• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide.kのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

アンプ用キャパシタ交換

アンプ用キャパシタ交換フロントミッドウーハー用アンプに取り付けてたキャパシタ(Rockford Fosgate RFC1)がほとんど充電できない状態に。

先日交換した HELIX CAP33 の効果がとてもよかったので、同じヘリックスの DPC1000F に交換しました。

オクでポチッタ動作未確認のジャンク品。電圧計付きです。

この電圧計、リモートラインがついてないから、オーディオ電源落としても、電圧計がつきっぱなしになるでしょう。なので、取り付け後様子見て電圧計外すことを検討。

で、とりあえず両面テープ跡をシリコンオフで落としていたら、印刷された文字がすべて消えた(^^;



まぁ、性能には関係ないから良しとしましょう(^^;

これが、交換前のロックフォードのキャパシタ。



電圧計がないタイプなので、3線式の電圧計で自作しています。

このキャパシタを放電するため、自作の検電テスターで放電させると2秒で終了(^^;

殆どキャパシタの意味をなしてない。2秒で終了なら静電容量15,000µF程度。

で、早速交換しようと思ったが、ヘリックスのキャパシタは電圧計がついている関係で、アンプボードが狭すぎる(^^;

で、早速電圧計を取り外して装着完了。



次に、検電テスターを使って予備充電後、すぐに放電して容量確認。
完全放電まで26秒。十分な容量です。

ちなみに、この検電テスター5ワットのルームランプを使っています。

で、早速視聴したけどヘッドユニット用に装着した CAP33 ほどは、効果を感じませんでしたが、中低音の厚みが増したので良しとしましょう。

取り外した電圧計。



これが、取り外したロックフォードのキャパシタ。オクでポチッタジャンク品ですが7年間使用しました。ボルト部分に青錆発生(^^;



ちなみに、サブウーハーにも同じロックフォードのキャパシタ装着していますが、こちらも静電容量はなくなってるようです。

さてさて、サブウーハー用のキャパシタも交換ですかね。


Posted at 2022/07/31 00:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2022年07月23日 イイね!

四国自動車博物館

四国自動車博物館2022年7月17日に高知にある「四国自動車博物館」へ行ってきました。

1960年~1980年代のレーシングカーやラリーカー。国産の名車など4輪が40台近く、2輪も30台前後展示されています。

閉館2時間前に入りましたが、2時間じゃすべてのクルマを詳しく見ることはできません。

そんなわけで、4輪を中心に見学。

入館して、一番手前に展示されていたのがデロリアン。バック・トゥ・ザ・フューチャー仕様。人だかりがすごかったです。



カウンタックLP400とロータスヨーロッパ。
同色のボディカラーがとてもいいですね!!



TOYOTA2000GT輸出仕様の後期型(赤)と前期型(白)。
なんと、どちらも動態保管だそうです。



HONDA S500 と S800



あと、当日は猛暑日(^^;

スマホが熱をもって、カメラの画質が落ちる(白飛する)状態に(^^;

そろそろ、機種変更しなければ・・・・

4輪の画像ばかりですが、その他の画像はフォトアルバムを見てください。
Posted at 2022/07/23 21:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月18日 イイね!

キャパシタ交換

キャパシタ交換これまで、ヘッドユニット直前に取り付けてたキャパシタ(NICHICON NT 16v 33000μF)を HELIX CAP33 に交換。

CAP33 の評価はかなり良いようですが、静電容量が 33,000μF と NICHIKON と同じなので特に期待はせず、とりあえず、センターコンソールの内側に設置していたキャパシタと交換。

ここは、お見せできるような状態でありませんが・・・配線がカオス状態(;'∀')



で、交換してビックリ!!!

なんと、ある程度ボリューム上げないと聞こえなかった、高音域の音色がボリューム上げずに聞こえるようになった。低音もサブウーファーがビビるように・・・

分かりやすく説明すると、ヘッドユニットの LOUDNESS を ON にしたような感じですかね。

LOUDNESS は、音に雑味が出るので常に OFF にしていますが、CAP33 の効果は雑味もなく、高音域はさらに透き通った音に。低音もよりパワフルに。

モンスターやロックフォードのキャパシタより断然いい感じです。

で、Fミッドバスウ用アンプに装着しているキャパシタ(Rockford Fosgate RFC1)の静電容量がなくなってきたので交換予定ですが、ロックフォードでなく HELIX を探しますかね・・・もちろん中古で(^^;
Posted at 2022/07/18 21:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2022年07月16日 イイね!

スリットが・・・

スリットが・・・ブレーキパッドを DIXCEL EXTRA Speed(ES) type交換してから628日、走行距離は49,900km、ローターが摩耗しスリットが消えかけています(-_-;)






トップ画像だとわかり辛いので拡大画像を



スリットがほとんど消えかけている・・・

このローターは、2012年7月に交換した DIXCEL タイプSD

交換時の画像はこちら。



この時、同時にブレーキパッドを DIXCEL EXTRA Cruise に交換したけど、スリットが消えることはなかったのだが。

EXTRA Speed に変えてからローターの摩耗速度が速すぎる。

ちなみに、交換後50日目(4千キロ走行)に撮影したローター。この時点でレコードキズがかなり入っていますが・・・



次回パッド交換時はローターも交換ですね。

EXTRA Cruise Speed に交換してはブレーキの効きが格段に良くなりましたが、ダストが多いのとローターの摩耗が速いので考え物です。

最後に、先日仕事帰りに撮った夕焼けです。



今年は梅雨が明けてから鬱陶しい天気が続いていますが、皆さん体調には十分注意して過ごしてください。
Posted at 2022/07/16 21:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月05日 イイね!

バック・トゥ・ザ・フューチャー

バック・トゥ・ザ・フューチャーフジテレビで3週連続、PART1から3まで放送されている関係か、バック・トゥ・ザ・フューチャーを取り上げるネットニュースが増えています。

DVD持っているのにTV放送は自分も見てしまいましたが(^^;

そんなわけで、今年のGWにSAで見かけたデロリアンをアップします。

新名神走行中後続車のヘッドライトとグリルのエンブレムを見た瞬間、デロリアンと判明。次のSAに休憩中に運よく近くに停車しているのを発見。思わず写真に収めさせていただきました。

久しぶりにデロリアン。前回見たのは2015年9月に開催された、セカンドストリートのイベント以来なので7年ぶり。

このイベントは、バック・トゥ・ザ・フューチャー誕生30周年とPART2で1985年からタイムトラベルした年の2015年に開催されました。

PART2でデロリアンの燃料が、プルトニウムからゴミに置き換えられましたが、このイベントでは実際にゴミ(不要になった衣料をもとにエタノールを生成)を利用してデロリアンを走行させました。

ゴミから作る燃料や、空飛ぶクルマや飛行ボード(フライトボード)も、実用化まではまだまだですが実在する時代になりましたね。

先週のTV放映後ネット配信でPART2を見て(^^;気づいたのが、自動運転や安全装備は映画よりも進化していますね。

あと、近々新型デロリアン?が発売?されるようです
Posted at 2022/07/05 19:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「夏タイヤへ交換 http://cvw.jp/b/1161056/47611397/
何シテル?   03/24 20:45
hide.kです。よろしくお願いします。 2011年5月27日に平成11年カルディナ2.0G(AT)が納車されました。 以前は、地方に住んでて車通勤、仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]enough EN-M2SQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 22:50:23
エアコンブロワモーターを分解してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 18:45:59
ブロアモーターファン交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 20:51:05

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2011年5月27日に走行69,000KmのE-ST210G購入しました。 久しぶりに自 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
カミさんの通勤用として2015年10月4日に納車された、ミラジーノミニライトスペシャル・ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った車が、ホンダアコードハッチバック1800LX-Tの赤でした。(画像は1600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation