• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

早起きはリポDがもらえる

週四日ぐらいの筋トレで少し体重が落ちてきている男

こんばんは、筋トレマンです。


最近というか、年を追うごとに朝起きるのが平気になり(休みの日限定)、0時に寝て5時か6時に起きます。パッチリ目が覚めるのですぐに行動します。
今日も5時半起きて外で作業していたのですが、いつも散歩している近所のおばあちゃんからリポビタンDを2本いただきました。この前はカップ麺をもらった時もありましたね。

もらってばかりで申し訳ないですが、早起きするといいことがありますね。ベイエフエムでも今日はしし座の運勢が良いですと言ってました(*゚▽゚*)


作業内容は塗装です。朝は気温が低く、曇空ということが割と多いので青空塗装には打って付けのコンディションなんですね(笑)



なのでここ最近、朝に塗装してます。

黒豆の屋根に貼ったカーボンシートを貼り直して2液ウレタンクリアーを吹いてます。他にもボンネット、サンバイザーだったりと塗りまくってます。

カーボンシートにクリアーを吹いてもいいのかと疑問になりますが、アクリルクリアーは耐久性がないですが(実験済み)、ウレタンクリアーなら耐久性あるんじゃないかと思います。

そもそもクリアーを塗り始めた理由がカーボンシートを貼ったままだと紫外線でやられて劣化してくることがあるからです。そこで対策で2液ウレタンを塗って実験しているところです。


次の話



この前、シルビアの名義変更をしてきました。今まで買ってから14年くらい親父名義だったのですが、いい加減自分名義にしようと手続きしました。

軽自動車は楽ですが、乗用車となると前所有者、自分の印鑑証明、自分の車庫証明が必要になってきます。印鑑証明は親父が用意してもらいましたが、車庫証明となるとアパートの管理会社から証明書を発行してもらい(2000円くらいかかる)、それを持って最寄り警察署に手続きを行います。手続きする前に「自動車保管場所証明申請書」「保管場所標章交付申請書」を警察のホムペからダウンロードし、印刷してあらかじめ書いておけば楽です。

手続きをしたら、書類受け取り日を警察署から言われるのでその日にまた警察署に行きます。手続き手数料、ステッカー発行代で2500円くらいかかります。

今度は陸運局に提出する書類を作成します。

譲渡証明書、委任状、申請書(第一号様式)はネットから印刷しておいて、前の所有者の印鑑を押しておきます。

「手数料納付書」「自動車税・自動車取得税申告書」は陸運局にあるので当日書けばいいかなと思います。

希望ナンバーを取る場合、「希望番号申込サービス」というサイトで最寄りの陸運局を指定して予約をしておく必要があります。

最近はコロナの影響でナンバーを作成するまで時間がかかるようなので、早めに申請したほうがいいようです。メールで受け取り日が来るので、受け取り期間一か月内に陸運局で名義変更します。



名義変更の当日、ナンバーの管轄が「いわき」から「土浦」に変わるので移動前にナンバーを固定しているボルトが外れるのか確認したところ・・・









封印の側のボルトが折れる(爆)

すぐに折れたボルトをドリルで穴を開けて、タップ掛けて直しました。1時間のロスです。

・・・ストレートのタップホルダーは大変便利です。




陸運局に行ったら、手数料を払い、希望ナンバーの書類発行する機械があるので、受け付け番号やらを打ち込むと書類が出てくるので、ナンバープレートの受け付けにそれを提出すると、それを引き換えに違う書類をもらうので、そのまま書類を確認する窓口に提出します。

書類に不備がなければ新しい車検証と自動車税・自動車取得税申告書を返してもらえます。自動車税・自動車取得税申告書を担当窓口に提出して、完了したら今度はまたナンバープレートの受付に提出します。

書類確認が終わったら、古いナンバーを返します。次に検査員がナンバーの封印を入れに来るのでそれまでに自分の車のナンバープレートをつけておきます。

検査員が封印と引き換えに新しい車検証をもらったら、名義変更完了です。ここまで一時間くらいです。

自分で名義変更すると車庫証明発行で2日、名変当日で1日、平日の3日間休むことになりますね。会社が今のところ暇なので、有給取りまくりました。


細かく書きましたが、これから名義変更したい人の参考になればと思います。


あ、名義変更の日、いすゞのPAネロが車検に来てましたね(笑)








おまけ




シルビアのロアアームジョイントブーツが裂けそうだったので、車検前にセメダインのシューズドクターを盛って誤魔化しました。

このブーツもですが、車体側のブッシュもそろそろヘタって来ているので4年前に買った新品のニスモのロアアームに換えようと思います。





おまけ





ラジエーターは某オクで買った前期ターボの純正品(¥500)ですが、最近水温が高め、樹脂部分がいつ割るかわからないので新品に換えようと思います。

それで給付金とかマネーが入ったのでコーヨー製の銅2層のタイプSを買いました。夏はいいとして冬が冷えすぎないか不安ですが(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/05 22:09:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

2020年7月6日 20:32
名義変更お疲れ様でした。
封印側のボルトが折れるなんて、ブログのネタに困りませんね♪
さすが、にゃん様!!
コメントへの返答
2020年7月7日 20:45
書類を揃えるのと書くのが面倒でしたよ(笑)

相変わらずネタには困らない人生を過ごしています(*゚▽゚*)
2020年7月9日 23:36
にゃん氏こんばん180SX~(初期型ナマズバンパーのやつ)
カーボンシートをクリア仕上げですか(^^)/
仕上がりが楽しみですね。
自分も名変と合わせて仙台ナンバーから庄内ナンバーにしました。
現在は単身赴任でまた宮城県なんで代えたほうがいいんですが…
めんどくさくてそのままです…

コメントへの返答
2020年7月10日 21:01
こんばんは!初期バンパーは渋くて好きですね!

乾ききったと思うので、今度は磨きに入ります♪

自分名義なら変えなくてもいいんじゃないですかね(爆)うちのアパートでは名義変えてない人がいますよ(笑)
2020年8月2日 19:50
名変のインプレありがとうございましたm(_ _)m

名変しようと思ったけど、コロナが落ち着くまで待つかなぁ。。そんなに急ぎでもないし。。私も父親名義のままなのでいい加減変えたいお年頃。。しかし、ナンバーは変える気ないのでその辺は、にゃんさんよりは手続き楽なのかな??
コメントへの返答
2020年8月2日 21:30
いえいえ、とりあえずやっと自分名義になってよかったです。

同居している場合は、車庫証明は不要で、ナンバーもそのままなら交換する手間はなくなります。
その分、すこし楽になりますね。

陸運局も結構人がいるので、来年でも落ち着いた時でも構わないと思いますよ(・∀・)
2020年8月19日 16:49
ありがとう。
また名変するときにでもレクチャー願います('◇')ゞ
コメントへの返答
2020年8月19日 20:38
そのときはご連絡ください!

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation