• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神杜信司のブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

ゆらゆら

というわけで、生きています。


揺れはじめは会社で切羽詰まったイベントの打ち合わせ中でした。ビルの6Fと言うこともあってか結構ゆらゆら揺れまして、ものが落ちてきましたがとりあえず机の下に避難していたため無傷で公園に避難して、その後徒歩で途中まで帰宅しました。

で、先ほど電車が動き出したのでそこから乗り継いでやっとこさ帰宅しました。


とりあえず、クルマと自分自身、家の中のものはあまり落ちていなかったので、精神的ダメージはなくて良かったです。FirefaceとかDynaudioのスピーカーとかが壊れていたら軽く1週間は再起不能になるところでした・・・。




とりあえず、神杜さんは無事です。
Posted at 2011/03/12 00:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月06日 イイね!

荷物と油

荷物と油まずは荷物から。

先月下旬頃に注文した肩ベルトと取付キットいろいろが届きました。結局フロアマウントキット以外は備蓄部品になりそうです。アンカーボルトが7本あっても、腰ベルト2カ所は固定済みなのであと股間ベルトと肩ベルト2本の3カ所を固定するだけなので、結構余ってしまいそうです。まぁ、なんかのために残しておこうと思います。

で、注文の時「肩ベルトって1本ずつの販売なのかな・・・。特に書いてないどうしよう・・・。足らなくて再注文するのは面倒だから2つでいいや。」ってことで注文したら、2セット来てしまいました。つまりのところ、注文しすぎです。8000円(直販)ぐらいだったので、地味に痛い出費です。まぁ、腰ベルトを1組買えば使えるので、こちらもとりあえず残しておこうと思います。

とりあえず、今月の3連休を目処に取り付けてパーツレビューにでも載っけようと思います。SIMOSONで色がPlatinumでカムロックって人はあまり見かけないので、ちょっと他人と違うところが良い気分です。


次に油の方です。

ガソリンも油ですが、今回はエンジンオイルです。結局そろそろ入れ替えようと思っていて臨時収入も入ったので、交換をしました。銘柄はWAKO'S!と行きたいところですが、さすがに4CRの1.4万円は高く思えるので、今回はelfにしました。銘柄は「elf EXCELLIUM SP 5W40」で、4リットル約6000円の品です。まぁ、ぶっ飛んで15W-60とか言うスポーツオイルもありましたが、大排気量でないし過給器を付けているわけでもないので今回のオイルぐらいでちょうど良いだろうと思い購入しました。

で、使ってみた感想ですが「エンジンが非常にスムーズに回る」と言った感じでしょうか。謳い文句にある「スポーティーかつエンジンがシルキーで快適なフィーリング」は嘘ではないようです。次回交換は9月ですね。今度は、オイルフィルターも交換になるので今回よりはお金がかかるようになるのは確実です。



おまけで、今回のオイル交換時に「車検のシールが貼り替えてない」ということがオイル交換時に店のメカニックから指摘されました。車検証のバインダーを漁ると貼り付けてないシールが出てきました・・・。「俺を警察のお世話にさせたいのか!」と電話してやろうかと思いましたが、面倒なのでやめました。まぁ、車検自体は通してあるので捕まることはないでしょうけど、厳重注意ぐらいは受けるでしょうね・・・。

にしても、あの販売店はこういった細々としたミスが多いです。納車直後は、クーラントが空っぽじゃないか!ってことで調べさせたらラジエータホースの交換時にエア抜きが不充分で足りていなかったし、納車日に自走で帰ってきましたが、帰って来ていろいろ見るとろくに洗車してなかったり・・・。一応有料1年保証は付けているので、車体自体に問題が起きたときは文句を言えば何とかなるでしょう。

まぁ、あまり関わりたくないですけどね。面倒ではあるけれど、地元にある店(VIVIOを買い取ってもらった店)に持っていった方が親切丁寧で、しっかり対応してくれるのでそちらを利用するつもりです。



ついでにもう一つ。

カーボンダクトボンネットは例の地元の店に送ってもらい、ついでにC-ONEの別パーツも無事入手できそうです。こちらは、桜が満開になる前までには取り付けておきたいです。クリアを塗るだけの小物なので、サイドステップよりは簡単にできそうです。その前に取付位置に穴を開ける必要はありますが・・・。
Posted at 2011/03/06 16:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2011年03月05日 イイね!

何となく外を見ると

141という数字が見えました。

何かというとレギュラーガソリンの表示価格です。多分会員価格だったと思うのですが、先週は130円台だったことを考えると一気に上がったなと。先週満タンにしておいて良かったです。

高止まりのままではまた痛い出費の元なので、下がって欲しいですけど今の世界情勢じゃ難しいのでしょうね・・・。景気が良くなればそこまで気にはしないんですが、どうにもならんようで困ったものです。




あと、先日のボンネットに続き別のものも買いました。どう頑張っても13日までには取付と塗装が間に合わないので、写真公開で終わりになりますかね。その後にどっかで遭遇するのなら別ですけどね。とりあえず、ウレタンのクリアスプレーを買ってこないと・・・。


というか、タイヤもどうにかしないとな・・・。後ろを225/40R16なら種類が増えるので選択幅は広がるんだけど、はみ出したり内側がこすらないか心配すぎてこのチョイスはちょっと出来ないですね・・・。
Posted at 2011/03/05 01:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年03月01日 イイね!

まだ春にもなってないけれど

夏冬に開催する予定イベントのお話。どっかの海辺の逆三角形で行われるオタクの祭典とは関係ありません。


何かというと、「某茄子が入る時期には何か大型の改造をしよう」と決めていたわけです。初回の2010冬は、前後バンパースポイラーの交換取付でした。で、2011夏はついにサイトも真っ白になってしまったC-ONEのカーボンダクトボンネットを入手できたので取り付け交換します。運が良ければ、他にも入手できるかもしれないのでこうご期待と言うところでしょうか。ボンネットはでかいので任せますが、他にも手に入りそうな奴は自分でやろうと思います。そんなにでかくないしね。

一応、ボンネットは「ダクト部分クリア+それ以外純正のスーパーレッドV」というやや控えめなツートンにしようかと考えています。全面クリアだと今以上に手入れをしなければサボっているのがばれてしまうので、塗ってしまおうかと思います。まぁ派手にもうちょい派手なツートンもありかなと思いますが、そこら辺はバンパー取付を頼んだお得意店の社長と「これがすげーかっこいくね?」という感じで相談しながら決めようと思います。



さて、自動車税払うだけの余力を何とか捻り出さないと・・・。
Posted at 2011/03/01 22:59:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「ヘッダー画像やアイコンを今更変更・・・」
何シテル?   05/06 16:50
実年齢や見た目は若いのに、精神年齢はおっさんレベル(会社の人に良く言われる)の珍しい人です。 楽器をやってみたり、クルマを弄ってみたり、家庭菜園に目覚めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1234 5
67891011 12
1314 151617 18 19
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
すっかりみんカラにログインしていなくて更新せず時間が過ぎてしまいました。 2年前に乗り ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
あまり大きなクルマじゃなくて小さめで楽しいクルマが良いなと言うことで、アバルトにしました ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
比較的燃費が良くて楽に通勤ができ維持がしやすいものと言うことで、ワークスではなくあえてタ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
MR-S 17年目の車検が近づき、そろそろ次のクルマに乗り換えようかと考えはじめていて、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation