• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月01日

【GWみん友巡礼ツーリング5/1⑦】インスタ映えの新潟・清津峡とは?!

【GWみん友巡礼ツーリング5/1⑦】インスタ映えの新潟・清津峡とは?!  ようやく5月です!(笑)



 さて、5/1、


 毎年、

 GWツーリングで、

 「後ろめたさ」を感じる日です.....




 世の中では、「平日」なので、


 朝、出発すると、

 通学途上の子供たちが、至るところで見られます....



 あーあ、こんなに遊び呆けていて、いいの?



 と自問自答する日です....




 さて、気を取り直して、出発です!





 さて、今日の目的地は、

 「清津峡」です!!!



 めちゃくちゃトレンディなおしゃれスポットで、


 いわゆる「インスタ映え」する写真が撮れるところです!




 ガイドブックで見ていたので、

 目的地としての候補としていましたが、


 昨日のみん友さんからのお奨めでしたし、


 意外と南魚沼市から、たったの30分の距離でしたので、

 行ってみることにしました~




 がっ!!!





 このような看板が、何度も出てきます.....



 昨日までは日曜だったので、

 そうかもしれないけど、

 今日は平日だぜ~?



 撤去忘れと判断し、(笑)


 目的地まで、突き進みます!




 なんと!

 目的地手前では、


 予約を取っているかどうかの「関門」に、

 警備員が待ち構えている!!!



 強行突破です!(笑)



 さて、駐車場にバイクを停めて、


 何食わぬ顔で、トンネルに向かいます!(笑)









 入り口で、



 「予約のQRコードを見せてください」

 (あちゃ~   やっぱし....汗)




 .....予約してないです.....



 「........」




 あちゃ~

 やっぱりダメか~




 「こちらに来てください」



 と、小部屋に案内され、

 恫喝されるかと思ったら(滝汗)、




 「これから、今日の分の予約手続きをします」




 おおおおお~


 ラッキー!!!



 座右の銘は、

 「人生、ダメもと!」です!!!(笑)



 昨日の日曜だったら、ダメだったかも....



 あの看板見て、諦めた人も多いだろうなぁ


 だいたい、予約制なんて、知らんし!!!




 
 さあ、トンネルに入っていきます!



 結構長いです!




 途中、いろいろ見所ありますが、


 トンネル終点の「インスタ映え」スポットに向かいます!




 10分ほど歩いて、



 着きました~!!!









 中央にいるのが、ぼくです!



 さて、ここは、どうなっているかというと、


 トンネル出口の手前に、水が張ってあります。




 そして、ここは、階段3段分くらい、高くなっています。






 水は、数センチの深さだけで、

 特に、壁側は、1センチくらいの深さで、

 そんなに靴の中まで濡れない程度なので、

 ちゃぷちゃぷさせながら、撮影スポットに移動します。





 お立ち台です!(台はないけど 笑)




 さっきの画像は、親切そうな人にお願いして

 撮ってもらいました~(笑)



 ここから、本当の目当ての?(笑)、「清津峡」が見られるんです!










 さあ、目的は果たせたので、

 トンネルを戻ります。



 さて、説明が前後してしまいましたが、

 トンネルは、このようなレイアウトになっています。


 左から進んで、黄色が囲ったエリアが、

 先ほどの鏡面エリアです!





 さて、実際は、赤で囲んだ「見晴所」もあります!



 さっきは、通過しただけだったので、行ってみます!



 おっ!


 なんだ?

 あれ?!!







 反対側から、見てみると、




 表面がミラーになったドームです!



 これは何かと思ったら、





 トイレでした~!!!




 早速、中に入ります!(笑)


 便座に腰掛けると、

 こんな視界です!




 マジックミラーになっていて、

 中からは、外が見えます!



 用を足していると、(笑)

 単なる鏡面としか思っていない観光客が、

 こちらを撮影しています.....(滝汗)






 本当に、外からはミラーになっているか?

 めちゃくちゃ不安になってきます.....(激汗)


 ぼくの下半身が.....(爆)



 外からは、こんな感じに写ります!





 さて、まだ一抹の不安を抱えつつ、(笑)

 本来の絶景を堪能します!








 綺麗な花が咲いています。(見えるかな~?)






 さて、奥に向かう際は、気に留めてなかったですが、

 トンネルの途中途中に説明用のパネルが掲示されています。


 戻りに、よくよく見てみます。




 このトンネルって、

 元は、なんだったんだろう?


 廃坑となったトンネルとか、

 なんらかの事情で使わなくなったトンネル?

 かと思っていましたが、



 なんと!


 純粋に観光用のトンネルでした~



 その発端がありえへん!!!



 


 落石事故とは?!








 おいおいおい!

 あぶねーじゃん!!!


 これじゃ、落石がなくても、転落する人が続出だよ~!!!(豪汗)




 そこで、峡谷に沿って、平行にトンネルを掘り、

 見所に向かって、枝分かれトンネルを掘り、

 安全に峡谷を観賞できるようにしたのでした~



 そこまで、やる?(苦笑)



 すごいところでした~(汗)



 次の目的地につづく~
ブログ一覧 | 2023GW新潟・北関東ツーリング | 日記
Posted at 2023/05/17 23:25:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

花見ドライブ
すつーか@BPEさん

新潟へ行って来ました 奇祭 婿投げ 
nobu.2さん

白沢峠【車と撮れるフォトスポット】
CX-30さん

ばえ
みい。さん

南房総 撮影会ごっこ
ひろたかR34さん

新潟〜富山へ
Rosso。さん

この記事へのコメント

2023年5月18日 5:28
むむむ!

まさかの秘密の小部屋がマジックミラーになっていて。。

そしてショータイムを覗かれるシステムとは、フルオプションツアーですね〜笑
コメントへの返答
2023年5月18日 21:41
愛さん、
見えないからと言って、
裸踊りしちゃだめですよ~

周りが暗くなったら、逆に見えるかも!(笑)
2023年5月18日 6:57
マジックミラーのトイレは落ち着いて用を足せないですね〜( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2023年5月18日 21:42
ひょっとして、見えているかも...
と思うと、気が気でないです!(笑)
2023年5月18日 8:18
インスタ映えスポットだらけで、ワクワクしながら拝見しました〜

マジックミラーとわかってても、チラ見くらいならまだしも、カメラ向けられたら焦りますよね…笑
コメントへの返答
2023年5月18日 21:50
プリちゃんなら、読んでくれると思って、ワンコも登場させましたよ~

プリちゃんが、中にいるとわかっていれば、
ぼくは透視しますよ~(爆)
2023年5月18日 8:38
おはようございます。

平日に遊んでると罪悪感と得した感がありますよね。

ダメ元って感じでしたね。
日曜日じゃなくて良かったですね。

インスタ映えしますね。
さらにマジックミラーで魅了しますね。
レベルが高い観光地ではないでしょうか~
コメントへの返答
2023年5月18日 22:03
こんばんは~

得した感は、あまり感じたことないですけどね~(苦笑)

人生、諦めたらおしまいですよ~

ぼくは、あのかつての危ない観光客の写真を見れただけで、大満足です!(笑)
2023年5月18日 16:54
いよいよ晴れの日が始まりましたね。
新潟県を代表する清津峡だけは是非とも行って欲しかったですので安堵しました。
普通の週末でも恐ろしい渋滞になるんですよ。
平日は誰もいませんが。。。
秋になると泣けるほど更に紅葉が美しい所です。😃
コメントへの返答
2023年5月18日 22:08
お待たせしました~

行ってよかったですよ~

平日でラッキーだったんですね~

紅葉ですか~

新潟はまた行きたいので、
研究しておきますね~
2023年5月18日 20:31
こんばんは😊
「清津峡」とっても緑が美しいところですね。
このトンネルがない時代に、危険な道を歩いてでも訪れたい場所だったのでしょうね。
また秋には素晴らしい紅葉が見られるとの事。(りんご7さんのコメントを参考にさせて頂きました(〃▽〃))

RZ50さん、予約が必要な複数の看板をご覧になったにも拘らず、チャレンジする精神には脱帽です。
私なら諦めてしまうかもです…(^_^;)
コメントへの返答
2023年5月18日 22:14
こんばんは~

緑に注目されたんですね!
ありがとうございます!

ぼくも若かったら、危険を顧みず、行っていたと思います。(笑)

紅葉、一緒に行きましょう!

nataaさんも、ぼくの座右の銘を、肝に免じてくださいね~
2023年5月19日 19:17
RZ50さん

こんばんわ・・♡

あはははは・・(笑) 強行突破ですか・・?(笑)
それにしても、凄い渓谷にトンネンルを作ったのですね・・?
まるで、大分にある青の洞門みたいですね・・
渓谷を通って大分に行く人が落ちて亡くなる人が多いので・・
お侍さんが、ひとりでノミで掘った・・あの洞門みたいですね・・(^.^)

あっ・・!水に映るって・・これは、福間海岸みたいですね・・(^.^)
今度、Yちゃんと行こうと言っていた海岸と同じですね・・(^.^)
海の中に立っているみたいな写真になるのですよ・・
これは、インスタ映えするので人気になりますよね・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2023年5月19日 23:03
Aちゃん こんばんは~

Aちゃんにも、強行突破したいんですけど....(笑)

さすがAちゃん、青の洞門を連想するところが凄いですね~(笑)

福間海岸なんて、あるんですね~
絶対がるるになるので、行かない方がいいですね~(笑)
2023年5月20日 21:04
お!ココは!
インスタ映えする場所として写真では見た事ありますが魚沼だったんですね~。
マジックミラー号に強行突破。。。

脱帽です(-_-)
コメントへの返答
2023年5月21日 22:02
新潟、恐るべしですよ~

あはははは、
突進あるのみです!

プロフィール

「【GW南紀・瀬戸内ツーリング⑭5/1完】涙の奇跡の再会! http://cvw.jp/b/2628492/47761465/
何シテル?   06/03 23:19
YAMAHA RZ50が原点です。共感いただける方がいらっしゃるとうれしいなー。なんだかんだで節操無いですが、今は他に、NAロードスター、バイクは、ビューエルX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車検光軸検査ハイビーム?ロービーム? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 23:55:15

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
購入のいきさつは、以下のブログからの数編をお読みくださいね~ https://minka ...
ビューエル ライトニングX1 ビューエル ライトニングX1
20年ぶりにリターンライダーになる時に、最初は、ドゥカティ・モンスター900ieをヤフオ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC2 96スペックです! 官能的なクルマはないか? みんカラの車種別レビューを漁り ...
MV AGUSTA F4-R312 MV AGUSTA F4-R312
本当はBMW S1000RRを買うつもりで、そのお金で一時的に乗ってみるつもりが、こっち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation