• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川警備保障のブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

RTX4060を準備するが現環境が壊れる

RTX4060を準備するが現環境が壊れる宣言通りですがGeforce RTX4060を購入しました

3060Tiでもなく4060Tiでもありません
決定要素はワットパフォーマンスですがゲーム稼働時間が短ければ
そこまで気にする必要もない要素でもあると思います
今日日のGPUはアイドル時は結構落ち着いていますからね

ラデ派としては値落ちした6000番台や今後登場するであろう7700等が気になるところではありますが10年やってなかったのでついに動きました

ASUSがよかったのですが入手性その他でクロシコになりました
Palitのものが安かったのですがPCIEコネクタが*8の長さなのがよかったり悪かったりするなと思いスタンダードな*16を持つものを選びました(実際の使用線は*8でかわりない)
供給元はギャラクシーのようですね



新しいグラボだひゃっほーいといきなりぶち込みたいところですが
従来環境でどれほど動くものかと思いネタ的に現状維持しているのですが
すぐに事件が発生しました


これが現状 R9-260です
10年前のグラボとなりますそして当時であっても大してゲーミングでもないグラボなのです



監視カメラサーバで作業している間にログイン画面を表示したままにしていると
R9-260の画面がすっと消えました…
???
わがEIZOのディスプレイが10年ごときで壊れるはずはない・・・(おまえも10年落ちか)

なんとグラボのディスプレイポートが壊れました
ただしDVI-Dは生きている
すごすぎる…
新しいグラボを買って1日で今まで10年使っていたグラボが壊れるのか



簡単に分解できる位置にないので
過去に分解していたときの内部画像を参照します
PCI-E電源の存在を確認したかったのです



セミプラグインなのでPCI-E電源ケーブルを紛失していたり不足していた場合
電源の買いなおしを迫られてしまいます

不鮮明ですがPCI-E電源を6Pin使用し
2Pinを余らせた8Pinコネクタが1個あることが確認できました
RTX4060は8Pin一個でいいからこれでいけるはずですね

意外と画像がなくて困る
分解整備時の画像は今度はいいカメラで撮っておこう
クルマと同じですね
あれどうなってたっけとかある
Posted at 2023/08/27 02:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月26日 イイね!

禁書完走 合計で3話

禁書完走 合計で3話とある魔術の禁書目録
でトゥデイ的な車が登場する場面をチェックする作業が終わりました
全24話完走です

結果的に16、18、19話に出ています
特に18は多いですね

表題は18話「偽物(レプリカ)」です
Aピラー傾斜角とボンネットの線の直線具合はいい感じです
どこかで見たホイールがめちゃでかくてアンバランス
前後ディスクブレーキ
下半分に影のテクスチャ
カウルトップはやはり省略されている



リアの部分が見られる場面がその直後
リアワイパーが配置されています
テールレンズがパンパーを回り込まないJW1寄りのデザインですが
末端の取り付け部の下がりは本来はなく元ネタであるJW1では全域で水平です



同じ18話からそのあとの場面でついに正面からの図が登場
あれ?なんかちがうぞ…
バンパーガードの黒線が目立つうえにナンバープレートが中央です



次の19話でさらにその詳細が
黒線が入っているのでホンダシティかフェスティバGT-Aみたいな前回りの印象になります
幅も旧規格軽自動車の割にややでかいので普通車かなこれは
動画の車はまだ手書きで動かない車が3Dという過渡期作画
ホンダさん部品出さないくせに心が狭いから
意匠をそのまんま似せてもめんどくさいと思ったのかもしれない
でもだいぶトゥデイ

時間があったら次はレールガンをチェックすべきか禁書2をチェックすべきか…
Posted at 2023/08/26 01:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

2号車稼働

2号車稼働知らないうちに稼働できなくなっていた2号車の復旧作業ですが
なんとか動かせました
とうしょの故障予測通りの箇所だったのでOKです
動かないと測量の邪魔なんですよね(非道)



エンジンルーム側の燃料ホースは作り直し
1号車で作ったときの残り部品で同様に



新旧比較
厚みで目の錯覚を起こしやすいですが内径は同じです
ここは内径6.2でいいと思います
厚みがある分純正のようなゴムカバーはいらぬかとも思いますが似せておきます
前も書きましたが
ここは1号車作成時に新品を買ったものの倉庫保管経年劣化でそのままアウトになり
製作に至った経緯があります



いつの昔からかあるこいつをかぶせていますが
1ミリぐらい小さくてかぶせるのが苦痛



内径40で2.8ぐらいのOリングをモノタロウで探しておいてくれ…



久しぶりに戻ってきました
開けっ放しはななんだか気分が悪い
時々晒していたキャブを置きます



塗ってないけどキャブOHはしたので
その部分だけがきれいな状態
経験者だからこそ環境がそろえばEGルーム全体をやり直すのはそこまで大変ではないな
ここまで古い車は対処療法でなく一回きっちり作ったほうが本当に早いと思う



車検対応で1号車の手直しも同時に行っていますが
古びたとはいえきっちり組んであるなという印象です
どの予備部品を積んで走るべきか
正直ICオルタはOHからのスパンを考えると不安な時期に入ってきている



エンジンを掛けます
ポンプ音とかはしないが圧送音と吸気の感覚でこれは掛かるなとかいう感じは最初のうちからうける
エンジン掛かりました
車両移動可能です
久しぶりだな

プライマリーメインジェットのつまりと
フロートレベルの低下、フロートバルブのあたり面摩耗が原因でした

キャブ車はこのへんどうしてもね
Posted at 2023/08/20 22:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月20日 イイね!

JW1の3Dモデリング観測 

JW1の3Dモデリング観測 そこが元と言われているのは知っているが
それ以前のモデルを知らず元ネタも遠く昔見たままはっきりとせずの
アニメスタジオ向け3Dモデリング素材のちょっと間延びしたJW1トゥデイなのですが
夏休みの宿題として観測しました

キャプチャだと近年アレなので写真でお願いします

とある魔術の禁書目録 第16話 父親(かみじょうとうや)
で当作初確認できました

車両はレールガン(超電磁砲)での印象が強く
視聴開始したものの四輪車そのものが15話までほとんど登場しないという事実に驚き(たしか2回)
登場しても人力作画の車です
16話でやっと車が多く登場&3Dモデルも登場という感じでした

作品が2008年に作られているのでこれより前の作品があるかどうかというところ
1作知っているのですが前後が不明



Bパート表題図上条が姫神の車をヒッチハイクした直後に登場
トップビューの赤トゥデイ
ペンタトゥデイですが
拡大するとボンネット部が丸目の幅なのでJW1のつもりと思われます



その直後にも右車線側に白のペンタトゥデイが登場
やはり同じ3Dモデルと思われます
両者とも一瞬すぎてテールレンズが確認できない

やたらJW1の車密度が濃い空間だな
Posted at 2023/08/20 01:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

恐怖!JW1トゥデイはラジコンだった

恐怖!JW1トゥデイはラジコンだったここ最近不動のトゥデイ2号車のために純正キャブ1基作り直しているのはご存じの通りですが
昔っから書いておりますがキャブのリンク穴を結ぶ分解必要部分3か所は
新車状態の場合めちゃくちゃ小さい割ピンで組まれているのです

すこし急いでいるので必要でない部分は省略してとりあえず組んだ



キャブは半分外品(ケーヒンからの供給)なのでそこまで細かい部品は部品商では別注したことがなくPLにも記載は無かったりする
図も小さいしわかりにくいし
先ずこれが戻りロッドの先端
ここは特別ばらす必要がないので唯一原型のまま
このサイズの割ピン



分解したり戻したりしているときに面倒くさいのでここをRピン/スナップピンに置き換えているのですが
めちゃくちゃに小さいサイズのため純正通りの割ピンだろうが置換したスナップピンであろうが
工業用途(モノタロウとかアリエクとか)で検索しても最小φ1.0mmとか止まりで
ちげえよもっと小さいサイズほしいんだよとキレ散らかしていました
もはや針金サイズだからなあ



上記のバタフライ軸の横の部分と
1段2段補正レバーのロッド端のこの2個の脱落防止ピン

タミヤ(TAMIYA)のストアを表示 タミヤ R/C SPARE PARTS SP-956 7mmスナップピン
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%A4-SPARE-PARTS-SP-956-7mm%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%94%E3%83%B3/dp/B00061H9KC

しかしどうやらタミヤのラジコンとかミニ四駆用に設定されているスナップピンが適合しそうな気がするのですよね…
しかし現物を見ないことにはサイズ感がいまいちわからない
模型屋とかないから逆にどこで買えばいいのさ
ビックカメラとかかな

~~~~~~~~~~~~



水が通ってバキバキなどは優先処置
これは1号車でも同様に処置したものの残り物
ブリード付きの内径6で置換
今回は左が230ミリ右が210ミリとした

根元の三角ゴムもOリングで置換
Posted at 2023/08/10 00:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長尺運搬車 http://cvw.jp/b/1578422/47712165/
何シテル?   05/11 02:25
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
6789 101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation