• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琢麻呂のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

久々に時計店へ

今日が何の祝日なのか、イマイチわからずに休んでいる非国民な琢麻呂です。

あれっ?、休みでいいんですよね?。(←今更)

まあ、それはさておき(^^;、先日久しぶりに20cmくらいの積雪があったものの、その後は再び穏やかな天気が続いております、わが地元。

それもあって除雪車の稼働も例年の2~3割らしく、そういった業務のために冬場の受注を控え気味にしている建設業者さんにとっては大きな問題で、行政側に補償を求める動きも出ているそうです。
過ごしやすいのは良いのですが、冬場が稼ぎ時な職種にとっては厳しい天候ですよね。

と、そんな訳で今日も少し風はあるものの晴れ間が広がっており、起き掛けのボーっとした頭で一階に降りてみると、「今日出かけるかい?」と母より一言。
なんでも父の腕時計が止まってしまったとのことで、まあ電池だろうなあ・・とは思うものの、何やら最近電池交換の頻度が上がってきているらしく。
革ベルトもボロボロになってきており、元々手ごろな値段で買ったものだけに、そろそろ買い替えても良いのではということで、私が買いに行くことに。

「使い捨て位の安いヤツでも良いよ」と言われたものの、そういえば自分の腕時計も電池が切れたまま放置してたヤツがあったなあ・・と思い出し、電池交換がてら久しぶりに市内の老舗時計店を訪ねることにしました。
自分の腕時計は裏蓋がスクリューバックで、DIY用の工具も売っているらしいのですが、数年に一度なので点検がてらプロにお願いした方が確実ですしね。

店に入るとすぐに店主さんが出てきてくれて、まずは自分の腕時計の調子を見てもらうと、やはり電池がダメとのことで交換をお願いし、その間に父の買い替え用を何にしようか、ショーケースに並ぶ腕時計を物色。
眺めていると、つい自分用に欲しくなりつつ(笑)、電池交換作業が終わったところで、電池の消耗が激しくなってきたので腕時計の買い替えを考えている旨を伝えると、ソーラータイプと電池タイプを予算内で数本案内していただきました。

店主さん曰く、電池の消耗が激しくなるのは電子回路の経年劣化もあるのだそうですが、機械部分の抵抗が増すことで駆動のための消費電流が大きくなるのも原因なのだそうです。
そのため、機械部分のメンテナンスを行うと良くなる場合もあるらしく、お気に入りや少々値段のはる時計などは、時計店に相談してみても良いかもしれませんね。

ソーラータイプは、日常使いをしていれば特に発電のことを意識する必要はないそうですが、発電できない状況が続いたりするとバッテリーの負担が増してしまい、劣化が早くなるのだとか。
もっとも普通に使っていれば10年位は問題無いのでは?との事ですが、とはいえ時計屋さんからしてみれば電池交換不要というのも、商売的に良いのか悪いのか、複雑だろうなあと思ったり(^^;。

ということで結局、私自身も興味があったので、父親用はシチズンのソーラータイプを購入。

写真の右がそれで、左が私の電池交換した時計ですが、こんなにスリムなのにソーラー発電機構が入っているなんてホントかなあ?なんて思っちゃいますよね。

防水タイプは一旦内部に水が入ると逆に抜けにくいので気を付けた方が良い旨など、そんなこんなを穏やかな表情で話して下さいまして、こういった所が専門店ならではかなあと。
うちの母が若いころからの店主さんだそうですので、恐らくうちの両親と同世代かと思いますが、これからも長くご健在でいてほしいものだと思います。
Posted at 2020/02/11 15:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

初のエンジンオイル交換

「老眼鏡 かけても読めぬ ものがある」たくを

そんな訳で(←何が?)空気が読めない男、琢麻呂です。

あと漢字とか。

と、それはさておき(^^;、例年であれば「雪かきに追われる日々を過ごしております」なんて話しをする頃なのですが、今シーズンはスノーダンプを使ったのも、まだ2回というほどでありまして。
もしや私がアイスガードを買うと雪が降らないというのは、あながち冗談でもないのだろうか・・などと、そんなことすら思いたくなるこの頃であります。

そんな訳で、先週の日曜も穏やかな天気に恵まれまして、これは良いタイミングかと思い、プリウスでは初のエンジンオイル交換を行なってみました。

エンジンオイルは納車時に交換済みで、それからおおよそ6000km走行しまして、20プリウスの場合はメーカー指定の交換サイクルは15000km、オイルフィルターも同様になっています。
エンジンオイルの交換タイミングに関しては、皆さんもそれぞれ考えをお持ちかと思いますが、私の場合はガソリン車であれば、概ね3000〜5000km位で交換しておりました。

今回のプリウスはハイブリッドと言うことで、エンジンストップの時間もありますから、実際はメーター距離ほどエンジンが稼働していない訳ですが、車屋さん曰く、エンジンの稼働時間はおおよそメーター距離の2/3程度と考えているとか。

メーカー指定の交換サイクルは、純正オイルを使用した状態でさまざまなテストによって決定されていると思いますので、最低限これを守れば大きなトラブルは出ないはず・・とは思いつつ、まあ車好きの性とでもいいましょうか。
過去の車にて5000km前後で交換していた事を踏まえ、先ほどのエンジンストップを加味すると、メーカー指定サイクルのちょうど半分に当たる7500kmが、個人的に一つの目安でしょうかね?。
もっとも今時期はエンジンストップがあまり働かず、夏場よりもエンジンの稼働がだいぶ多いですので、今回は様子見がてら早めの6000kmで交換したという訳であります。

さて実際の交換についてですが、まずはレベルゲージで現在のオイル量を見てみますと・・。

元々上限いっぱい入っていたと仮定して、ゲージで1/4くらい減っている程度でしょうか?。
これであれば今のところ7500km位走ったとしても、オイル残量の心配はなさそうですね。
過去に乗った車では、81スイスポもオイル消費はかなり少なかったと記憶しています。

レベルゲージからホースが入りそうなことを確認したうえで、今回は試しに上抜きで行なうことにしまして、次回以降のため、その間に下回りを覗いてみます。

左下の黒い鉄板がオイルパンらしく、中央に見えるオイルフィルターは下向きで直下に何もありませんので、交換しやすそうですね。

と、あちこち見ている間に抜けたエンジンオイルをみてみますと、オイルチェンジャーの目盛り読みで3リッターくらいでしょうか。

ドレンプラグを外しての確認は行いませんでしたが、20プリウスのエンジンオイル使用量はフィルター交換無しの場合3.4Lとなっておりますので、妥当な線?と判断してこれでOKとしました。

今回使用するエンジンオイルはトヨタ純正の0w-20で、パッケージに「SYNTHETIC」とあるように、現行品はベースオイルが全合成油になっているそうです。

頻繁にエンジンストップすることなどから純正指定粘度が適当と考えたことと、実売3000円半ばと価格も手ごろですから、社外品を選ぶメリットが少なく感じたのも選択理由の一つですね。

同オイルに関して、タクティー扱いでモービルのオイルがラインナップされていますので、製造元はエクソンモービルだろうか?と思いつつ、メーカーのSDS(安全データーシート)を見てみますと、EMGL(エクソンモービル)と出光興産の2つがあるようです。
詳しい事情は分かりませんが、同じパッケージでも中身は二種類あるのかもしれませんね。

交換後は新油効果かもしれませんが、アイドリングの音が少し静かになったような?。
次もコレで良いかなあ・・などと色々書いておいてなんですが、純正オイルを使うなら廃油処分などを考えると、だまってディーラー辺りに行った方が良いんじゃあるまいかということで、次回はDIYしないかもしれません(笑)。
Posted at 2020/02/02 02:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「片付けしていて発見したブツ。昨年の特売で買って、寒さを理由に交換しないまま置いていたら忘れてました(^^;。」
何シテル?   04/28 07:56
手先は器用(自称)、しかし生き方は不器用。 ひとたび車をバラせば何故かネジが余る。 ズレた感性を才能と信じて止まない田舎のオジさんです。 アラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

いつの間にか10年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 15:05:09

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
PAのハイルーフで、5速マニュアルミッションです。 前車がハイテク満載のハイブリッドだっ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
アラフィフにして普通二輪免許を取得し、初めて購入したバイクです。 中古のFI仕様で、納車 ...
トヨタ プリウス プリプリ (トヨタ プリウス)
「Sツーリングセレクション」という、16インチタイヤやHIDが付いたグレードにあたるよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この車両はいわゆる3型にあたるようで、ボンネット一体のフロントグリル、レバー式の4WD切 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation