• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

オニさん帰ってくる

軽トラを2時間以上運転していると高確率で腰が痛くなる男

こんばんは、腰痛男です。




うちのおじいさんがここ何年か体調が悪く、入院したりしているのですが、退院すると好きな競輪場に足を運んでは楽しんでいるようで元気はあるようです(笑)
軽いボケはあるようですが、認知症ではなく一応しっかりしています。

高齢になり仕事を辞めてすぐにボケる人がいれば、ずっとボケないでしっかりする人もいるし、この違いはなんだろうなと考えることがあります。

アパートの大家さんも高齢ですが、認知症もなくピンピンしていますね。普段から買い物やら、庭いじり、裁縫、運動をやっているのでぼーっとしているときがあまりないようですね。

うちのおじいさんも家にいるときは競輪番組を見てはずっと研究して、ひたすら予想しています。おばあちゃんのほうは病気もせず、健康ですが多少ボケてきてます。普段は家の掃除したり、散歩したりと何かしらやっていると思います。

脳と体をいかに普段使っているかでボケの度合いが変わってくるのかなと思います。何もしないでボケーっとしていれば脳がどんどん退化してくるし、その違いですよね。

私も高齢になったときにボケないように、筋トレと資格試験の勉強とか車いじりを続けようと思いました(笑)





本題入ります、前回アドバンオニのリムをひん曲げたと書きましたが、あの後に松戸にある某工場にて直してもらいました。


某工場にお邪魔して修理完了のホイールを引き取りに行きました


会長さんと話しているとみん友さんが談笑しにきました(笑)



久々にY32グロリアを見ました(^^♪
友達はY33の白を乗っていましたが、Y32と形そっくりですね('ω')ノ



少しお話したところで私は野暮用があるので、お先にドロンしました(笑)




後日・・・





しっかり真ん丸になりました(^^♪
ある程度叩き出してもらったので後は仕上げます。





240~1000番まで耐水ペーパーで研磨したら、シェイクモーリーという研磨剤で磨きます。(会長さんに教えてもらった研磨剤は買うのを忘れました(汗)

あ、手で磨くときにニトリル手袋というものを先にはめてから軍手を装着すると手が汚れません♪



ピッカピカ('ω')ノ
あとはタイヤ付けるだけです。いつもの中古タイヤにしようかなと思っていたのですが、なかなか良いのが出ないので珍しく・・・というかシルビアで初の新品タイヤを買いました。他のアドバンオニに履いているタイヤも6年前の古いものなので四本新品です・・・年末のボーナス使わないでよかった(爆)







おまけ




前に駐車しているアクティバン。マフラーに何か白いものがついてます。オムツ?マフラーパテ?(?_?)





おまけ





セーラームーン見てたら、Z32とR32、ハコスカGT- X?がいました。作者は日産好きなのかな?(笑)

奥の青いのがY31シーマっぽいです。

おまけ



夕方にチャンネル替えてたら「ニャンちゅう」がポリゴン化していました。久々に拝見しましたが、未だにやってるんですね。ニャンちゅうは私が高校生の時に友達の前で声真似をしていたら、そのままニャンちゅうってあだ名がついて・・・みんカラネームも似たような名前にしました(笑)


おまけアイス



ずんだ好きならハマると思います(笑)

丸永製菓のアイスまんじゅうです。

おまけナタデココ



ナタデココ好きならハマると思います(^^♪

メーカーはサンガリアです。


おまけレシピ



ハクサイ 300g
鯖缶みそ 1缶
生姜   10g
①料理酒 50ml
②醤油  小2
③鶏がらスープの素 小1
水溶き片栗粉 大2
ラー油  小1


ハクサイを一口サイズに、しょうがを千切りに切ります。
鍋にハクサイ、しょうが、鯖缶を汁ごと入れて、①も一緒に入れ蓋をします。
弱火でハクサイがしんなりするまで10分ほど煮ます。
水溶き片栗粉を入れてとろみがついたところで、ラー油を回し入れたら完成です。

私はラー油はないけど、食べるラー油があったのでそれで代用しました。

トロトロの白菜と鯖が相まってとてもおいしいレシピです。鍋をやってて白菜が少しあまったよっていうときにでもぜひやってみてください。
Posted at 2021/02/01 22:43:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

賀正

明けました(笑)

いつもなら実家で年越しそば食べつつ、午前1時に友人と初詣をするというルーティンと取っていましたが、今回は自分のアパートで年を迎え・・初詣も控える形をとりました。悲しい元旦ですが・・・仕方ないですね。さていきなりですが本題に入ります(^^♪





昨年の12月にまたミニ乗っている人から誘われてサーキット行ってきました。

ミニに囲まれながら一台だけ黒豆号・・・遠くから見れば黒豆もミニに見えてきます(爆)

・・・この日は40台くらいミニが来ました(^^♪


前回の初のサーキット走行から一年間は特にくねくね山で走り回ることもなく、街乗りで買い物、通勤と普通に乗っているだけでした(笑)

タイヤは前回から履いているRE01の四本のうち、リアを残してフロントに新品のネオバを投入しました。二本で14000円(笑)


他の変更点はフロントにタワーバー追加、インテークチャンバーぐらいです。あとはドライバーの体重を数キロダイエットしたことですね(爆)


・・・・・出てくる下っ腹を無くすために週四で腹筋やってます(^^♪


結果、10週走って前回よりも3秒縮めました。次回はもう少し粘ってあと2秒ほど縮めたいですね(^^♪





そして走ってみて思ったのが、外側が著しく減って内側が減っていないのでキャンバーを付けようかなと思います。とりあえずキャンバーボルト付けてタイヤを少し寝かせてみます。

ちなみにネオバを履かせるのに13インチのスーパーRAPを買いました。二本で5000円です。送料4000円取られましたが(爆)





あ、ヘルメットに「なめんなよ」と「チバラギ」を追加しました(爆)やる気スイッチがオンになりました(^^♪




次の話



年賀状を色んな人に書きましたが、イラストも描きました。

newZをS30Z風に描いてみました(笑)





次の話



年末、謎の集団「のりものがかり」のメンバーで埼玉の「るーぱん」というローカルチェーン店で忘年会を行いました。秘密のケンミンショーで紹介されて行ってみたかったのです(笑)

私はペスカトーレを食べましたが、味が薄いような・・・元々そういう味なのか不明ですが、後を引くでしたね(笑)ピザも美味しかったです。

次回はボンゴレを食べたみたいです(=゚ω゚)ノ





次の話






大晦日、一応掃除して・・・夜になり友達から頼まれたメーターの配線加工しつつ紅白を見ました。
YOASOBIの「夜に駆ける」と松田聖子の「瑠璃色の地球」が良かったですね(笑)






次の話


年始から山に行きますた。





20ソアラ乗りのお友達夫婦と一緒に行きましたら、色んな車が来ました。





このAZ-1はオーナーさんとたくさんお話をして、ちゃっかり運転席に座らせていただきました(笑)

中々タイトな席でロールバーをガチガチに付けているかのような乗り降りを強いられますね、でも一度乗ってしまうとずっと居たくなる空間です(笑)

ちなみにエアコンのルーバーは黒豆号と共通部品です('ω')ノ
サイドウィンカーも同じです。

フロントのダクトはダミーではなく、入ってきた空気を車体の下に流してダウンフォース効果を出して車体を安定させる構造になっているそうです。







次の話






その日、ランチ後に縁石にホイールをぶつけて壊しました(´・ω・`)
えぐれたリムから盛大にエア漏れが起きてます。

免許取ってから15年目にしてテンパータイヤデビューしました(笑)
(外さないで装備しておいてよかったですね、パンタジャッキとテンパータイヤの空気補充するのにポータブルエアコンプレッサーもあってよかったです。。。)





ホイールはたくさんあるので他のホイールを付けましたが・・・このアドバンオニの8Jオフセット12は2本しかないので、直してもらおうかなと考えてます。
オフセット26は5本あるんですけどね(笑)






これ、直せますかね?(笑)




おまけ



珍しいダイハツのデルタトラックです。




おまけ



リアガラスに貼っていたカーボーイステッカーはルーフスポイラーを付けるのに剥がしていましたが、これを剥がしたからホイールを壊したんじゃないかと思ってまた作りました。あとでまた貼りなおします(笑)

カーボーイを知っている人は30過ぎのおじさんですね(^^♪


おまけ




フロントにスーパーRAP。リアにR.A.P038の組み合わせはなかなか見ないと思います('ω')ノ
Posted at 2021/01/03 23:27:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

12月

朝歩いていたら、近所の夫婦が行ってらっしゃいのチューをしているのを目撃して気まずくなっている男

こんばんは、それ以外にも他の夫婦が旦那が車で出勤していくときに奥さまがジャンプまでして全力で行ってらっしゃいをしている所を見てしまった鈴木さんです。












とある朝に某くねくねマウンテンでみん友さんのS54を拝見いたしました。
シングルキャブのGT-Aだそうで、色々修理を経て快調になったそうです。ちょいと運転席に座らせていただいて運転しているイメージを膨らました(笑)

そんなことを思っていたら、次回お会いした時は運転してみてくださいと言ってくださいました♪次回が楽しみです・・・当日、興奮して4時に起きてしまうかもしれません(笑)






次の話



みん友さんを呼んでオフ会やりました。コロナ渦では感染が怖いので、少し人数を減らして行いました。本当はもう少し来るはずだったんですけどね・・・。

コロナのコンチクショウ(爆)



このオフ会、私とほぼ同じ歳の33歳が数名います(笑)本当に偶然なんですが、不思議と集まってこうやってオフ会で集まれるのが嬉しいですね。
他に20代前半の方々もいまして、偶然にもほぼ同じ歳(笑)





お昼はソーシャルディスタンスを守ってハンバーグ定食を食べました。




14後期とDC5の仲間が増えましたので、来年も集まれたらいいなと思います。




Y君のbB、ぼっち撮影ですいません、今回のMVP賞はY君です(爆)













おまけ




見る機会も少なくなってきたK11マーチのカブリオレ。とてもきれいでした(^^♪





とってもきれいな13クラウン、新旧ならんで時代を感じます。




P11プリメーラ、リアスポイラーはインパルっぽいですね。
それにしてもN15パルサーの4ドアと似すぎてテールランプぐらいしか変わってないような気がします(笑)



おまけ



改造ルーフスポイラーが出来上がりました。
最初は違和感ありましたが、見慣れてくるとこれもアリかなと思ってきました(笑)




おまけ




TVK放送でセーラームーンが再放送され始めました。懐かしくて感動しました(笑)
当時クレヨンしんちゃんの前に放送していて、妹が見ていたのをついでに私も見ていたような記憶があります。

ちなみにタキシード仮面の声がアムロレイの人で、海野くんという出木杉くんみたいなキャラの声がオプションビデオのナレーターの人と同じことが発覚しました(爆)
Posted at 2020/12/06 20:07:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

10周年

休みの日が嬉しくて0時に寝て4時に興奮して起きてしまう男

こんばんは、土曜日は寝不足だった鈴木です。


先週みんカラのアナウンス?で知りましたが、みんカラ始めてから10年が経過したようです(笑)

SNS嫌いの私が10年も続けてやっているのは快挙ですね(*‘ω‘ *)ツイッターもフェイスブックやってませんし、みんカラ一本でやっているのが良かったのかもしれません。

整備手帳もブログもよく飽きずに更新して、色んな人がイイね押してくれたり、コメントして頂いたり本当ありがとうございます。ここまで続いているのはみなさんのおかげですm(__)m

みんカラを通じてお友達も年々増え、実際にお会いすることもあり、共通の趣味を持つ友達を持つことにうれしさを感じます。SNSも使い方次第でとても良いツールだと再認識しました。




これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m



そんなわけで筑波サーキットに誘われて見学してきました。















みん友さんが初筑波サーキットだそうで、熱い走りを見に行ってきました。

楽しそうに走っていてよかったです。私も後輩君にも誘われてますが・・・なかなか気が乗らないですね(笑)ドノーマルのSR20DEなんか、黒豆号よりも遅いんじゃないかと最近思ってますし('◇')ゞ












終わった後は駐車場で談義しました。実はほとんどの方が初めてお会いした方々なんですが、とても気さくに話しかけていただき有意義に過ごせました。

そして珍しくS14が多くて新鮮な光景でした(笑)

みなさま、ありがとうございましたm(__)m




・・・・10周年記念に相応しいオフ会でした!



おまけ




初代サニーなんか中々見られないですね。






ギャランFTOも珍しい・・・フロントスポイラーはヤマトかな?Hiro?オートピスタ?ピッツーラ?






さわやかに、インテリジェントハードトップの二代目カムリ。

ホイールが20ソアラと同じようなデザインでした。流用ではなく、カムリの純正ホイールなんだと思います。写ってないからなんのこっちゃって話ですね(笑)


おまけ






この前、結婚式に行ってきました。帰り際にお菓子をもらいましたが・・製造会社の名前がシルビア?(笑)社長がシルビア好きなんでしょうか?(*‘ω‘ *)それとも加藤シルビア アナウンサーさんがすきなんでしょうか?



おまけ





ワンオフの改造ルーフスポイラーが塗装までいきました。
だいぶ手抜きしましたが・・・(笑)
Posted at 2020/11/01 22:19:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年10月19日 イイね!

二年間有効

郵便局で使われているエブリイの劣化したレッドカラーが気になって夜も眠れない男

こんばんは、SUZUKIです。






黒豆号の車検に行ってきました。無事に何も言われずに済みましたが・・・何も言われないよう対策をしてきました。(厳密にいうと車高が9センチギリギリらしい)






シートは純正(HB11Sアルト用)に換えてました。シルビアの車検時にシートレールの強度証明書の提示を求められましたが、そんなものはないので渋々純正シートに戻した苦い記憶があったので、黒豆号もメーカー不明のシートレールであり証明書もないので・・・一応純正に戻しました。

ちなみにこの純正シートに換える前に、「車検場が違うし社外シートレールでも大丈夫だろう・・・」と思っていたんですが、車検日の二週間前に某オクで運転席側が出てきたので、あっ!と思って落札しました。それで一応純正シートで車検を通した経緯になります。

・・・この機会にブリッドのシートの劣化した生地を直そうかと思います。


他にPCD変更と同時にセルボの純正ホイールは売ってしまったので、フロント用にタイヤ付きの鉄チンを買いました(4000円)。リアはトヨタ純正鉄チンのスタッドレスタイヤです。普通乗用車用の13インチをフロントに履くと少しはみ出します(笑)


車検であれこれ買いました。改造車ってめんどくさいですね(笑)





あと、二週間前にもミラココアの車検代行に行きました(笑)
車検が終わってから、タイロッドエンドブーツ交換をしました。今年は軽トラ、バモス、シルビア、デリカ、ミラココア、黒豆で6回行きましたね。最近、自分は何屋なんだかわからなくなってきました(笑)


次の話。


前回のブログで書くのを忘れましたが、冷蔵庫の調子が悪く冷凍室が冷えなくて水が出てきたので、霜が多くて冷えないのでは?と思いスクレイパーで霜を取っていたら壁をぶち抜いてそこからフロンガスが漏れてしまいました(汗)

プツプツと絶えずガスが漏れ出してから冷蔵庫から異音がしてきたので・・・これはトドメを刺してしまったようだと確信しました。それ以降冷えなくなったので買い替え余儀なくされてしまいました(大汗)

週末になり、近所の電気屋でアウトレット品の冷蔵庫(¥17000)を購入し、ブローした冷蔵庫(廃棄代¥5000)と引き換えにキャリー号で友人と運んで部屋に搬入しました。そこまでは良かったのですが、階段を登りながら運んでいたら・・・腰に違和感が・・

夜になっても腰の痛みが引かなくて、次の朝も痛くて会社休みました。そう、ぎっくり腰です(超汗)

2月に初のぎっくり腰を経験してから二度目のぎっくり腰です。やはりクセになるんですね。でも今回はそんなにキツくなかったので二日休んで、会社に行きました(笑)

・・・その二日間はDIYデー(^O^)

このぎっくり腰の要因は肩から来たぎっくり腰かもしれない。なんだか最近ずっと肩が痛かったので、限界が来たみたいです。

休み中に近所のおばさんにぎっくり腰になりましたと言ったら、肩甲骨をストレッチをすると楽になるよとアドバイスを受けて、肩甲骨ストレッチをしたら腰が楽になりました♫

それからずっとストレッチをしていますが、調子がいいですね、肩のコリもなくなりました。ちなみに股関節ストレッチもやると、さらに腰痛防止になるようです。



話が腰痛ストレッチになりましたが、新しい冷蔵庫は調子がいいです(・∀・)ノ
古い冷蔵庫は10年使いました(中古の三年落ちの冷蔵庫でした)。


・・・この冷蔵庫以外に、7年使っていたノートパソコンが壊れかけで買い換え、4年?使っていたフライパンのテフロン加工がだめになり買い換え、PS3がブローして、中古に買い換えで散財中です( ノД`)シクシク…

このことを大家さんに言ったら、世の中はそれで経済が回ってるんだよと言われ、少し納得しました。




おまけ




ST165セリカGT-FOUR
OZホイールが似合ってますね


おまけぺヤング




気になったので食べてみました。

りんごの味がして、そこから小麦粉の味がして・・・アップルパイだ(笑)
三時のおやつにはいいんじゃないかと思います・・




おまけレシピ



スーパーでエンサイという野菜を見つけて晩ご飯を作りました。

豚肉を醤油と酒、片栗粉を混ぜておいてからフライパンで焼いて一旦取り出します。

にんにくとエンサイを油で炒めてしんなりしてきたら、さっきの豚肉と一緒に炒めます。そこにウェイパーとテンメンジャン、豆板醤入れて少し炒めたら完成です。

ご飯の上に乗せて、目玉焼きも乗せるとなんとなくガパオライスっぽくなります。
Posted at 2020/10/19 21:24:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation