• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

何気ないパーツ

何気ないパーツ

最近は仕事が忙しくて、ブログの更新が減っています(泣)

ネタは色々とあるんですが、心のゆとりが無くてアップ出来ないのが現状です。

でも、頑張って更新していきたいと思います(`・ω・´)シャキーン



それと今日、ホームセンターで・・・・・・



「トルクレンチ」を買いました||ω・)+


3000円ぐらいの奴でも買ったのかと思いでしょうが、


4980円の奴を買いました(笑)






これには理由がありまして・・・



このトルクレンチには、17、19、21mmの薄口のディープソケットが付いていて、それとエクテンションも付きで、なんだかお買い得感があったので・・

それを持ってレジに並びました。




試しに、ホイールナットを締めてみると・・・・


「カチッ♪」。



ニヤ(・∀・)ニヤ



この感じ・・・・たまりませんね(笑)
(この時、整備士さんになった気分になりました☆)

この日をもって手ルクレンチ卒業です( ´_ゝ`)プッ





長くなりましたが、本題に入ります。


いつもフロントホイールに「ハブリング」を付けているんですが・・

昨日ですかね、ハブリングをはずして、フロントのホイールに5mmのスぺーサーを付けました。

ますますハミタイになりましたが(笑)


それで走行してみると、ハンドルのブレが出てきました。



この瞬間、ハブリングって大事なんだなと思いました。


そもそも社外ホイールのセンターホールは大きくとってあるので、センターハブにそのまま付けると隙間が出来て


ホイールがセンターに来ないんですね。

なので、ハブリングを付けて、隙間を埋めることでホイールがセンターに来てくれます。




何気ない小さいパーツですが、大事なパーツだと認識いたしました(*・∀-)b






もうひとつ、上の画像ですが・・


例のおにぎりホイールを仮装着してみました。


ただそのままだと電車みたいのツラウチになってしまうので、20mmのスぺーサーを付けました。

でも、まだ甘いので、プラス5mmのスぺーサーを付けたらイイ感じなると思います。





Posted at 2011/10/31 00:53:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 101112 1314 15
16 171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation