2011年12月29日
先日パラオに行ったことは書いたが、そのとき、15名とその荷物をどうやって成田まで運ぶか・・・で知恵比べになった。
クルマで移動することは決まっていたのだが、どうも乗りきれない。で、私のソリューション(ってオオゲサ)は1台をこいつにすること。
私がランドローバーの広報を担当していた当時はディスカバリー3と呼ばれていたこいつ。
ディスカバリーは、90年代前半に登場し、その後、大幅なフェイスリフトを受け、それが通称「2」と呼ばれていた。
「3」は最初の完全モデルチェンジを受けたモデルで、目からウロコもののクウォリティアップとなった。

それがいまはDiscovery 4と呼ばれる。3から4はたんなるマイナーチェンジで、「4」に変えるのはちょっとなんだかなぁとは思うが。それに、グリルなんかを始めととして、だんだんレンジローバーの意匠に似せてきていて・・・レンジローバーを独立ブランドにしたみたいなのに、なんだか逆行している気もするし・・・ちょっとわかりません。
でも、です。厚化粧にはなっても、ディスカバリーというかランドローバーの「売り」の柱である機能性は失われていません。どうです、この威力。居合わせたみんな、びっくりするほどの収納力。そのうえでの快適さ。さすがです。

やっぱり乗るといいんですよ、これ。
そしてこれは、すっきりとして近未来的な外観だった「3」時代に初冬のアイスランドに行ったときに撮ったもの。凍った河を渡りました。ブルドーザーみたいな力強さでした。

Posted at 2011/12/29 13:31:35 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ