• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

EV車と溶接練習

アパートの大家さんに車の為に生まれてきた人だと思われている男

こんばんはスズキです。






先日、黒豆号の車検に行ってきました。車検無しで買ってから4回目の車検でもう6年乗っていることになります(^^♪

結構気に入っててこれからも乗り続けたいなと思います。それにしても年々他のキャロルを見かける機会も減り、市内では私しか乗っていないのではと思っちゃうくらいです、それぐらい見ないですね(笑)

県内で何台かキャロルの生息地を確認していますが、放置車っぽいのが多いですね(;^ω^)







この前、オフ会をやってきました。


みん友さんと楽しくハイキングしたり、電気仕掛けの最先端技術を持った車の試乗体験をしたりと中々楽しいイベント満載でした(笑)

初めてEV車を乗せてもらいましたが、加速がすごいですね。振動もないし、これは乗っていて疲れないだろうなと思いました。平成初期の車から比べると月とスッポンですね(笑)







ランチはいつものレストランに行きました。R31スカイラインが哀愁漂う雰囲気になってきてますね(^^)/








週末、溶接機で遊んでいました。溶接の依頼があり、自分がどれくらいできるのかなと試しに要らないマフラーで練習してみました。










輪切りしたものを溶接してみます。一回目は溶接ビードが汚くて所々に溶接出来てないところがあります。







二回目は溶接機の電圧を少し上げて、さらに細かくジグザグしながらやっていたら、ホイップクリームのようなこんもりした溶接ビードになりました。これくらいならいいかな?

試しにハンマーでぶっ叩いてみても溶接剥がれが起きなかったので大丈夫そうです。スパッタもそんなに出てないのでいい感じです。

「あらぽて」さん、この程度でよろしければ溶接依頼受けますよ(笑)







おまけレシピ





トウモロコシ、ペペロンチーノ

某番組でやってたレシピです。

一人前

トウモロコシ・・・1本
ニンニク・・・1片
豆板醬・・・少々
パスタ、オリーブオイル等

※玉ねぎ、トマトを入れても可。細かく切った豚小間切れも美味しいです。

まず鍋に水を入れ、トウモロコシも入れて35分茹でます。(トウモロコシが鍋からはみ出るなら半分に切る)茹で上がったらそのゆで汁でパスタも茹でます。

パスタが茹で上がったら、ゆで汁を捨てずに80㎖取っておく。

フライパンに細かく切ったニンニクを入れオリーブオイルで炒める、茹で上がったトウモロコシの実も削いで加える。

そこにゆで汁80㎖を入れて、パスタとオリーブオイル(大匙2)も加えてよく混ぜて完成です。

トウモロコシの栄養分は芯にもたくさんあり、同時に旨味成分もあります。それを惜しげもなく料理に使うと美味しくいただけます。


おまけレシピ2




ちくわサラダ

長ネギ(1、2本)を切って、軽く炒めます。

ちくわ(5、6本)を薄く切って、炒めた長ネギとかつお節、マヨネーズを入れて混ぜ合わせたら完成です。長ネギは炒めないでみじん切りにして入れても大丈夫です。

これはハマりますね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/30 01:31:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

この記事へのコメント

2022年10月30日 1:50
プロフェッショナルスズキさん
溶接、出張作業お願いしますっ!

ちくわサラダ、やってみたくなりましたょ〜
コメントへの返答
2022年10月31日 22:39
プロフェッショナル(笑)
要望あれば伺います、出張費はうまい棒3本いただきます(^^♪

ちくわサラダハマりますよ。ちなみに熊本県民の定番メニューらしいです(笑)
2022年10月30日 6:43
溶接まで手を出したら、次はガス溶断ですね!
ワタクシは30年くらい前に新入社員研修で
やったけど、今はもうできません。(死)
コメントへの返答
2022年10月31日 22:45
いわゆるガス切りですね!数年前に会社の資格試験でやりました。

私も今できる自信がありません(笑)アセチレンガスと酸素の割合も覚えてませんね(´_ゝ`)
2022年10月30日 10:22
おはようございます☀
溶接2回目ですごく綺麗ですね(*゚▽゚*)
全然十分ですので、
お願いしたいですm(__)m
コメントへの返答
2022年10月31日 22:49
こんばんは(^^♪

一回目の時にコツを掴んで二回目うまくいきました。欲を言えばビートの大きさを均等にしたいですね(笑)

了解しました。日程調整してやりましょう(^^♪
2022年10月30日 20:37
こんちわンエイティ(^_^)
キャロルはこちらではあまりにも見ないので
車体が融雪材に耐えられなかったのでしょうか?
とうもろこしの🌽芯にはそんなに栄養があるんですね、缶詰めのものしか食べなかったんで、勉強になりますね。
溶接のスキルを上げてマフラー職人目指してください。
コメントへの返答
2022年10月31日 23:02
こんばんワコーズ4CR!

キャロルは錆に弱いと聞いたことあります。錆に負けてどんどん廃車になっていたのかもしれませんね・・・。

そうなんですよね、トウモロコシのエキスが入ったゆで汁もけして無駄にはできないのですよ(笑)今度丸ごと一本買ってみてください('ω')ノ

リ〇ースさっきーさんみたいに職人になりたいです。まず初めにキャリィトラックのマフラーをトルネードマフラーにします(笑)
2022年11月2日 18:33
日曜日、開拓道路スライドありがとう<(_ _)>あの後、福島県小野町行って来ました。
コメントへの返答
2022年11月2日 20:59
やはりスライドしていましたか、パッシングして挨拶しようかなと悩んでいたらスライドしていました(笑)

ぜっとんさんと一緒に参加していたのですね!

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation