• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

私のミャンマー 2


ミャンマーことを書こうと思い立ったものの、30年近く前のことからなのでかなり記憶が曖昧です。幸いミャンマー事業の資料は捨ててはいませんが、デジタル写真は2000年以前のものはほぼありません。書きながら思い出しています(笑)。
カミさんには思いっきり冷やかされるし。

医療機関として私の勤務先を書いていましたが、これからはA病院とします。Aは病院名でなく、ただアルファベットの最初の字ということで。

この時の三都市訪問は。A病院の健診を利用していただいている大手商社のN社さんのお力をお借りしました。
ホテル、航空券手配はA病院に出入りの旅行社にお願いしました。まだネットでできる時代でもありませんでしたし、現地への連絡もFAXの時代でした。

ヤンゴンへはこの年に就航したANAの関空 KIX-ヤンゴン空港 RGNの直行便を使用しました。ラングーンからヤンゴンへの名称変更は1989年に行われていますが、空港コードのRGNは変わっていません。これはIATAが決めるようですが、色々小難しい規約があるようですね。

ANAがヤンゴンへの直行便を就航させた理由はなんだんでしょうか?当時のミャンマーはまだラスト・フロンティアと言われる前です。軍事政権として国際的にも制裁を受けている時です。ANAの国際線拡張を考えていたんでしょうか。当時はまだ民主党政権ができる前ですから、JALとの間隙を縫ってのアジア戦略だったのでしょうか。後で知りましたが、成田からのヤンゴン行きはJALが押さえていたとのことです。なので、ANAは関空からしか飛ばせなかったということのようです。このことの裏付けは、1998年(開業の正確な年は?ですが)には日航ホテル・ヤンゴンが開業してますから。

ヤンゴン空港に着陸し、私は蛇腹(ボーディングブリッジ)で空港ビルに入ると思ってました。でも蛇腹はなくタラップで降ろされました。そこに待っていたのは古〜い成田空港のバスでした。暑いのにエアコンが止まっていました。多分壊れていたんでしょうね。

空港ビルは古い木造でコンピューターも無いんでないかと思うくらいの建物でした。

この三都市訪問の前に南回りのSQで英国に行った時、中東の空港でのトランジットの際に銃を持った軍人を見ました。ミャンマーは軍事政権の国であるとの私の知識にて、ヤンゴン空港のイメージはこの中東の空港での経験とダブっていました。
結果は銃を持ちような人間は皆無でした。まあ拍子抜けです。

イミグレを抜けるとFAXで頼んであったホテルカーのドライバーが私の名前を書いた紙を持って待っていてくれました。

ホテルは当時外国人が泊まれるホテルとして当時新築されたサミットビューホテルでした。

着いた日の夕食はN社のY氏がアテンドしてくださいました。最初くらいはミャンマー料理となったのですが、その店は休みでした。止むなくロシア系のインヤレークホテルのメインダイに。そこでは私の好きなイタリア白ワイン GAVIが飲めました!もうこれで私はイチコロでした。ミャンマーへのネガなイメージはこのワインで消えました。ド単純なものです(笑)。

翌日、N社の所長(当時の日本の会社の事務所はほぼ駐在員事務所でした。支店ではありません)を訪ねました。そこで門外不出の当時の日本人会名簿のコピーを渡され、“〇〇さん、〇〇さん、〇〇さんあたりなら話を聞けるろ思います”と。その後自分で電話をしてアポをとり、お話を聞けました。数人の方はミャンマー人と結婚され、現地に長くお住まいの方でした。

戦後まもない時のヤンゴン(ラングーン)は、東南アジアで一番栄えてた街だったようです。バンコク、シンガポールから多くの視察者が来てたとのことでした。これを聞いた時はとても信じられませんでした。理由は荒れ果てた市街地を見てそんなことは想像できませんでしたから(笑)。
大丸百貨店もあったようです。その後は百貨店はやめ、大丸商事として営業されてました。

行って分かったことの多いこと。この後も、戦中、戦後の事で自分のトロさをもい知らされます(汗)。

3に続く、
Posted at 2024/05/17 07:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミャンマー | 日記

プロフィール

ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 13141516 17 18
19202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

自動車会社 訪問記 海外編 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:55:50
リアミラーカメラ映像をMFDへ(1)  モニター変更・完結編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:34:56
スバル(純正) ステアリングラック クランプ スティフィナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 13:12:30

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation