• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

グランツーリスモの話

僕が「グランツーリスモ」というゲームに出会ったのは、小学校の頃でした。


その時は、まだカーレースゲームをやったことがなくて・・・
(ファミコンだと・・・がんばれゴエモンとか、グラディウス、スーパーファミコンだと、マリオ系、ぷよぷよ)

おかあさんの弟さんが、僕と同じぐらい車好きな人で、やっと「グランツーリスモ」を買ったということで、


一緒にやりました。


もう感動しまくりでした・・・オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

なんだこのリアリティー&ハイクォリティーは・・・・

小学生ながらそのすごさを感じ取ることができました。




自分も欲しいと思いましたが・・・諸事情でなかなか買えず・・・・

そのあと「ニンテンドー64」を誕生日を買ってもらい、「マリオカート64」をひたすらやってました。
日曜日なんか、朝の八時から・・・夕方六時頃までやってましたね┐('д')┌

このゲームにハマりにハマって、3年くらいやってました(笑)
(ヨッシーかキノピオを使うときは・・・・本気モードです(。・m・)クスクス)



中学生になる前に・・「グランツーリスモ2」が出ました。
また、弟さんの所に行って、一緒にやりました。

友達もそのゲームを買って、そこでもやってました・・・・


もう、自分専用の「グランツーリスモ」が欲しくて・・・・我慢していたら、
(゚-゚;)オロオロ(;゚-゚)

「グランツーリスモ3」が出ました。

買うしかない・・・PS2を買いーの、GT3を買い―ので、やっとこさで手に入れました♪


部活から帰宅すると・・・毎日やってました。
(中学の時はバドミントン部です♪)
気が付けば、12時すぎていたり・・・・
テスト前日にも関わらず、やってたり・・・(;-_-) =3 フゥ



そのゲームでは・・・・

A級ライセンスですべてゴールドをとって、レースで優勝しまくって、すべてのプレゼントカーをフルチューンにしたり・・・
エスクードパイクスピークバージョンで耐久レースを制覇したり・・・

そんなことをやってましたが・・・レースを進めるよりも、車のセッティングの面白さに惹かれました。

たとえば、我がホームコースである「トライアルマウンテンサーキット」で、ハチロクを走らせて・・

バネレートを変更したり、イニシャルトルクは変えたりして、楽しんでました。

そういえば、夕方のコースは、見づらくて・・・よくぶつけてました(笑)


そんなことをしていると、「グランツーリスモ4」が出ました。

GT3でも、リアルでしたが・・・・さらにリアルになったことに驚きました。

でも、すぐに買わず・・・中古で価格が安くなるまで我慢して・・・(笑)

二、三年後に買いました。(* ̄m ̄)プッ

やっぱり、途中で、レースに飽きて・・・(未だにエンディングを見たことがない・・・)

セッティングに夢中になりました。

「ディープフォレスト・レースウェイ」の逆周りコースにハマって、そこで国産のFF車で、一番速いのは何だろうと思って、300馬力ぐらいまであげて、足回りのセッティングをこまめに変えたりして・・

やってました。

セリカGT-R、セリカSS-Ⅱ、ランティス(この車にGTウィング付けると面白いです)、FTO、AE111トレノ、レビン、ワンダーシビック、CR-X、EG6、EK9、EP3、プリメーラ、K11、K12マーチ、スターレット、ヴィッツ、ミラアバンツァートR・TR-XX、アルトワークス、コペン等など弄ってタイムアタックをやってました。

結果・・・ワンダーシビックのレースVerが一番が最速でしたね。二位は、EP3シビックタイプR
三位はプリメーラでした。(たぶん・・・・記憶が曖昧です・・・)


でも、面白いことに、S13のCA18DEエンジンで、300馬力まであげて、足回りをガチガチで軽く走ってみたら・・・簡単にトップになってしまいました(笑)

その時に思ったんですが・・僕はFRが似合うのかなっと思いました。
FRってすごい素直に曲がってくれるんですよね~FFばかりを扱った後に乗ると・・・すごい感じる。





「グランツーリスモ」をやりこんでくると・・・どこでブレーキングすればいいのか?クリッピングポイントはどこ?どこでアクセルを抜くのか?ハンドルはどこで切るか?

おのずと理解できるようになります。

車の挙動も、瞬時判断できます。
スピンモードに入りそうになると・・・・すかさず、カウンターを当てて回避。



このゲームおかげで、僕は命拾いしました。

シルビアを買ってから・・・・濡れた路面で、コーナーでリアタイヤが滑って・・・・スピンモード入りそうになりましたが・・・

すかさずカウンターを当てて回避することができました。
対向車で当たらず済んだ・・・・・

他にも色々ありましたが・・・ゲームで身に付いたドライビングテクニックで、なんとか回避できました。


それと、峠なんか走ると・・もっと面白いです(笑)


まだ、GT5を買っていませんが、(PS3もね・・・)そのポテンシャルを実感してみたいですね。


ほんと、こんな楽しいゲームを作ってくれた開発者の方々に、お礼をしたいです。



Posted at 2011/03/31 23:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 語り事 | 日記
2011年03月27日 イイね!

キャリートラック完成☆

キャリートラック完成☆こんにちは( ̄∀ ̄*)


だんだんと余震が減ってきたような感じがしますね。

それと余震ばっかりあると、余震が当たり前になってきて・・・・・変な感覚になります。


余談はこの辺しといて・・・・・・・・・・


やっと完成しました(*゚▽゚)ノ


荷台に何を載せようか・・・考えたんですが(*'ω'*)......?

ロールバーにしました。
(これの方がやる気マンマンに見えます。)

それとGTウィングを装備。
(アオリの後ろにオフセットしているので、車検に通りませんね(笑))





前はこんな感じ。

赤のシートで、内装はブラックに・・・
シフトノブはシルバーに・・



サイドビュー

ケツ上げスタイルで、ホイールは他のトミカから移植♪



それと、雑な所が所々ありますね・・・(=´Д`=)ゞ
Posted at 2011/03/27 17:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2011年03月26日 イイね!

いわき市の現状と懐かしい物

今日、いわき市に一度戻りました・・・・
(滞在時間三時間くらい)


目的は、散らばった部屋の片づけと市内の現状を見たかったのです。


常磐道の方は・・・所々補修してありましたが、段差がある所があったので飛ばして走ったりしてると


危ないですね(゚◇゚)~


そして、いわき市に着いてみると・・・

津波の影響があったと思われる場所が、一目でわかりました。

プリメーラワゴン(たぶん二代目)がフロントがグッシャリして、泥まみれになって河口付近に放置してありました。

その近くに、パワーショベル(コマツ製)もドアが開いた状態で泥まみれになっていました。


道路も応急修理してあって、完全に直るまでは・・・時間がかかりそうです。


そして、ガソリンスタンドに長い行列になって、車が並んでいるのを何件か見ました。
(まだ、十分に供給されていないようです)




実家に着いて見ると(津波の影響は無いです)

親が少し片づけていたので、それほど散らかっていなかったのですが・・・

自分の部屋に飾っているプラモデルが落下して・・・・・廃車なっていました(泣)
それと、不思議だったのは・・・・本棚にたくさん、漫画やら車雑誌があるのですが・・・

あまり落下してませんでした「(゚ペ) 


庭にある倉庫に行ってみました。

そこにエアロミラーが置いてあるのですが・・落下して塗装が欠けたりしてるんだろーなと思っていたのですが・・・・




なんと、少しかすったキズがあるくらいでヘーキでした。
(キズは知る人ぞ知る「ピカール」で擦ったら消えました♪)






それと・・・・シルビアはどうなったのって?気になる人がいるかも知れませんが・・・・
金曜日に、板金屋さんから連絡あって、

まだ塗り終わっていないそうで・・・(もう直っているのかと思ってた(笑))

来週にはなんとか納車しますとのことでした。

だから、また来週・・・いわき市に戻ります(笑)


もうしばらく「ヘンテコキューブ」と付き合わなければならない・・・「(´へ`;

そのキューブですが、相変わらず電源の入らないオーディオのせいで・・・・

エンジン音と僕の鼻息と風切り音(今日気づいたんですが、かなりうるさい・・・)のコラボレーションでの運転を余儀なくされていますが、


それを断とうと・・・・・・・・






懐かしい「MDプレーヤー」

(なんでピンクなのかは・・・・
YAMADA電気で、売れ残ったのがピンクしかなく・・・(ブルーとシルバーが売れてしまった)
もうこれでいいやと思って買った\(*´▽`*)/)

実家に置いていたのを、この機会に引っ張り出して・・・


早速、ACアダプターにつないで・・・充電してみると・・・起動するじゃないですか!!

コントローラーの表示をみると・・・・もう充電満タンのマークが・・・

あれっ!(・oノ)ノ まだエネルギーが残っていたのか?(五年前に充電してそのままだったけど・・)

(ちゃんと音も出るので、その場にあったMD・CDデッキで、最新のDJ・KAORIのCDをMDディスクに録音♪)

いざ、茨城に向けて帰ろうとしたら・・・・あれ?電源が入らない・・・・




・・・・またエンジン音と鼻息と風切り音のコラボーレ―ション・・・


あとで確認したら、充電中はエネルギー満タンの状態で表示するらしく・・・

一時間くらい充電したら、ちゃんと単体でも動きました・・・・




来週は友達に会ってみたいですね♪

(それとキューブの燃費ですが・・・たぶんリッター8~6キロしか走らないかも・・・)
Posted at 2011/03/26 18:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月21日 イイね!

おかしな事に……

こんばんは♪


先週からなんですが…少し気掛かりな事があります…


それは、実家のいわき市から家族(母と妹、父は離婚しているので来ていません…)が僕の住む茨城のアパートに避難してきました…


別に、その二人は来るのはいいのですが…


何故か、妹の「彼氏」もきてます(´Д`)ハァ?




その背景には…母が妹を僕のアパートに連れていこうとしたときに…妹が「彼氏といわき市に残るから行かない」と言ったそうです。

見かねた母は…なら二人とも連れていこうと判断し…

今現在~四人で狭いアパートに住んでます(´~`;)



その「彼氏」がいいやつなら、まだ…許せるかもしれませんが…


その「彼氏」…収入が少なく、アパートが借りれないので~車中泊をしてるという事を妹から伝って母からそう聞いていたので……いいイメージがありません。


そんな奴が、目の前にいます。


バカップルが目の前でいちゃいちゃしてると…頭から湯気が出てきそうです
(-_-)



さらに愚痴を言うと…
僕が仕事から帰ってきても、「お疲れ様です」の一言も言いません。


そのあと、僕が機嫌悪そうにしてると…あのアンポンタンは、それを察知したのか…夕食の準備を慌て手伝ってましたね…


もう我慢の限界です…
ストレスが溜まります


母親の判断は正しいのでしょうか?


一部水道が停まってるらしく生活するのには、大変です。

でも、奴にも家族がいるはずなので~家族といるのが正しいのではないかと思います。


全然、身寄りない人の家に勝手に住むなんて~おかしいはず…

(僕はまだ住んでいいよとは言ってません)


この状況ではしょうがないと言う意見もあるかも知れません、でも~最低限、住ませてもらってる側として…感謝の気持ちを忘れずに対応してもらいたいです。


もし、いわき市の状況が良くなって、戻る時になった場合…最後アンポンタンはどういう態度するか…


光熱費ぐらい少し出すのか?


ただ「ありがとうごさいました」だけ言うのか?



………その時、普段温厚な僕が… 怒りだすかも知れません(-_-メ)
Posted at 2011/03/21 23:40:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月20日 イイね!

作業中のLEDテールランプの今後予定・・・・

作業中のLEDテールランプの今後予定・・・・こんばんは≧(´▽`)≦


もう整備手帳を見ていただいている方には分かると思いますが(「゚ー゚)ドレドレ..

結構、進んでいます♪

残りの作業内容は・・

①配線加工
②点灯チェック
③カバーとハウジングの合体
④車体に取り付け


・・・ぐらいですかね( ̄ω ̄;)

あとですね、フロントウィンカーも同時にLED化進行中なんですよ♪
(そのうち整備手帳に載せます)


それと作業をやってて、どーしようか悩んでます。

画像に写っているガ―二ッシュの透明部分のセンターの中に・・・


S15の「SILVIA」のエンブレムを入れようか、または「NISSAN」のエンブレムのどちらかを考えています。

どっちがいいですかね?

はたまたほかの他に意見があれば、ご一報願います。




それと話変わって、「エアロミラー」の取り付けも・・・もう少し待ってくださいね
人( ̄ω ̄;) スマヌ

理由は、地元・・いわき市の板金屋さんにまだシルビアさんを置いてまして・・・・

まぁニュースをよく見ている方には分かると思いますが・・・取るにも取りに行けないわけで、
(まだ高速道路が走れない・・・・)

来週までに原発の状況が良ければ・・・・・付けたいです・・・・・・( ̄  ̄;) うーん

Posted at 2011/03/20 22:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 7891011 12
13 14151617 1819
20 2122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation