• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月19日

二年間有効

郵便局で使われているエブリイの劣化したレッドカラーが気になって夜も眠れない男

こんばんは、SUZUKIです。






黒豆号の車検に行ってきました。無事に何も言われずに済みましたが・・・何も言われないよう対策をしてきました。(厳密にいうと車高が9センチギリギリらしい)






シートは純正(HB11Sアルト用)に換えてました。シルビアの車検時にシートレールの強度証明書の提示を求められましたが、そんなものはないので渋々純正シートに戻した苦い記憶があったので、黒豆号もメーカー不明のシートレールであり証明書もないので・・・一応純正に戻しました。

ちなみにこの純正シートに換える前に、「車検場が違うし社外シートレールでも大丈夫だろう・・・」と思っていたんですが、車検日の二週間前に某オクで運転席側が出てきたので、あっ!と思って落札しました。それで一応純正シートで車検を通した経緯になります。

・・・この機会にブリッドのシートの劣化した生地を直そうかと思います。


他にPCD変更と同時にセルボの純正ホイールは売ってしまったので、フロント用にタイヤ付きの鉄チンを買いました(4000円)。リアはトヨタ純正鉄チンのスタッドレスタイヤです。普通乗用車用の13インチをフロントに履くと少しはみ出します(笑)


車検であれこれ買いました。改造車ってめんどくさいですね(笑)





あと、二週間前にもミラココアの車検代行に行きました(笑)
車検が終わってから、タイロッドエンドブーツ交換をしました。今年は軽トラ、バモス、シルビア、デリカ、ミラココア、黒豆で6回行きましたね。最近、自分は何屋なんだかわからなくなってきました(笑)


次の話。


前回のブログで書くのを忘れましたが、冷蔵庫の調子が悪く冷凍室が冷えなくて水が出てきたので、霜が多くて冷えないのでは?と思いスクレイパーで霜を取っていたら壁をぶち抜いてそこからフロンガスが漏れてしまいました(汗)

プツプツと絶えずガスが漏れ出してから冷蔵庫から異音がしてきたので・・・これはトドメを刺してしまったようだと確信しました。それ以降冷えなくなったので買い替え余儀なくされてしまいました(大汗)

週末になり、近所の電気屋でアウトレット品の冷蔵庫(¥17000)を購入し、ブローした冷蔵庫(廃棄代¥5000)と引き換えにキャリー号で友人と運んで部屋に搬入しました。そこまでは良かったのですが、階段を登りながら運んでいたら・・・腰に違和感が・・

夜になっても腰の痛みが引かなくて、次の朝も痛くて会社休みました。そう、ぎっくり腰です(超汗)

2月に初のぎっくり腰を経験してから二度目のぎっくり腰です。やはりクセになるんですね。でも今回はそんなにキツくなかったので二日休んで、会社に行きました(笑)

・・・その二日間はDIYデー(^O^)

このぎっくり腰の要因は肩から来たぎっくり腰かもしれない。なんだか最近ずっと肩が痛かったので、限界が来たみたいです。

休み中に近所のおばさんにぎっくり腰になりましたと言ったら、肩甲骨をストレッチをすると楽になるよとアドバイスを受けて、肩甲骨ストレッチをしたら腰が楽になりました♫

それからずっとストレッチをしていますが、調子がいいですね、肩のコリもなくなりました。ちなみに股関節ストレッチもやると、さらに腰痛防止になるようです。



話が腰痛ストレッチになりましたが、新しい冷蔵庫は調子がいいです(・∀・)ノ
古い冷蔵庫は10年使いました(中古の三年落ちの冷蔵庫でした)。


・・・この冷蔵庫以外に、7年使っていたノートパソコンが壊れかけで買い換え、4年?使っていたフライパンのテフロン加工がだめになり買い換え、PS3がブローして、中古に買い換えで散財中です( ノД`)シクシク…

このことを大家さんに言ったら、世の中はそれで経済が回ってるんだよと言われ、少し納得しました。




おまけ




ST165セリカGT-FOUR
OZホイールが似合ってますね


おまけぺヤング




気になったので食べてみました。

りんごの味がして、そこから小麦粉の味がして・・・アップルパイだ(笑)
三時のおやつにはいいんじゃないかと思います・・




おまけレシピ



スーパーでエンサイという野菜を見つけて晩ご飯を作りました。

豚肉を醤油と酒、片栗粉を混ぜておいてからフライパンで焼いて一旦取り出します。

にんにくとエンサイを油で炒めてしんなりしてきたら、さっきの豚肉と一緒に炒めます。そこにウェイパーとテンメンジャン、豆板醤入れて少し炒めたら完成です。

ご飯の上に乗せて、目玉焼きも乗せるとなんとなくガパオライスっぽくなります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/19 21:24:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2020年10月19日 22:24
セリカに喰いつき、
お湯を掛けて食べるアップルパイに興味をそそられ、、、
知らない野菜にトドメを刺された私です^ - ^
コメントへの返答
2020年10月20日 23:22
おまけ三連続でトドメ刺しましたか(笑)

原田知世も懐かしのセリカで、摩訶不思議アップルパイに、普通のスーパーではお目にかかれない野菜・・(*‘ω‘ *)」
2020年10月20日 0:07
私をスキーへ連れてって

私もレールでNG食らってからず車検時は純正に戻してます。。めんどくさい。。
コメントへの返答
2020年10月20日 23:27
赤いカローラⅡリトラGPターボも一緒に雪山下りたいですね(笑)

やはりレールの件で落とされるんですね・・・。ちゃんとメーカーのロゴ入っていれば、いいじゃんって思いますけどね(笑)
2020年10月20日 22:42
お久しぶりです(笑)

車検めんどくさいですよね!
僕もs2がそろそろ車検なのでイタズラしなきゃです。。。

ぎっくりはマジでつらいですよね!
ご自愛ください。。。
コメントへの返答
2020年10月20日 23:31
おお、お久しぶりです(笑)

超面倒です、車検仕様にするのが・・・( ;∀;)
イタズラして無事に車検通してください!

あれ?確かバイクいじってて腰を痛めましたよね??
お互い気を付けましょうm(__)m
2020年10月21日 2:03
お疲れさまです。
車検適合おめでとうございます。
来春は14を見にS2000で向かいます。
コロナ終息したら…
コメントへの返答
2020年10月21日 18:46
お疲れ様です(^^)d

ありがとうございます、また二年間やりたい放題です(笑)

来年のオートサロンごろには終息してほしいもんです…
是非春先にでも逢いましょう(^^)d
2020年10月21日 19:23
やっぱり・・・
シートレールと社外シート引っかかりますか・・・
純正シートとレール準備しないとまずいかな?
強度計算書なんか無いし・・・(-_-;)

ギックリは前兆のタイミングで、作業やめましょう!
前兆が何度か経験しないと、分からないンですけど・・・(-_-;)
コメントへの返答
2020年10月21日 23:37
こればっかりは検査員のさじ加減なんですよね・・・土浦の陸運局では言われるか分からないですし。でも春日部の陸運局では言われないって聞きます(笑)
無難に純正で通すのが一番いいですね(;^ω^)

まだ二回目なので前兆がわからないですね(笑)ぎっくり腰対策に、筋トレ、ストレッチをして防ぎます(*‘ω‘ *)
2020年10月24日 2:43
こんばんは。私も昔ぎっくりをやって癖になって何度かやりましたが、軽く筋トレ始めたらならなくなりました。
腰は本当にヤヴァいのでお互い気をつけましょう^ - ^
コメントへの返答
2020年10月24日 21:52
こんばんは!

何度もですか・・・( ;∀;)
筋トレはぎっくり腰対策に有効なんですね!

マジでヤヴァいので(笑)本当に気を付けましょうね!年内はもうぎっくり腰は勘弁ですよ( ;∀;)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation