性抜群のやつにしました。一応クルマが赤一部黒なので、そんな感じの色のヤツにしました。

見た目と体重に反して腕は細いため、Sサイズでちょうど良い感じになりました。使ってみると日差しを遮って焦げそうな感じはしなくなりましたが、今度は蒸し焼きになりそうな感じでした。焦げたいか蒸し焼きになりたいかどちらかを選べと言われても困るので、とりあえずエアコンの冷風を当てると暑くはなくなり今度は吸汗性で冷たくなりました。丁度良い感じにはならないようです。

とりあえず、使わないよりはマシなので使い続けることにします。良いこととしては、二の腕から手首にかけて加圧するタイプなので楽になったかな?という具合です。夏の日差しで腕が焦げてジューシーな香りがしそうな方は、こういったものを使うのも良いかもしれません。車検時の面倒なゴタゴタに巻き込まれたくはない方は特に・・・。

まぁ、頭の良い人は長袖の上着を着るでしょうけど。


で、もう一つ。

お財布事情によりめっきりクルマいじりが落ち着いていますが、最近業務が増えてしまい残業をする時間が増えて、ついには見なし時間を軽くオーバーしてしまいました。で、給料にはみ出した分のおまけが付くようになりちょっと余裕が出たので、気になっていた部分に手を入れることにしました。

とりあえず、作業は今月下旬でほぼ確定です。何を付けるかはお楽しみにと言うことで。
Posted at 2014/08/05 00:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年07月31日 イイね!

防湿庫

防湿庫しばらく放置していたのでいい加減どうにかしようと言うことでどうにかしました。


実際には前の日曜日にホームセンターで仕入れてきました。食品保管用の湿気から中のものを守れる大きなタッパにスポンジと押し入れ用の小さめの除湿剤でとりあえず入れてみました。とりあえず湿度は良い感じで落ち着いているのでこのまま運用していこうかなと思います。

今日はクルマで会社に昔使っていた1ドアの冷蔵庫を届けるため、有休を取って都内に出かけました。で、ただ運ぶだけで午前中で用事が済んでしまい折角なので量販店によって本物の防湿庫(乾燥剤をぶち込むタイプ)を見てみると、いい値段でした。

本当はAVラックみたいなヤツの方が良いんだろうけど、まだレンズは2本しかないしもっと増えたら考えれば良いかと言うことでその場を離れました。量販店なのでついでに三脚と一脚を触ってみたり、超望遠レンズとマクロレンズの値段を見てガッカリしてみたりとそんな健全(?)な有給でした。
Posted at 2014/07/31 23:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月23日 イイね!

思いつきでお出かけ

思いつきで奥多摩へ行ってきました。

行く前にクルマを見たら鳥の糞による爆撃を受けていたため、仕方なく水洗い+ゼロ水でお掃除。ガソリンが微妙になかったので、近所のスタンドで給油。164円/Lと随分値上がりしたな~と思いながら満タン給油。

何となくエネオスだったので、サスティナの値段を聞いたら量り売りより5Lで買った方がいいですよって言われて実際に値段表を見せて貰ったらいい値段でした。そんならelfとか入れた方がいいなと思いその場は退散。そこから先は、ナビに従いひたすら走り続けて約2時間で到着しました。



丁度お昼時だったので、メシを食うことに。ここのカツカレーは量がサービス精神旺盛と言うことだったので、とりあえず頼んでみました。



しばらくして、でてきた分けですが、まぁ確かにこりゃすごい。

この手の物って、チンタラ味わって食っていると食えなくなるので一気に飲むように食えば何とかなるだろうと思いこの作戦でチャレンジ。しかし、思い通りに行かないモノで残りわずかというところで、結構きつくなり残そうかと思ったけどなんか残念な気分がしたのでちょいと無理をして完食。

ちなみに、離れたテーブルにいた水道局の職員さんが頼んでいた盛りそばも本当に山のような”盛り”そばでした。ここは、サービス精神が旺盛のようです。平日と言うこともあり水道局の職員さんがほとんどで、一般の方はあまりいなかったのでゆっくりと初奥多摩を満喫していました。

とりあえず何にも撮らないのはアレなので、撮ってみる。


試しに70-200mm F4Lレンズを使って200mmで撮ってみる。


やっぱ300mmか400mmぐらいは欲しいな~と撮ってみて思った。


のんびり食い過ぎたお腹がこなれてきた頃に、折角だから宮ヶ瀬に寄ろうと思いまたもやナビに従って向かうことにしました。

道中、ナビが自車位置を見失い山林(道のない斜面)を走っている感じになったり、ひたすら山の中を走り続けて「今ここどこ?」って気分になったり、さっきまで前を走っていたクルマがいなくなっていたりといろいろありましたが、無事に宮ヶ瀬へ到着。(写真を撮っている気分ではなかったので写真はない)

で、ちょっと昼寝をして自宅に戻ってきました。



こうやって思いつきでフラッと出かけるのは、4年ほど乗り続けて始めてかもしれません。まぁ、平日で道路が混んでおらずスムーズに走れたのでそれほどストレスなくいけて良かったです。



とりあえず、昼のカレーがまだ残っていて今日の夕食はなくても大丈夫そうです。
Posted at 2014/05/23 18:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、家庭菜園に目覚めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
すっかりみんカラにログインしていなくて更新せず時間が過ぎてしまいました。 2年前に乗り ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation