• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

え?デミオって7段変速!?

え?デミオって7段変速!?
ディーラーの店内で流されている次期デミオのプロモーション・ビデオを見ていたら、4,5,6とアップしていたシフト・インジケーターの数字が「7」になるのが目についた。  エーッ!こんなちっちゃいクルマに7段ギアはやりすぎじゃん……と一瞬思ったけど、すぐ気がついた。  CVTだ。 便宜上「段」として設 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/17 13:45:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年06月05日 イイね!

帰ってきたミラー・サイクル

帰ってきたミラー・サイクル
今度のデミオにはミラー・サイクルのエンジンを搭載したグレードが設定されるそうだ。93年に発売されたユーノス800の一部グレードに積んでいたけど、96年のユーノス系列消滅でミレーニアに改名したときにカタログ落ちして以来だから……11年のブランクか!長かったなあ。  ミラー・サイクルで思い出すのは自 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/05 21:36:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年05月30日 イイね!

若葉マークの頃

若葉マークの頃
古い写真を整理していたら、懐かしいものが出てきた。青い2代目FFファミリア(BF型)の5ドア・ハッチバックに、若葉マークがついている。ナンバー・プレートには、これがレンタカーであることを示す「わ」の文字。大学2年の夏休みに、唐突に「車の運転がしてぇ~」と思って近所のレンタカー屋に行き、当日配車可能 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/31 14:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年05月19日 イイね!

X-MENカーは実在した!?

X-MENカーは実在した!?
土曜の夕方、中央道を西進していたときのこと。ルーム・ミラーには赤いRX-8が映っていた。長い直線に入ったとき、ポケット・サイズのデジカメでミラー越しに撮影したのが添付の写真。 この顔周りの装飾は、2003年公開の映画「X-MEN2」で使用された劇用車の意匠だ。映画で使われた車は、実はFD型RX-7 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/22 11:22:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年04月28日 イイね!

高級車は新幹線を目指す?

高級車は新幹線を目指す?
せっかくの連休初日なので、久しく遠乗りに使っていないユーノス500で厚木方面まで足を伸ばした。まだ人通りもまばらな時間帯であるのをいいことに、某アウトレットの軒先を拝借して一人で撮影会を開催。前に来たときと同様、時折通りかかる地元の人たちが胡散臭げに観察しているのには気づかない振りをして、24枚撮 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/01 12:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年04月25日 イイね!

大蛇とアパレル

大蛇とアパレル
23日の朝、仕事に向かう途中の六本木ヒルズで、黒白黄色の光岡大蛇(オロチ)がなにかの展示準備されている光景に出くわした。当日のCarviewの記事には『光岡 オロチ 生産車がオーナーに納車される』とあったのだけれども、会場の室内に大量のパイプ椅子を搬入しようとしている様子や案内看板を先に目にしてい ...
続きを読む
Posted at 2007/04/25 13:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年02月24日 イイね!

日野コンテッサのコンセプト・カー

日野コンテッサのコンセプト・カー
ひょんなことから、イタリアの著名自動車デザイナーであるジョヴァンニ・ミケロッティが手がけた一品もののコンセプト・モデルが八王子で展示されていることを知った。日野コンテッサ900スプリントというのがその名前で、1963年のトリノ・ショーを皮切りに3つか4つの国際自動車ショーに出展されたのだそうだ。 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/24 21:30:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年02月21日 イイね!

いまさらV36スカイラインについて

いまさらV36スカイラインについて
先日、車で外出したついでに自宅に最寄のディーラーに立ち寄って、初めて実物を見物した。大学生の頃にデビューした8代目、いわゆるR32型に胸をときめかせた世代である。新型スカイラインと言われて興味の沸かないはずがない。だけれども、ちょっと色々タイミングが悪くて、延々最近まで見に行く機会がなかったのだ。 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/21 12:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年02月13日 イイね!

マツダ2、颯爽とデビュー

マツダ2、颯爽とデビュー
壊滅的な経営状況からの脱却を賭けた新ラインナップの第2弾として現行のデミオ(輸出名マツダ2)がデビューしたのは02年の夏だった。Zoom-Zoomキャンペーンのまだ出だしの頃だったこともあってか、開発現場のスタッフからも不評だった「ロードスターのDNAハンドリングを受け継いだ」なんて力みまくったキ ...
続きを読む
Posted at 2007/02/14 11:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2007年01月23日 イイね!

増えてきたレクサスLS

増えてきたレクサスLS
最近ようやく、街中でもレクサスLSの姿をボチボチ見かけるようになってきた。あまり自己主張をしていなさそうなクリーンな造型ながら、車体のサイズが大きいからと言うだけではなくて、存在感は確かにある。  なぜだか自分でもわからないが、先代までのモデルを見ると『セルシオ』だと思うのに、現行車はなぜだか自 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/23 11:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation