• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

S14 SR20DE レギュラー仕様 ~6年目の真実~

S14 SR20DE レギュラー仕様 ~6年目の真実~ 台所にて・・・・・・・・・・

「カサッ」

自分「!?」


自分「なにか、音がする・・・・それとさっき気を感じたんだが、急に感じなくなったぞ。まさかあいつらの仲間じゃないか・・・・」

自分「・・・・・まだ仲間がいたのか、この虫けらどもめが、この前は冷蔵庫の下に追い込んで、クレの55-6で動きを止めた所を仕留めたが、懲りない連中だ。」


自分「おい!いるのは分かってるんだぞ!さっさと出てこい!・・・・」


自分「そうか、その気ならこの場所をもろともキサマを砕いてやるぞ」


ゴキブリくん「カサカサ」


自分「やはりキサマか、怖気づいて出てきやがったか。おとなしくしていればいいものを・・・」


ゴキブリくん「カサカサカサカサカサ・・・」


自分「舐めやがって、動きを止めない気か。俺は誇り高きサイヤ人の王子だぞ!喰らえ~~~」


自分「ファイナルフラッシュ==========」


ゴキブリくん「プチッ・・・・・。」









・・・・・・・ということが先日ありました。一部フィクションでお届けしています。












本題に入ります。







何気なく愛車に投入している「レギュラーガソリン」


かれこれ六年以上入れてます。しかし、ハイパーレブから出ているシルビア・チューニング&ドレスアップ徹底ガイドをなんとなく眺めていたら、S14のSR20DEエンジンは「ハイオク指定」になっていました。


あれ?

レギュラーじゃないの?


S13を見るとCA18DEとSR20DEは「レギュラー指定」


・・・・・・・・・S14からはターボ、NAともにハイオク指定となっており、レギュラー仕様は存在していないのです。



えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
(゜ロ゜)ギョエ!!



6年間、間違い続けてるじゃないですかぁ?どうなってるんだ?



遡ること六年前・・・・クルマを買い、早速スタンドに寄りガソリンを入れようとしました。


・・・あれ?このクルマはハイオクとレギュラーどっちなんだろう?すると隣に座っていた、シルビアを探してくれた親の知り合いのおじさん(N社のメカニック)が、「NAだからレギュラーじゃない?」といいました。


そうか、レギュラーなんだと分かりスタンドのお兄さんに伝え、レギュラーを満タンに入れてもらいました。


お兄さんが「ガソリンを間違えないように、ガソリン投入口のカバーにレギュラー指定のシール貼っときますね~」と気を利かしてくれました♪







・・・・・・・・これが事の始まりでした。


それからというもの、一切ハイオクを入れることなく、レギュラーを入れ続けました。



無論、なにもトラブルは起きず、僕の愛車日産シルビア・S14型SR20DE搭載車は今日も快調に動いてくれます♪


燃費も街乗りなら11キロは行きますし。高速を使えば14キロは走ってくれます☆



ハイオクを入れてるNAエンジンのS14のオーナーさん、レギュラーを入れても問題無いですよ(笑)



・・・・・万が一トラブルが起きても、僕は知りません・・自己責任でお願いします☆




このお話はノンフィクションでお届けしています。
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2012/10/18 01:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【楽天】お買い物マラソン&10倍ポ ...
Blissshopさん

神社とお寺の違い
kazoo zzさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

孫たちと過ごした何気ない一日 (・ ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 3:05
こんばんは♪

自分もレギュラーかと思ってました(笑)
確か、シルビアの説明書にレギュラー仕様って書いてたと思うんですけど・・・・
やっぱりハイオクなんですね(笑)

コメントへの返答
2012年10月18日 9:26
おはようございます♪

そう思いますよね(笑)
僕もそんなような事を書いてあったような気がしたので、なにも疑問を持たずレギュラーを入れ続けました((´э`))

S14とS15からハイオク指定みたいですね・・・恥ずかしい話です・・・
2012年10月18日 6:19
自分は以前
SR20DETでハイオク入れてたら
スタンドのお兄さんが
間違ってレギュラー入れちゃいました(笑)
でも何も異常なく
燃費も変わりませんでした…。
コメントへの返答
2012年10月18日 9:32
ターボ車でもレギュラーOKなんですね(笑)

あまり体感出来ないものなんですかね~
(゚∀゚ )アヒャ

それにしても、おっちょこちょいなお兄さんですね( ´∀`)ケラケラ
2012年10月18日 7:14
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
ゴキブリー駆除、お疲れ様でした。

メーカーでは「ハイオクが入手出来ない時に、一時的にレギュラーを入れるのは問題無い」という表記ですが、まぁこれで壊れるようなら欠陥品ですからね(^^;

(おそらくどの車でもそうでしょうが)オクタン価により、燃料マップを切り替えてるらしいです。(うろ覚え~)。

昔、ホンダ・ビート(レギュラー仕様)にハイオク入れたら、パワー、トルク、燃費ともに向上したのが体感出来ました。当時からメーカーではその辺りの対策はしてたんでしょうね!?

というわけで、半タンでも良いんで、ハイオク入れてエンジン回してみては?新たな発見があるかもよ~?
コメントへの返答
2012年10月18日 9:46
あの黒光りした物体を発見した時は、一瞬僕の身体が硬直します。そして何をすべきか、落ち着いて考えて行動に移します・・・何度か駆除していますが、中々慣れないですね(笑)


AH~そうなんですか??たしかに壊れたら大変ですよね(笑)
オクタン価に合わせた燃料マップ存在しているんですね。(愛車は完全にレギュラーマップに依存してますねw)


なるほど!レギュラー指定車でもハイオク入れると、変わるもんなんですね(人´∀`)
メーカーも色々と考えているんですね☆


・・・・・・そうですね、僕がオーナーになってからレギュラーばっかりなので、一度くらいハイオクを入れてみる価値はありますよね(笑)
(ガソリン価格が落ち着いてきた頃には・・・)



2012年10月18日 7:40
実際ハイオク指定でもレギュラーで走れますよね♪

僕のはCPUがレギュラーのマップないみたいなんで怖くて入れてませんが…

ハイオク入れればもっと燃費伸びるのでは??
ガソリン代の元を取れるかは微妙かもしれませんが…
コメントへの返答
2012年10月18日 9:53
そうなんですよね♪六年間、ハイオク指定でもレギュラーを入れ続けてきたので、実証済みです(笑)

クルマによって、マップが存在しないものがあるんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
奥が深いですね・・


ハイオク・・・・燃費・・・ガソリン代・・・。
難しい問題ですね、でも試してみる価値は無きにしも有らず、企画としては面白そうですね(笑)
2012年10月18日 8:13
他のみなさんが仰る通り、コンピュータにレギュラー用のマップが存在します。なので壊れたりはしません^_^
何年か前のドリフト天国でハイオク指定のクルマにレギュラー入れて馬力がどれくらい下がるか実験してましたが、確かに馬力の差は出てましたよ(^^;;
コメントへの返答
2012年10月18日 9:59
そうみたいですね(笑)燃料マップが存在していることが今日初めて知りました(笑)
いきなり指定外ガソリンを入れて壊れたら大変ですよね(゚ー゚;Aアセアセ


おおそれは面白そうですね(笑)
今レギュラーで走っても、あまり遅いと感じませんが(苦笑)ハイオク入れたらきっと速くなるんでしょうね(・∀・)ニヤニヤ
2012年10月18日 11:44
Gにはパーツクリーナーが効果的っすw
コメントへの返答
2012年10月19日 0:35
黒光りのGには、パーツクリーナーが良いんですね!

隣の奥さんにおススメしておきます(笑)
2012年10月18日 12:31
皆さん仰られてるように、ハイオク仕様にレギュラーいれてもCPUが判断するので全く問題ないですよ(^-^)/
エンジン性能を100%使いたいならハイオクですけど
燃費は…どうでしょうね…

逆にレギュラー車にハイオク入れても、恩恵はあまりないかも…
あ、ススがでにくいかも!?(爆)
コメントへの返答
2012年10月19日 0:45
CPUは偉いですね(笑)ちゃんと走るように臨機応変に対応してくれるんですね♪

そうですよね~性能MAXならハイオクがイイのかもしれませんが・・・燃費はどうなんでしょうね?・・実験してみるしかないようですね(笑)


あまり意味が無い意見もあるんですね(o゜ー゜o)??
クルマってものはホントに奥が深いですね~ススが出にくくなれば、多少効果がありそうですね(*´ω`)ノ 
2012年10月18日 13:55
通りすがりです
パワーや燃費等に影響はでるものの通常オクタン価の違いにより燃料マップが切り替わるのは皆さんが仰る通りです

ただ現車合わせ等燃調セッティングでマージンを削ってギリギリまでマッピングを詰めている場合は違う燃料を入れるのはやめたほうがいいです
恐らく↑の方のレギュラーマップが無いというのはそういう事だと思います


あとハチやGなど害虫にはパーツクリーナーが殺虫剤代わりとして活躍します(笑)
コメントへの返答
2012年10月19日 0:56
どうもコメントありがとうございます☆

なるほど、メーカー側がもしもの時や、都合上オクタン価の異なるガソリンを投入した時の為に、燃料マップが切り替わるようになっているようなんですね☆


そういう場合には、たしかにオクタン価が異なるガソリンを入れた時は危険な香りがしますね(笑)
すごい勉強になりました♪ありがとうございましたm(_ _)m


おお、ハチにも効くんですね♪
僕はムカデ、ヤスデ、カマドウマ、蜘蛛、モスキート等変な害虫が嫌いので、早速使ってみたいと思います♪
2012年10月18日 18:31
ゴキブリはパーツクリーナーとケープを使っています☆

僕のシルビアはいっちょまえに現車合わせなのでハイオク入れてます・・・
ノーマルエンジンなのに~涙
コメントへの返答
2012年10月19日 1:03
ケ――――プも効くんですか??それもまた新しい情報ですね(笑)一度使ってみようかと思います(*´∀`*)ゞ


かぴさんのシルビアも現車合わせなんですね(笑)
ノーマルエンジン、ノーマルタービン・・・なんかもったいないですね・・NAエンジン投入してみますか?
(笑´w`) ノ
2012年10月18日 19:45
なんと!
NAならやっぱりレギュラーでも問題ないんですね( ̄▽ ̄)
6年間不具合が無くて何よりですね♪(´ε` )
コメントへの返答
2012年10月19日 1:09
どうやら、そのようです(笑)六年間気づかずに入れてましたからね((*´∀`))ヶラヶラ


よくお友達に「このクルマ、レギュラー仕様なんだね♪エコなクルマだね」って言われてましたね。

エンジンもCPUもノーマルですからね♪問題なくて良かったです(*´∀`)/
2012年10月19日 3:42
通りすがりです。
基本的にノーマルなエンジンのままなら、上の方々が仰る通り、ECUにて自動マップ補正されます♪
SR20のNAに関しては、色んな車に使われてましたので(セレナやプリメーラなど)レギュラーでも問題はさほどありません☆

ただし、オクタン価が下がるぶんガソリンが燃えやすくなるため、異常燃焼が起きてノッキングが多く出ます。

ノッキングはエンジン内部にダメージを与えるので多すぎるとアウトですが、ノッキングを検知してECUは点火時期をずらして、ノッキングを減らします♪

これがいわゆるマップ補正です。

でもできるならば…ハイオクをお勧めします(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月20日 12:45
すいません、返信遅れましたm(_ _)m

なるほど!
そうですよね、色んなクルマに搭載されてますね(笑)


たぶん、ノックセンサーがまだ機能しているようなので、ノッキングらしき現象は起きていないようですね(苦笑)

正しいガソリンは「ハイオク」ですもんね♪
・・・ガソリン価格が落ち着いたら、入れてみます(苦笑)
2012年10月21日 1:45
我が家今年は願ってもない豊漁でした ゴキブリの…………赤い奴やら……ギョエっ



コメントへの返答
2012年10月21日 17:44
一匹発見したら、100匹いるとかいないとかですもんね(笑)

赤い奴なんているんですね・・・・シ○ア専用ですかね?
2012年10月21日 10:36
燃料MAPというか、点火時期MAPですね。多分皆さんそういう意味で書いてらっしゃるのでしょうけど。

レギュラーでも問題は無いと言われていますが、ハイオク指定されている車は、基本的にハイオク燃料で開発されているので、レギュラーを入れていると本来の性能を発揮出来ないです。燃費も。

ハイオクにすると、オクタン価がアップし(レギュラー:90、ハイオク:100)、燃えにくくなるので、点火時期が進角出来ます。進角出来ると燃焼効率が良くなるのでトルクアップもするし、燃費も良くなります。

レギュラーで問題出ていないのは、ノックセンサーがノックを感知して、遅角してるからですが、そもそもノックセンサーはノッキングが出ない様に予防しているのでは無く、あくまでノッキングを感知してから遅角させているので、初めのノッキングはどうしても出ます。

なので、全く問題ない訳ではないので、出来るだけハイオク指定車両はハイオクを入れて下さい。
にゃん2さんのS14はNAなので、まだ問題は出にくいですが、ターボ車は特に気を付けないと、夏場の吸気温高い時に高負荷で即ブローなんてのもあり得ます。
ノッキングのレベルにもよりますが。
コメントへの返答
2012年10月21日 18:14
丁寧なご説明ありがとうございます♪

今も燃費が良いですが・・ハイオクにするともっと燃費が良くなるんでしょうね(笑)

なんだか試したくなりました(・∀・)ニヤニヤ

それとターボ車だと危険な香りがしますね・・まだNA車だったのが幸いでしたね(苦笑)

今のところノッキングらしき現象は起きていないと思うので、大丈夫かと思いますが・・・いつかノックセンサーが壊れたら大変ですよね・・
2012年10月21日 18:22
ノックセンサー壊れると、最遅角側で固定されるはず(フェイルセーフ)なので、ノッキングは恐らく大丈夫です!
ただし、燃費とパワーは明らかに悪化しますけど…
コメントへの返答
2012年10月21日 23:19
そうなんですか(笑)

やはり何かしら問題が出てくるんですね・・・

情報ありがとうございます!
2012年10月22日 17:50
ゴキブリ相手にファイナルフラッシュですか。

ゴキブリどころか星が消し飛びそうです。


知り合いでセルシオにレギュラーを入れ続けている猛者がいます。

さすがに制御が入っていてかったるく感じます。

4ATのせいもあるでしょうが、アルテッツァよりも遅く感じます。
コメントへの返答
2012年10月22日 20:09
世界の嫌われものですから、憎しみを含めてファイナルフラッシュぐらいやらないとダメかなと思いまして(笑)


ちょっと力入れすぎると、星ごと吹っ飛ばしてしまうので力加減難しいです(゚Д゚)



セルシオにレギュラー入れてる人がいるんですね…さすがにそれはどうかなと思いますが、馬力の低下はハッキリしてるんですね(苦笑)
2012年10月24日 22:25
こんばんわ。
お久し振りです。

もう10年前の話ですが、僕もS14のNAに乗ってた頃、ガンガンレギュラー入れてました。
ハイオク仕様なのは知ってましたが、車屋がレギュラー入れてトラブルは聞いたことないと教えてくれたんで☆当時はレギュラー90円台でしたからね。学生にはありがたかったですよ。
今は、母親がその14にレギュラー入れて乗ってますよ。もちろん絶好調です(笑)
好き嫌いなく食べる14NAは本当にオーナー思いの良い車ですよね♪
コメントへの返答
2012年10月25日 17:19
こんばんは♪
お仕事お疲れ様です♪

mottyiさんの時も、レギュラーオンリーだったんですね(笑)
またお母様もレギュラーを注いでいらっしゃるんですね d(゚∀゚)b

ハイオク高いですもんね~僕も学生の頃は助かってましたよ~今もですが(笑)
違うガソリン入れても文句なく走ってくれるS14はいいクルマですよね♪またNAは壊れませんからね (・o・)ノ
2012年11月14日 11:58
こんにちは(^-^)/

いきなり通りすがりのコメント失礼します。

私はS14のNAですが、購入時に「ハイオク仕様だからレギュラーでも問題なく走るケド、なるべくハイオクの方がいいよ」と言われ、17年間ハイオクを入れ続けてマス(*^^*)

一時期、とあるガソリンスタンドから無料チケットを何枚かもらい、そのチケットがレギュラーしか使えないモノだったので、1ヶ月くらいレギュラーで走ってた時がありました。
明らかにというワケではないが、なんとなくハイオクに比べると加速がかったるく感じたり、エンジン音も違うような…気持ちの問題かと思っていましたが、他の方々のコメントを見て、ちゃんとクルマの方で判断してるんだなと初めて知りました(笑)

皆さんのブログを見ていると、イロイロと勉強になりますネ♪

大変参考になりました。
m(__)m
コメントへの返答
2012年11月15日 1:00
こんばんは☆

コメントありがとうございます♪

本当はハイオクが良いですからね(笑)
17年間、イチヨン前期に乗っているんですね!さぞかしシルビアくんも喜んでいますね☆


やっぱりハイオクとレギュラーでは、加速等に大きく影響するみたいですね・・。エンジン音も変わるんですね(笑)

すぐにはハイオク入れませんが・・来月にはいれてみようかなと思ってます(・∀・)ニヤニヤ
愛車がこれ以上速くなると考えるとワクワクしてきます・・。

僕もみなさんのコメントでハッとしましたよ
(゜ロ゜)ギョェ
みなさん色んな事を知っているので、本当に参考になりますし、勉強になりますよね~。


こちらこそ、体験話ありがとうございました☆
人´∀`).☆.。.:*

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation