• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

911SC

私はミニチュアカー・コレクターとかではありません。

でも、自分が乗っていたクルマのは持っていたいと思い、チャンスがあれば探していたりします。夏の幕張メッセでのオートモビル・カウンシルなんてのも、そのチャンスです。


探していてわかったことがあります。それは、(特に近年)ミニチュアカーは発売になる時にまとめて製造して、続けて作ることはあまりないこと。つまり、廃盤、ディスコンになってしまうものが多いようなんです。なので、「見つけたら即買い」がいいようです。


見つけるのに苦労したひとつが、現在乗っている95年式のPorsche 911(993型)の1台前に乗っていた78年式の911。通称ビッグバンパーとかGタイプとか呼ばれているやつです。930と呼ばれることも多いようですが、たしか930とはこの時代のターボ付きモデルのみの型式だったと思います。


alt


このモデルのミニチュアはけっこう見かけるのですが、問題がありました。私のはリアウィングを付けていたこと。ターボモデルのウィング付きはあるのですが、ターボでない普通のボディのSCのウィング付きが無い。たまに見かけても、プレミアがついていてめっちゃ高いんです。ん万円とか。


あるとき、偶然見つけました。普通の値段。即買いしました。でも、色が白じゃない。シルバーでした。これは残念だけど、しかたない。

と思っていたら、色を塗り替えてくれる工房をネットで発見。早速依頼しました。たしか昨年のこと。あれ、一昨年だったかな。


帰ってきたのがこちらです。


alt


元のペイントは剥がさず、上から重ね塗りなので、やはりちょっともっさりしてしまうのはしかたないところですが、じゅうぶん感じが出ました。


折に触れ、コレクターじゃない私のコレクションもご紹介していきましょう。

Posted at 2018/04/04 12:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123 4567
89 1011 1213 14
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation