• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

定期的にやっているオフ会

定期的にやっているオフ会ごつ盛りよりもスーパーカップ派な男

こんばんは鈴木製麺です。



今日は定期的にやっているオフ会に参加してきました。前回は雨模様でしたが・・・今回は晴天に恵まれ外で活動するには良い日でしたね☆







場所はいつものクネクネロードです(笑)



今回は他のオフ会もあってか、駐車場はいっぱいいっぱいでしたね。朝からこんなにたくさん詰まっているのも珍しいです。




それで、グッと来た車がデ・トマソパンテーラとACコブラ(所ジョー○さんと同じ色)です。


音もスタイルも迫力がありますね。


そのパンテーラはカウンタックの二番目に好きなスーパーカーで、中学時代にACカーズという雑誌で見てから好きになったんですよ♪
















そして感銘を受けたのがスバル360です。


何回も見たことありますが・・・・気さくなオーナーさんが座っていいですよ!と言ってくださいましたので、座らせて頂きました♪

小学校時代にノスタルジックヒーロー誌で見て以来、好きになった車なので座れたのは非常に嬉しかったです♪

座った感想は・・・ゴーカート感覚ですね(笑)でも、そんな窮屈な感じでもなく楽に運転出来そうです☆



・・・・降りようとしましたら、おばちゃんが来て「あら、古い車ね♪」と言っていたので、僕はすかさず「座りますか?僕の車ではありませんが(笑)」と言いましたら、おばちゃんが「あら、イイの?」と言って座りました(笑)オーナーさんは気にせずにどうぞどうぞ言ってくださいました。


そしておばちゃんはこの後に、他のクルマに座りまくる。


話を戻して・・・この360は調子が良いようで、白煙が少なかったですね(2ストエンジンなので、常に白煙が出る)


またクネクネロードを三速全開で軽快に走っていたのが印象的でした。なんだかコーナーを60キロで曲がれるそうですね。因みにバイアスタイヤです。




いや~いいですね!ちょっと欲しくなりましたよ(笑)構造もシンプルで、本当におもちゃみたいです。









あとは・・・


(ちゃんと写真撮れよって?すいませんm(__)m)

お友達のIさんのR31をたまに運転させてくれるんですが、初めてクネクネロードを走りました。シルビアで走った後に、走りましたが・・・・色々なところがナヨナヨした感じですね(笑)本人も言っていましたが、全体的に剛性が低い感じですね。サスペンションがへたってるのか、コーナーに突っ込むときにブレーキングした時にノーズダイブが大きいので、姿勢が戻るまでアクセルが踏めないですね。

でも立ち上がりの加速は、NAにはない加速感で・・・これがターボの力か、と驚きますね(*´ω`)
(ターボのキュイーンって音がたまりませんね(笑))

時代が時代なので・・・・シルビアとは比べてはいけないと思いますが(;'∀')


ただ、サスペンションをカヤバのNewSRとか入れれば、少しシャキっとするのではないかと思います。車高調は20万するそうで(苦笑)


それか純正サスをベースに、車高アダプターを付けて、ショックをTRDの92ショートとか入れる?(笑)
たぶんやりませんが・・・。他にS13の車高調を流用できるみたいですね。











・・・・他にたくさん車がありましたが、話に夢中で撮っていません(笑)気になる方はBULEぜっとんさんのブログを見てくださいね♪(丸投げw)




お会いした方々、ありがとうございましたm(__)mまた会いましょう♪
















おまけ






あんこ好きにはハマりますよ。



このきんつばアイスがうますぎて、何個も買ってしまいます。気になる方は食べてみてください♪







Posted at 2014/09/28 23:28:07 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月22日 イイね!

旧車ホイール

旧車ホイール絶対に譲れないもやしがそこにある

こんばんは、もやし大統領です。




以前に近所からホイールをもらったどーのこーのって書いたと思いますが、アップなガレージに売り飛ばさないで、某オクで出品したところ・・一万円で売れました(開始額一万円、入札一件)。

いいお小遣いになりましたね(笑)それを大家さんに話したところ、「うちにも要らないホイールあるから、これも売ってみて」と依頼されまして、また出品することになりそうですね( ゚Д゚)

ほかの依頼もありまして、大家さんの息子さんが新車を買いましたが、ナビが運転中に操作できないので何とかして言われたので、ネットでキットを買ってきてつけてあげました。なんだか今のナビって過去に操作中の事故が多発したせいで・・・運転中にナビ操作できないんですね。それに加えて音楽も操作できないようになってます。

そのキットでは、スイッチで車速センサーの信号をオフにして操作できるようにするみたいで、ディーラーでは引き受けない作業と聞きました。オートバッ○スでは工賃含め二万?そんなバナナ(笑)









そんなこんなで、話は変わります。今日は気が向いたときにやるカーボーイ誌ネタです。




僕がホイールマニアだということは皆さんご存知だと思いますが・・・、その古いカーボーイ誌にもマニアックなホイールが載ってまして、見た瞬間興奮してしまいました。




ざっと紹介します











(見づらかったらすいません)


1983年当時の最新ホイールですよ。おじさんたちには懐かしい青春時代のホイールですよね(笑)

それに所々におねーちゃんが写っているのが謎ですが・・・これも時代を感じらざる負えないですね。
もう髪型が・・・昔の工藤○香みたいな髪型の人もいます|д゚)!


有名なホイールではクロモドラ、スターシャーク、ロンシャンXR-4、フォーミュラーメッシュ、スピードスターシリーズ、レーシングハート、テクノファントム、弥生、エクイップシリーズ、ボルクレーシング、ビルボ、フェローチェ・・・どれも族車の定番ホイールみたいなもんですが(笑)


サイズ的には13~15インチが定番ですね。16インチは少なからずラインナップしているようです。そして四穴が主流。




そしてこのころからメッシュホイールが人気あったようで、フォーミュラーメッシュか、ボルクレーシング、インパルメッシュが割と定番ですかね?この記事にはエンケイメッシュが載ってませんけど。

ほかにメッシュでは、横浜ゴムのゲット、レオナードのフォートラン、日本グッドイヤーのビバⅡメッシュ、阿部商会のアウトストラーダMkⅡ、ヒーローのロックレーシングとかなりレアなホイール。

あとは似たり寄ったりのホイールもありますね、ロンシャンXR-4もレイズのゴッティ、ヒーローのリバティZ1に似てます。





今度はタイヤです。














タイヤパターンに注目です。


幾何学模様みたいなパターンですよね。それにスタッドレスタイヤみたいなパターンもあるし、こんなので走れるのかい?と突っ込みたくなります。

でもこれが当時のタイヤですからね。アドバンのHFタイプDは1990年まで生産していたよう気がします。結構ロングセラーだったのかな?それからはアドバングローバに変わったと思います。

BSはやっぱりポテンザシリーズが有名ですね。RE86Mが日本車向けのハイグリップタイヤみたいですね、RE91だとポルシェ専用みたいで・・・金持ち用じゃないか。

レグノシリーズもこの頃からあるんですね。それにタイヤにターボなんて名前ついてます。




レーシングタイヤだと、13か14インチが主流みたいです。


ダンロップCR88なんて285/575-15?驚異的なサイズですね。

この頃の本気で走っている人はみんなレーシングタイヤで走ってたみたいです。雨降ったら怖いですが・・・それとマニアな人は当時のタイヤを今も持っている人がいるらしいですね。














・・・・・ささっと紹介しましたが、いかがでした?次回はエアロ特集、当時ものパーツ特集を考えております。























おまけレシピ




もやしと豚玉蒸し焼き



・フライパンにもやし一袋を入れて、豚肉をかぶせるようにのせます。
・豚肉にくぼみを付けて、そこに卵一個のせます。(二個でもおいしい♪)
・水50ccを入れて、蓋をして中火で蒸し焼きにします。
・火が通ったら、皿に盛り、黒コショウをたくさんかけ、ポン酢をかけたら完成です。



簡単でうまいですよ。酒のつまみにもってこいです(笑)

・・・最近は金麦にはまっております(^_-)-☆
Posted at 2014/09/22 23:01:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | クルマ
2014年09月14日 イイね!

夜の密会と詰まり

マックに行ってもマックシェイクしか頼まない男

こんばんはカリーシェイク鈴木です。
(少し名前変更しました(・∀・))



夕方ごろに某クネクネロードに行ったんですが・・・連休だけあって観光客がたくさんいましたね。

今回は三年ぶりに神社の方から上ったんですが、ザ☆渋滞(;'∀')

上りの途中で停車されると坂道発進の連続・・・、何度何度も坂道発進していると左足が攣りそうになってきますね(笑)かなり半クラを使ったので、途中でクラッチの焼ける香りがしてきました(汗)


やはり連休中は行かない方が良いですね、朝に行っても昼ほどは混んでませんが・・いつもより台数は多いですかね。

・・・銀色のR33GT-Rにすれ違った時は何だかうれしくなりました(爆)



因みにわざわざクネクネロードと書いているのは、検索ワードで引っかかるので敢えて名前を伏せています(^_-)-☆









ウルトラどうでもいい話は置いといて・・・本題です♪




みん友さんのイチゴさんが茨城に寄るので、よかったら密会しませんか?と連絡があったので某日の夜に、近くの異音モールの駐車場で待ち合わせすることにしました。



僕はふと思いました。イチゴさんは栃木の方で・・・もしかしたら茨城に対抗意識あるのではと思いました。

以前、U字工事のネタでしょっちゅう茨城に対抗意識を燃やしていたので、イチゴさんも同じ事を考えているのではと・・・会うまでは少しビビっていました。なにかあった時は「ゴメンねー。ゴメンねー。」と言って機嫌を宥めようと考えてました(爆)










待ち合わせ場所に向かい、早速イチゴさんにご挨拶しましたところ・・・とてもフレンドリーな方で、安心しました(笑)

・・僕はなんて無駄なことを考えていたんだろうと後悔しました( ゚Д゚)



途中で、初めましてーの白チビさんがいらっしゃいまして三人で密会となりました♪
・・・白チビさんのS15の触〇ストレートの香ばしい香り(笑)



それとイチゴさんとは何か同じ匂いがしましたね。初めてお会いしたのに、初めてな感じがしませんし・・・(・∀・)気のせいですかね?(笑)




いい時間になった所で解散をしました♪皆さんわざわざ来ていただいてありがとうございましたm(__)m





次の話・・・



またまたポンチ絵(笑)



こちらはサイトーさんのS14修理。


エンジンが掛からないので、プラグ交換してみるも・・・また掛からないので、また燃料系を疑いました。


燃料フィルターの先のホースを外して、ガソリンが来ているか確認したところ・・・あれ?来てない?

燃料フィルターは前回交換したので、詰まりは無いはず・・・。そのフィルターの前のホースからも確認した所、やはり来ていない。


燃料ポンプの上から来ているホースも一旦外して、確認してみるとブシュ!と勢いよく出てきたので、ここは大丈夫ですね。
(この時、ガソリンが僕のところにかかりましたwこれで二度目(;'∀'))


今度はリアタイヤ付近にあるホースも外したところ・・・ここも出てきました。すると車体の下に通る燃料パイプに詰まりがあるのではと疑いが出てきました。


とりあえず、内部のゴミを取る意味で・・・パイプの先端から空気入れで空気を入れてみたんですが、一向に燃料が出てこない。そもそも空気を入れたパイプの端から空気が来ていないですね。


それと、パイプが曲がっているところを見ましたら、一部で扁平しているところがありました。たぶん最初から扁平していたとは思いますが・・・そこに詰まっている可能性がありますね。



あまりシルビア系では聞かないことだとは思いますが・・・次回は燃料パイプ交換か。一部カットして燃料ホースで繋ぐことを考えています。(扁平しているところから先)




サイトーさん・・・頑張りましょう・・・。











話は変わりまして・・・・・今月の9月28日、定期的にやっているオフ会に参加します。急用が無ければ(または雨が降らなければw)朝から参加しますので、お暇な方がいましたらご気軽にご参加くださいね♪詳細などはメッセージ等でご連絡ください♪また、内容に付きましてはみん友さんのBULEぜっとんさんのブログをご覧になってください♪




















Posted at 2014/09/14 23:16:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年09月07日 イイね!

運がいい話といつも思うこと。

三週間連続でカレーを食べ続けた男。

こんばんはカリー鈴木です。



先々月ぐらいに大家さんの家の壁の塗り替え作業をした業者さんがいたんですが・・・作業期間中に、僕がいつもの駐車場で車をイジイジしているときに10時ぐらいに大家さんから「工場長!休憩時間だよ、こっちでお茶すっぺ」と言われ・・大家さんの庭に向かいました。すると業者さんも休憩していまして、軽く挨拶しながら一緒にお茶をしました。


すると、業者さんは車に興味があるようで・・・僕の車について聞かれました。

「どこ弄ってるの?どこかに走りに行ってるの?」等々色々と聞かれました。社長さんも若い頃に車を何台も乗ってきては、給料の大半は車につぎ込んだと聞きました(笑)


その頃はセリカXXとか20ソアラが流行った時期で、社長さんはZ31フェアレディに乗っていたそうで、どこ弄ったかはあまり覚えていないそうですが・・とりあえず、金は掛けたようでした。

その後はアメ車を何台か乗って今は落ち着いたと話していました。もう一人の方もステップワゴンを新車で買ってすぐにフルエアロを組んだり、自分が乗る車はどこか弄っていないと落ち着かないという車好きな方ですね。


このような方々ですから、僕と話が合わない訳がありません(笑)


作業期間は約一か月ぐらいだったので、その期間は色々と話しましたね。そんなもんで、僕は社長さんに気に入られたようで・・・・大家さんの壁塗りが終わった時に、「この辺で仕事がある時は、アルバイトしてくれよ」と頼まれました(笑)


それで、先週早速アルバイトの依頼がありました。場所は僕のアパート近くの家で、物置小屋を移動するのに、人がいるから手伝ってというので、向かいました。



少し談笑した後に、物置小屋を四人で持ち上げ数メートル移動しました。



・・・・仕事内容はそれだけです(爆)




しかし、これだけで1000円を頂いたのでいい仕事ですね♪



そしてまた良いことに・・・そこの家の方の庭に放置していたホイールに僕は食いつきました。聞くと前々に乗っていたセダン付けていたホイールで、外してからはずっと放置していて処分に困っているということを聞きました。


ずうずうしい僕は、「では、僕がもらってもよろしいですか?」と聞くと「あ、どうぞどうぞ、もう要らないので」・・・という事でもらってきました。



気が向いたら、大家さんの軽トラをお借りしてアップなガレージに売ってこようと思います\(^o^)/




なんとも一石二鳥な休みでしたね(笑)












あともう一個。








車を運転していていつも思うのですが・・・・



前を走っている車が何台もあり、追い抜きが出来ないような状態があります。(高速でも一般道でも)


今日、そんな状況になったのですが・・・・道路は二車線で僕は追い抜き車線を走っていました。左に入って走っても良かったのですが、道が途中で分岐するので右を走っていました。


僕は車間距離を十分に取る人なので、ある程度距離を取っていたのですが・・・後ろから来た車が、左車線に入っては僕の前に出ました。


こういう光景はよく見るかもしれませんが、前が詰まっているのにわざわざ入ってくる人はせっかちだなと思うのです。結局、信号待ちで僕が後ろに付くし・・・あまり意味が無いように思います。



特に高速でも、通常走行車線が詰まっていて・・・追い越し車線を走るような状況があると思います。その時でも前の車と距離を空けますが・・・せっかち野郎は通常走行車線に入ったと思ったら急に追い越し車線に入って抜かしてくるんですよね。僕の前に出てきてもずっと前に走る車で詰まっているのに・・・・。






はい、愚痴でした(笑)
(え?終わり?w)























久々のオマケレシピ








トマトと鶏肉の炒め物?



トマトが安い時によく作るんですが・・・


材料

トマト:一個
ニンニクチューブ:大さじ①
鶏肉(胸、モモどちらでも可)一個
醤油:少々
オリーブオイル
ピザ用チーズ:量はお好みで
バジル:少々
塩胡椒:少々


①鶏肉は食べやすい大きさに切る。トマトも同じように
②フライパンにオリーブオイルを適量入れたら、鶏肉は皮の方を下にして焦げそうになったらひっくり返す。良い色なったら塩コショウを入れて炒める。その後に醤油を入れる。
③そこにトマトを入れ、ニンニクを入れて・・・トマトを崩しつつ蓋をする。時々蓋を開けては混ぜる。
④トマトから汁が出てきてスープ状になったら、ピザ用チーズを入れて・・・仕上げにバジルを入れると完成です。


これだけですが・・・僕は大好きでよく作ります♪


お試しあれ(*´ω`)




Posted at 2014/09/07 22:29:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation