• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

淀川警備保障のブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

鼠夜間監視 白黒画像 注意(グロではない)

鼠夜間監視 白黒画像 注意(グロではない)来る場所が固定されているので
簡単に捕捉できましたがめちゃくちゃきています

ただしコンポストのここを狙っているわけではなくここの場所全体を狙っているようですね
やはり動物は嗅覚だよりなのかと思えます動画を見ると
芋を食いまくってコロコロ太りやがって…

二日で最低3個体が見られます
ネズミ算とはこのことか
3年前とおなじ野ネズミだろうなあ
のわりには大はでかくない?

近所の家にお邪魔したときに捕獲機に屍が入っているのを見たのを思い出しました…
ハクビシン用だと思いますがネズミが入ったようで
それを見た感じ大きめの捕獲機じゃないと入らないなあと思った記憶
うちのは小さすぎるんですよね

配置は表題の画像通りです
いきますよ



だいぶ小さいサイズ
傘の下にいます
土が多いので捕獲シートは風が強いこともあり役立たずです



中ぐらいのサイズ
前に捕獲した奴と同じぐらいか
寿命と大きさの相関関係がいまいち不明



だいぶ大きいがやはり同じ形状なので野ネズミでしょうか
ドブネズミはもうちょっとグロイ外観ですよねえ

ハンティングカメラ/トレイルカメラではいとも簡単に捕捉できるが
これを捕殺するとなるとハードルが高い

センサーは反応を完璧に取れるのだから
エイリアン2完全版みたいなセントリー銃とかできんもんかなあと思います
誰か電動ガンと合わせてシステム化してくれ

不貞外国人果物窃盗犯にも使えるだろ
スーパーモンスターウルフじゃなくてさぁ
とにかく銃で
Posted at 2023/11/27 00:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月24日 イイね!

これは誰だ

これは誰だここを更新するぐらいの余裕が全く取れないのですが
ひと月無いとバックアップ&削除の連続性がいまいちなので
一か月に1こは打っておきたいなと

庭のコンポストなのですが見てのとおり穴をあけて中を探っているものがいます

この相手は同時に芋畑も荒らしておりサツマイモの収量がめちゃ減りました
いい芋ばっかりかじりやがって



上記は芋ほりの全日
埋め戻して芋ほり終わって本日でもまたこんな感じ
しかもこの穴の下側はブロック埋めて地面下をガードしているのにこれ
完全に餌場
不法移民並みに腹立つ

このサイズの穴なので誰なのか
野ネズミにしては大きい穴のような
野ネズミは2年か3年前のブログに登場しています
捕殺未遂しています

あとは近所で目撃談のあるドブネズミかクマネズミ
でもあいつらこういうフィールドに来るかなと

あとはアライグマとハクビシンだが穴を掘るか?という疑問

モグラやヒミズは地走りがみられないのでなさそう

なんだと思います?農場経験者?



全然使っていなかったフィールドカメラ/トレイルカメラの出番だ
いらんと思ってても役に立つ日がくるのね

あとは毒餌と粘着シート
粘着シートは実績あり
ただし油断した相手を偶然とらえた



来る場所がそこである

完全に決まっているのであれば手段はある
このような感じでカメラをセット
手前に粘着シートを置いて雨除けアンド目隠し
このコンクリ船は万が一捕獲したときに対象を溺死させるために使用する

前回野ネズミを捕獲したとき
確実に殺す手段を考えていなかったため(というか捉えられると思っていなかったため)非常にテンパった過去がある
草履で出てきたため踏み殺すこともできず
善良な一市民であればこういう場面はなかなかに躊躇する

バットで撲殺ぐらいか?と事後考えましたが検索したところ
予備の粘着シートで挟むそして溺死させることがもっとも実行できそうな内容でした

Posted at 2023/11/24 00:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長尺運搬車 http://cvw.jp/b/1578422/47712165/
何シテル?   05/11 02:25
積年の同志くらげ@JW1氏が登録するというので捨て置けぬということで追随した次第 現在趣味のリソース全体を100とすればクルマは今現在10程度 農業30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26 27282930  

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
古い銀塩写真に写っているそのクルマは、今もガレージに置かれている。 廃車にしますよと言 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
知り合いの方は私というとこのロスマンズトゥデイJW1ホンダの印象が強いかと思います。 事 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation