• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

蛍光なホイール

蛍光なホイールこんばんは♪


画像を見ての通り・・・例の蛍光カラーのホイールを付けてみました。


とりあえず、そのホイールにタイヤを付けるまでの経緯を話します。



以前ヤフオクで、11年前製造のポテンザRE01を二本5000円で買いまして、いつものエネオスで装着依頼に行ったんですが・・・・


お兄さんに、「お客さん!なんとか嵌めたんですが・・・サイドウォールに穴が開いてて、絶えず漏れてます」と言われました。


僕は「それは大変ですね・・・なにかで埋めてもだめですかね?(シリコンシーラントとか)」

お兄さん「いや、止めた方がいいですね・・・それにタイヤがカッチカチですし・・・」

僕「そうですね・・とりあえず、そのタイヤは破棄しておいてください。また、来週までにタイヤを買って出直します」と伝えました。





その間に、ヤフオクで、トーヨーのT1Rというタイヤを4本9800円で落札しました。




週末になり、またエネオスに行き・・・例のお兄さんに嵌めてもらいました♪


そのお兄さんとは仲良くなりまして、クルマはスカイラインに乗っているみたいです。


僕は「家にホイールがたくさんあるので、また気が向いたら来ますよ」と言って帰りました。



そういえば、お兄さんが言ってましたが・・ブリジストンは固いからあまり扱いたくないと言ってました(笑)ヨコハマは大歓迎とアドバイス?をくれました。






・・・・・・タイヤについて思うことがあるので、近々ブログに書きます。








話は戻して・・・・


蛍光カラーは目立ちすぎです(・∀・)ニヤニヤ


街を走れば、視線を耐えず感じます。交差点を通る時なんか笑っている人がいました(笑)


友達に写メールで、このホイールの色どう?って聞けば・・・「変態だと思うよ」と返ってきました。





自分も恥ずかしくなってきたので・・・気が向いたら戻すと思います・・・(o´ω`o)ぅふふ


でも、レーシーな感じでそんな悪くない!と思う自分がいるので・・・頭がパニクっています。
(=゚ω゚)ノニャーン









先週は、三連休だったのでなにかしら行動をしていました。


ダミーNOSの噴射装置を完成するも・・・なんか中途半端になってしまいました。
(整備手帳のアドバイスありがとうございます。まだ頭の中がモヤモヤしてて、イマイチ整理がつきません)



朝の七時半くらいから、地元漁港で一人、愛車をデジカメに収めていました。
(中々、イイのが撮れました。やはりサイドからスタイルがお気に入りです)



幼稚園の頃からの友達のバイク(GSX250カタナだったかな?400だっけw)をクルマ用のHIDキットを付けてみるも・・・なんだか上手くいかなくて・・・点いたり、消えたりするんですよね。謎。
そのあとに、温泉に行ってゆっくり時間を過ごしました。



地元の峠にも、少し行きまして・・・また例のインプレッサのおじさんに会いました(笑)そのほかに、走り屋っぽい方がいましたが・・・それぞれが話しこんでて、会話に入れませんでした(苦笑)今度はひょっこり会話に入りたいと思います。






そんなこんなで、休みは終わりました。



・・・・・・例のM2ホイールは、大体は塗装を剥がすことが出来ました。来月には塗れたら、塗りたいと思います。

Posted at 2012/09/19 01:54:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月15日 イイね!

色々なクルマ好き

色々なクルマ好きこんばんは☆


先週からなのですが、腰がブロー気味です(´・ω・`)

なにか急に痛くなりまして・・寝そべる時や、あぐらを掻いて座る時が痛いです。



これはヤバァイと思いまして、近くの病院に行きました。


診断の結果。お医者様から「結構大変なことになってるから毎日通院してね」と言われました。

なんだか骨盤がまがってるらしく、さらに腰ばかりではなく、他にも負担がかかってるらしいです。



毎日の治療として、電気をかけられ・・・先生のマッサージを受けますが、これが結構痛いです。

時折、「痛いです。」「ちょっとヤバいです。」「AHHHHH~。」とか言ってます。先生は笑ってますが・・



これが日課となってます。毎回550円取られているので金銭的に大変ですが・・老後のことも考えて今は我慢ですね。




それで、画像ですが・・・以前からアップしようかと思っていたのですが、実家にいる愛犬です。
(今回は後ろ姿w)

ミニチュアダックスフンドで、ガールズドッグです。名前は「アベル」です♪
性格が良く、食いしん坊な子ですが・・・とても可愛がっています☆










本題に入ります(・∀・)ニヤニヤ







「クルマ好き」というのは、小学校まではスポーツカーが好きなんだと思っていました。

中学生になると、古いクルマ、セダン、ローライダー、希少車好きと色々なジャンルがあることが分かりました。





・・・・・・なにを言いたいかと言いますと、「クルマ好き」にはたくさんのジャンルがあるということ。




たまにタモリ倶楽部を見ますが・・・色々なジャンルのマニアが世界にはたくさんいます。
地図が好き、廃道が好き、廃屋が好き、戦闘機が好き、アンティークなオーディオが好き、サッカーチームのユニフォームが好き、歴代のエアジョーダンのスニーカーが好き・・・・一般の人には「?」な感じですが、好きな人にとってはたまらないことだと思います。




クルマもクルマ好きという人がたくさんいますが・・・どのジャンルが好きかで、話は変わります。




VIPカーが好き

族車が好き

旧車が好き

USDMが好き

国産スポーツカーが好き

ミニバンが好き

クロカン系が好き

ラリーカーが好き

アメリ感なクルマが好き

イタ車が好き

痛車が好き

スーパーカーが好き

希少車が好き

軽カーが好き

ダンプトラックが好き

SUVが好き

三輪車が好き

戦前のクルマが好き

戦後のクルマが好き

タクシーが好き

消防車が好き

パトカーが好き

商用車が好き

左ハンドル車が好き

普通の人が乗らないような車が好き

オープンカーが好き
・・・・・・・・・・・・・・etc


思い当たることを書きましたが、まだまだありますね・・・・


クルマだけでも、こんなにジャンルがあります。同じクルマ好きでも、ジャンルが違ってくると話がついていけませんね(笑)





最近「高速有鉛」という雑誌を見るのですが、あれは勉強になりますね~♪

なにかしらのこだわりが溢れていて、一般のクルマ好きにはΣ(゜ロ゜)ポカーンな内容だと思います。
でもホントに好きな奴にしかわからない奥深いクルマ雑誌です。




各メーカーが用途に合わせて多種なクルマを作りだした結果がそれぞれのマニアを生み、それに対応した雑誌が本屋さんに並んでます。


ここ10年前と比べると、専門誌が増えてますよね。それだけ、クルマ好きのジャンルが確立してきている証拠ですね。




僕は割とジャンル幅が広いので、結構話せますね(笑)


それのせいか、車が好きという人と話すときに、どのぐらい車が好きなのか、さりげなく探ってます(笑)


ホントに好きな人って、まず車の構造の話がついていける人ですね。あとは、なにかこだわりがある人です。

話すとホントすぐに分かりますね♪そうなると、二時間、三時間と話が続きますね☆




















・・・・・・・・結構、ブログネタはあるんですが・・・中々時間が取れないのが現状です(泣)



Posted at 2012/09/15 23:05:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 語り事 | 日記
2012年09月08日 イイね!

やりたい作業がたくさん。

やりたい作業がたくさん。OHAYO~(。・∀・)ノ゛


別に今起きたわけではありません。仕事が終わってから、妙に目が冴えてて「眠気」が何処かへ逃亡してます。



あとで、ICPOの銭形さんにでも捜索願いを依頼します(・∀・)ニヤニヤ






最近、クルマ弄りの方で、やりたいことがたくさんあるのですが・・・・やはり土日休みでは足りないのですね(笑)



一応、早く起きて作業はしますが、その作業だけで終わってしまい、他のやりたい作業が後回しになってしまいます。



時々、平日の仕事が終わった後でも、ちょこちょこ作業していますが・・・やはり時間が足りない・・



それで、週に三日休みあればいいのでは?といつも思います。そうすれば、かなり時間が増えますよね?


お給料は、二日休みと変わらずそのまま・・・(笑)なんて夢のような話ですが・・・










冗談はさておき(・ω・)ノ{アイム ソーリー、ヒゲソーリー





やりたい作業の内容として・・・






①新規にエアクリーナーBOXの製作
(今付いてる自作品が、とてもダサい)

②リアディフュ―ザーのステーを増設
(補強不足で、ディフュ―ザーが風圧で曲がる)

③M2ホイールの塗装剥がし
(一本目はあと少しで剥がし終わる)

④ボンネットダンパーのリベンジ
(負けへんで)

⑤光るシフトパターンのバージョンⅡ
(もう少しカッコ良くなるはず・・)

⑥トランクルームの最適化
(なにか工夫すると、もっと使い勝手がよくなるはず・・・)

⑦サイドステップの浮きをなんとかする
(ひん曲がっているので、ダサい)

⑧新しいカタチのデイライト
(他社のパクリだけどw)

⑨フロアマットのイメチェン
(材料はある)

⑩新たな芳香剤の形を考える
(やはり香水を吹きまくっても、持続しない・・)







・・・・・・・これぐらいですかね(・ε・)/







で、上の画像ですが・・・ちょっと遊びで「ナイトロ・オキサイド・システム」もどきを製作しました(笑)
(製作過程はそのうち公開)


今どこに設置しようか悩んでます。

クルマの室内に置きたいのですが、少し目立つ感じで、邪魔にならないような場所なんですが、どこがイイですかね?




Posted at 2012/09/08 05:32:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation