• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

ちょっとガッカリ

ちょっとガッカリ
先日、オランダ語の自動車ニュース・サイトでカロッツェリア・トゥーリング復活の報に接してつかの間喜んだ僕だったが、続報で掲載された公式写真を見て、ちょっとガッカリした。(リンク先は英文サイトのitaliaspeed.com)  流石かつての名門カロッツェリアの看板でやるだけのことはあって、なんだか ...
続きを読む
Posted at 2008/04/23 13:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年04月22日 イイね!

予想通りの判決

予想通りの判決
民放の報道姿勢に対してBPOから極めて厳しい意見書が突きつけられたりした、山口県光市の母子殺害事件の裁判だが、予想通り……というか、予定通り被告人を死刑に処するとの差戻し高裁判決が出た。前にも書いたけども、弁護側がああいう弁論を行ったおかげで、裁判官も心置きなく極刑を申し渡す判決文を書くことができ ...
続きを読む
Posted at 2008/04/22 14:37:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | 事件・事故 | 日記
2008年04月17日 イイね!

あのブランドが甦る!?

あのブランドが甦る!?
いつものようにオランダ語の自動車ニュース・サイト“Autoweek.nl”を見ていて、びっくりした。カロッツェリア・トゥーリングがどうとかこうとか言う見出しの記事が、トップに掲載されていたのだ。慌てて蘭英自動翻訳を使って確認すると『来週開催されるヴィラ・デステのコンクール・デレガンスで復活』みたい ...
続きを読む
Posted at 2008/04/17 23:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年04月16日 イイね!

そこまで言うか!

そこまで言うか!
BPO(放送倫理・番組向上機構)が15日付で「光市母子殺害事件の差戻控訴審に関する放送についての意見」を組織決定し公表した。 表紙を含めるて40ページと結構分量のある読み物で、新聞各紙もそれなりに報じているが、ものスゲーことを(あくまで「意見」と言う形ではあるが)書いている。  新聞報道では( ...
続きを読む
Posted at 2008/04/17 13:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記
2008年04月12日 イイね!

交通安全週間

交通安全週間
気がつけば春の全国交通安全運動が始まっていていた。調べてみたら、今年(平成20年)は今月6日の日曜日から15日火曜日までの由。  警視庁のHPを見ると、ことしの重点取り組み項目は、先ごろ法改正された全席シートベルト着用義務の啓蒙普及活動(チャイルドシートの適正使用も含む)と自転車の正しい乗り方( ...
続きを読む
Posted at 2008/04/17 14:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記
2008年04月10日 イイね!

富士重工が軽自動車事業から撤退へ

富士重工が軽自動車事業から撤退へ
富士重工の社長が今夜、スバルは軽自動車部門から撤退し、今後は同じトヨタ・グループ内のダイハツからOEMで調達する方針であることを表明したと伝えられている。  そもそも富士重工の軽自動車部門はこのところ不振だったというから、取り立てて驚く話ではないのかもしれないが、俗にテントウムシと呼ばれて親しま ...
続きを読む
Posted at 2008/04/10 22:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年04月07日 イイね!

ガソリンの値段は下がったけども

ガソリンの値段は下がったけども
添付の画像は、一昨年の夏「高速道路SAのスタンドは価格変動の反映が遅い」ことから街中のGSより割安になった折に、大行列ができたときに撮影したものだ。  今国会で租税特別措置法の延長ができなかったことから、ガソリン税の割増し分が(4月1日製油所出荷分から)かからなくなっているのだけども、町場のGS ...
続きを読む
Posted at 2008/04/07 11:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記
2008年04月01日 イイね!

音だけ聞くから却って分かることなのかも

音だけ聞くから却って分かることなのかも
通勤途中、僕は音楽を聴かない。ユーノス500のカセットデッキ(今時!)が壊れていてラジオしか聴けないのも理由の一つだけれども、もう一台の幌がついたほうの車でも、通勤途上はCDオートチェンジャーは使わないことにしている。  理由は主に二つある。ひとつは、ラジオ番組のコーナーの進み具合で大まかな時刻 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/07 17:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2008年03月27日 イイね!

ナマで実感されるのは怖いだろう

ナマで実感されるのは怖いだろう
ガソリン税の暫定税率部分に関する与野党のせめぎ合いは今もって決着の目が見えず、このまま行けば新年度からは「元々法律に定められたとおり」の、「本来のガソリン税額」だけしか国は徴収できなくなる。その差額、リッターあたり25円10銭。  原付や自動二輪を別にすれば、1リッター2リッターという単位で継ぎ ...
続きを読む
Posted at 2008/03/27 19:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記
2008年03月26日 イイね!

新レンズ運用開始

新レンズ運用開始
……と言うタイトルで一眼レフの交換レンズを添付画像に使っているけれど、新たに運用を開始したレンズはカメラのものではなくて眼鏡のそれだったりする。先月受診した人間ドックでの測定では、何となく気にはなっていた視力の低下を「矯正後でも0.6」と免許が更新できない恐れもあるハッキリした数字で突きつけられて ...
続きを読む
Posted at 2008/03/26 14:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation