• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月09日

蝉 台風11号台風が近づいていますが、夕方の数時間は風も弱まり、雨雲にも襲われなかったので、ウォーキング&ジョギングで汗を流しました。

ちょうど、神戸で蝉が鳴き出してから3週間あまり。先日から、ウォーキング&ジョギングのコースには、数百メートルおきに生命を全うした蝉が目立つようになってきました。

クリックで拡大



蝉の生態セミ Wikioedia より抜粋 )

セミは、卵→幼虫→成虫という不完全変態をする虫である。

日本の場合、成虫が出現するのは主に夏だが、ハルゼミのように春に出現するもの、チョウセンケナガニイニイのように秋に出現するものもいる。温暖化が進む近年では、東京などの都市部や九州などでは、10月に入ってもわずかながらセミが鳴いていることも珍しくなくなった。成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説で、野外では1か月ほどとも言われている[2]。

さらに、幼虫として地下生活する期間は3-17年(アブラゼミは6年)に達し、短命どころか昆虫類でも上位に入る寿命の長さをもつ



ブログ一覧 | 他愛もないこと | 日記
Posted at 2014/08/09 23:30:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

第1回 伊勢崎オートモービルフェス ...
五十路ボーダーさん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

【シェアスタイル】車検対応LEDリ ...
株式会社シェアスタイルさん

スクーターの代わりは形見の品
akotan986さん

終日雨(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年8月10日 7:41
おはようございます

台風の動きが人々の行動に制限をかけ、ストレスが溜まっているでしょう
しかし、被害を受けた方々のことを考えたら・・・

横たわった蝉を見る度に人生の儚さを・・合掌
「幼虫として地下生活する期間は3-17年」
幼虫って人間にとって楽しい子供時代かなと
コメントへの返答
2014年8月10日 8:22
おはようございまするんるん

今、台風台風はこちらに向かっていますので、昨日から備え万全で内遊び・・・
8時の伊丹→羽田便飛行機は出発しましたが、8:14大雨・洪水・暴風・波浪警報が発令(高潮が減りました)されました。

『幼虫時代も「生活」に含まれる』というのは新たな認識でした。確かに昆虫としては長寿なのでしょうね。
2014年8月10日 12:40
こんにちは♪

昆虫苦手です…(^-^;
道端でひっくり返ってる蝉がいきなり暴れだした時の驚き様は自分でも笑えます(笑)

子供の頃は全然平気だったんですけどね(^-^;
コメントへの返答
2014年8月10日 12:49
こんにちはるんるん

あららウィンク 苦手なのですね。
写真を撮ったこのアブラゼミも突然暴れだしたら・・・一瞬驚くでしょうね(笑)

蠅や蚊は苦手ですが・・・普通の昆虫は大丈夫です。
2014年8月11日 6:24
↑の方も、おっしゃってますが
コロッといったセミを見つけた場合
つま先で突っついてみます。
かなりの確立で泣き出すことが多いです。
コメントへの返答
2014年8月11日 23:13
見ていて~そんな気はしていたのですが、
やっぱりひらめき 死んじゃったのではなく、鳴き疲れて一休みしているのかも知れませんね。
今度見かけたら試してみまするんるん

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/219639/43210978/
何シテル?   08/30 21:08
現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation