• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月12日

我が家ではないけど旧・車(その3)

この車も大学時代の同級生の家にあった車です。今となっては、かなりマイナーな車だと思います。ブルU(610)のライトバンです。


登録は5ナンバーではなかったかと思います。足回りは固く乗りやすかったですが、変速機はMT4速で最高速は頭打ちでした。

タイヤ・・・当時としては太いタイヤ(185-70-13)メッキホイルに履いていました。



掲載の写真は、北海道を1周した時のものですが、半分以上はキャンプでしたから、荷室は荷物で一杯exclamation×2・・・後方確認はフェンダーミラーでしか出来ませんでした。


尾岱沼のキャンプ場で・・・朝、出発の前。・・・所在地
花咲カニを一杯200円で一人2杯ずつ買って、前夜、ここのキャンプ場(現在のこのキャンプ場です)で焼き肉とともに食べました。うまい!うまい!
1台隣は3代目サニー(B210)の1400GX、その又隣は、カローラ(2代目)です。


この日の夕刻、網走湖キャンプ場に急ぐTMKは、知床からの帰り道、斜里町捕捉されました。
速度超過・・・記念すべきexclamation&question当日のトップ賞でした。冷や汗冷や汗



【撮影】:1975年8月22日



蝦夷富士・・・羊蹄山をバックに

もう、この日で北海道ともお別れでした。








【撮影】:1975年8月28日



総走行距離4500km道内3000kmですから・・・当然exclamation&question 途中でオイル交換もしました。

ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2008/01/12 13:28:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペール缶で買うか?
lovebearさん

これってブルーバード?
パパンダさん

大雨から一転カンカン照り?☀️😵 ...
どどまいやさん

🍜グルメモ-671- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

6/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2008年1月12日 15:25
旅の途中でオイル交換とは
経験ないですね
総走行距離4500kmとは凄い
また、捕捉とは・良い?思い出ですね
私の途中修理はピストン交換です
ところで俗な人間ゆえ娘さんが着ている
服の柄が気になりました。
ひょっとして3人羽織。
コメントへの返答
2008年1月12日 15:56
そうですね、一回の旅行ですと神戸から東北旅行に行った時でも3200km程でしたから、この時の北海道が最長でしょうね。
速度超過で捕捉されたのは、これが最初で・・・今のところこれが最後です。良い経験になりました。冷や汗

>3人羽織
この画像は、My掲示板の「Re16:我が家ではないけど旧・車(その3-1)」にあります。クリックすると拡大されて、詳細がわかりますので、お手数ですがご覧下さい。・・・この旅は♂4人旅でした。
2008年1月12日 21:55
こんな事やってみたい~♪

四人で3000㌔以上の旅だなんて何かロマンチィックですね時間があれば((o(^-^)o))
コメントへの返答
2008年1月12日 22:20
大学時代は北海道に行きましたが、中学卒業時exclamation&questionは鉄道で九州一周しました。(^_^)v

その時の同行者が、時々コメントしてくれているPrincess Roadさんです。退職したら、Princess Roadさんとはもう一度九州を回ることになっています。

真ささんも、是非、良い想い出創って下さいネ。
2008年1月13日 9:27
あれからすぐMy掲示板を見させて頂き
理解できました
それにしても掲示板のつくりがお洒落
少し見させて頂きましたが
我が家?の宝として頻繁に掲示板を
覗かせていただきます。
コメントへの返答
2008年1月13日 21:38
理解していただき良かったです。大したことなかったでしょ??

>掲示板のつくりがお洒落
そうですか??
掲示板は、写真置き場兼ブログへのリンク設定に使用しています。
何やら色々書き込まなければならないので、適当に思いつきでタイトルや内容を記載しています。

掲示板の方が、画像が大きくかつキレイですから、こちらもよろしくお願いします。
2008年1月13日 9:39
このクルマ、足回りがフニャフニャだったでしょ。
U610は、左右のサスが洗濯板状の道で干渉して、音さ(?)状態でした。
(振動が止まらなかった。)

それに高速では舵取りが効かず、波に揺れるボート状態でした。
名車510の後継車としては、かなり性格の異なったクルマでしたね。
コメントへの返答
2008年1月13日 21:40
610も510もセダンは後輪がセミトレーリングアームの独立懸架で、評判はよかったですが、僕ら程度の腕前だと・・・独立懸架で変に粘ってくれるので・・・タコ踊り=右へ左への共振状態になることも多かったです。
それを、ロッソモンツァさんは「音叉状態」或いは「波に揺れるボート状態」と表現されているのですね。わーい(嬉しい顔)

610のセダンは運転したことないですが、510(カリーナSR氏の前車でした)では、結構、タコ踊りしたものでした。冷や汗

そうそう、本日、山からの帰途、TMKのテストコース付近で510見ました。わーい(嬉しい顔)また、ブログにアップしますのでご覧下さい。
2008年1月13日 10:05
>足回りは固く乗りやすかった
あれっ。
印象が全く違いますね~。。。
コメントへの返答
2008年1月13日 21:42
この610バンは板バネ式リジッド・アクスルだったと記憶しています。
ですから、何の不安もなく、コーナーに突っ込めたのですよ。(^_^)v
TMKはこの方がステアリングフィールが単純なので好きです。

プロフィール

「みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 http://cvw.jp/b/219639/43210978/
何シテル?   08/30 21:08
現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112 13 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation